國本依伸 Profile picture
弁護士/大阪弁護士会/元カリフォルニア大学バークレー校客員研究員 /一般社団法人スペシャルキッズサポート振興協会https://t.co/Xxb3VzwgeI /特定非営利活動法人子ども療養支援協会https://t.co/LpV99LJwgZ /柔道初段/ブラジリアン柔術青帯
Jan 17, 2023 4 tweets 2 min read
シェアカーのマツダ3。マツダらしくエンジンにトルクがあり、ハンドルもアクセルも手応え足ごたえあるアナログ感が良い。けど、アクセルレバーが踏み込み式になったためか踏み込みが重過ぎて足が疲れる。あと純正ナビの道案内が見当外れ連発。 ラジオから流れるキヨピーさんのMCとaikoの歌声。20年前と変わらない景色。リスナーのボリュームゾーンが俺ら団塊ジュニア世代やからしゃあないんやろうけど、それでええんか?と不安になる。
Jan 17, 2023 4 tweets 1 min read
足の引っ張り合いカルチャーって昔からあるにせよ、現在のそれは過去最高潮のような気がしています。
例えば自分の学生時代、30年前は行ける条件ある人は海外留学どんどんしろって雰囲気でしたよね。 バブルはとっくに弾けてるのに、それでも短大や大学の卒業旅行で海外を選ぶ人たちが沢山いて。まあ経済的余裕がベースなんだろうけど。
Jan 15, 2023 4 tweets 1 min read
2月11日午後よりトライフォース大阪にて、遂に関西初の吉永リキティセミナー開催が決まりました。外部の方も参加可能です。昨年、池袋本部で開催されたセミナーの様子はこちら↓
triforce-bjj.com/20220628ikebuk… ギロチンて入りやすいから柔術始めたばかりの頃はよく挑むけど、結局ポジション失うだけだから皆段々やらなくなるんですよね。けど黒帯のギロチン使いとスパーしてると顎触られただけで「ヒッ」ってなるから、プレッシャーパス挑むこと自体できなくなったりしますよね。
triforce-bjj.com/20220625yoshin…
Jan 15, 2023 4 tweets 1 min read
第三者の介入がなければ面会交流実現が難しい親子のために、儲け度外視で家裁OBたちが歯を食いしばって続けてくれてる事業まで「実子誘拐ビジネス」呼ばわりする人たちがいる。我々はこの現実から出発しなければならない。 自分も妻子がどこに住んでるかも教えて貰えない父親側からの依頼をそれなりに受けて来ているけど、この面会交流を仲介するFPICのおかげで、相当対立が激しいケースでも親子統合を果たすことが出来ています。
Sep 1, 2022 10 tweets 1 min read
すごく大事なことだしよい機会なので、ぜひ子ども達と考えていただきたい。世間では悪いことした人は逮捕されると思われてるし、そういう実態もあります。しかし日本の法はそうではありません。日本の憲法と刑事訴訟法が逮捕を許すのは、容疑者が証拠隠滅する或いは逃亡の恐れがある場合だけなのです。 香川照之の場合は、超有名かつ仕事もあるので逃亡の恐れはありません。目撃者関係者に口裏合わせを図る可能性はあるけど、他の客もいてる場での犯行だから全員の口を封じることは不可能です。したがって逮捕は違法と言えるでしょう。
Sep 1, 2022 6 tweets 2 min read
今日の俺は出町ふたば長者。故に最強。 珍しく空いてたから爆買いした。事務所用と家庭用。興奮してる。
Aug 31, 2022 5 tweets 1 min read
リュ弁護士のセリフは書き出しました。ときどき読み返そうと思ってます。 利益相反にならないよう、当該事件が完全に終結してからお呼ばれするストーリーだったら完璧だったのに。
Aug 31, 2022 6 tweets 1 min read
大阪市の独自施策って所得制限限度額が低いから、我が家の世帯収入だと塾代助成はもちろん、中学生医療費補助も私立高校学費助成も一切受け取れないんですよね。それでいて市府民税や健康保険料、介護保険料は高いし、生活に余裕あるほどの収入でもないから、可処分所得は少ない。 上の子が中学校に進学した年、下の子の医療券しか届かなかったから「何で?」と思って調べたら、大阪市は中学生以上になると所得制限限度額がガクンと下がること知ったんだよね。
先日、発熱外来で喋った看護師さんもこのこと知らなかった。
Aug 30, 2022 6 tweets 1 min read
書籍も動画も世間に流通してる情報は、骨盤前傾できる前提のものばかりだから、ハムのストレッチ含め本当に固い人には役立たないんですよね。自分は初めて効果出たのがオガトレで、魔女トレで習ったこと合わせて3年続けてやっと骨盤が後傾から直立まで持って来れました。 トレーナーに通ったら効率的に骨盤前傾させられるようになるのかなと思いつつ、今までレッスンを受けたプロの方々は↑この動画ほど体が固い人の指導はあまり経験がないらしく、理屈は分かっていても僕でも出来るストレッチは見つけられなかったんで、そこへ課金するのは躊躇してしまうんですよね。
Aug 30, 2022 4 tweets 1 min read
KIT5、楽しみにしてた森戸選手vs大柳選手、ホベルチ選手vs福島選手含め見応えのある試合が多かったけど、最後まで見ても自分的ベストバウトは変わらず、この試合でした。柔術の細かい技術分かってないのに、こういう高度な技巧戦を好むのは自分でも少々意外だけど。 アタック受けてた場面でもないのに、中村大輔さんが野村選手に右足裏を井手選手の肩に当てるようアドバイスしてたのは何故なんだろう?超絶技巧の野村選手ならもっとオフェンシブな位置に足置いてても平気そうだけど、中村さんが指示するからには大切な意味があるんだろうけど。
May 28, 2022 4 tweets 1 min read
オバマが大統領になったとき、大学の政治学科だった先輩が「黒人が大統領になることの意味の大きさが分かった」と言ったとき、ピンと来なかった。米国に留学してみて初めて、リアルで具体的な実感が目の前に立ち現れた。 留学経験がなければ、スパイダーバース観ても「今度のスパイダーマンは黒人なんやね」くらいにしか考えなかったと思う。日本社会で日本国籍異性愛者の男が暮らしていても、ロールモデルというものの意味を理解するのはなかなか難しい。
bd-dvd.sonypictures.jp/spidermanintot…
May 28, 2022 6 tweets 1 min read
家族信託が出て来て士業群雄割拠状態になった中から、登記に精通している司法書士がサービスの質で弁護士や行政書士を押し退け抜け出してきたのは、なかなか正しい姿なのではないかなと思っています。 他方、「不動産M&A」なるものがどんなものか読んでみようと購入した税務専門誌、遺言の作り方特集していて大丈夫か?と思った。争いのタネがないケースなら税理士作成の遺言でも問題ないかもしれんけど、遺言て誰でもすぐ出来るそんな簡単な仕事じゃないと思うんだよね。
May 27, 2022 8 tweets 1 min read
長らく品切れだった「独ソ戦」、再入荷&平積みされてたから買ったけど、すごい面白かった。こんな本が新書だよ。岩波新書すげえわ。 自分はヨーロッパの戦争のことなんて米国経由の情報にしか触れてなかったから、西部戦線のイメージしかなかったんだと気付いた。ドイツが前半勢いでソ連領内まで攻め込んで、後半に撃退されたくらいの認識しかなく、レニングラード包囲戦のことすら今回のウクライナ報道で初めて知ったレベル。
May 26, 2022 4 tweets 1 min read
自分にとって永遠のヒーロー2人、デミアン・マイアとベンヘンが戦う!
ポラリス20ヤバイな。 ポラリス20ヤバイな。
May 26, 2022 4 tweets 1 min read
昨年大阪へ移住してきた米国人弁護士の友人が、またもや銃によって子ども達の命が奪われたと激怒している。
彼は元海兵隊員。銃器の扱いはプロフェッショナル。しかし強盗多発するオークランドに住んでいたときも、玄関横にスタンガンは常備していたが、けっして銃を自宅に置かなかった。 オークランド市が財政難から警察予算を削減し、彼らが住んでいた閑静な住宅街への夜間パトロールを止めると発表したとき、彼らは町内会で民間の夜間パトロールを雇った。ただし彼らは銃武装していないパトロールを選んだ。
Oct 7, 2021 8 tweets 1 min read
渡米前、日弁連国際委員会でベテランの先生(たぶん大谷美紀子先生)に、なんで米国が未だに国際人権条約に批准しないのかも調べてみて欲しいと言われた。それがきっかけでAmerican Exceptionalismの本も色々読むようになり、たどり着いたのがこの本だった。 フランクリン・ルーズベルトが合衆国憲法の大幅改正で経済的社会的権利保障を実現しようとしてたこと、後に黒人団体に引き継がれた運動はエレノア・ルーズベルト自身の手によって妨害されたこと、Human Rightsという言葉が米国であまり使われなくなった経緯など、まあ盛り沢山だった。
Oct 6, 2021 15 tweets 3 min read
最近気になってることを少し。人権の行使者はひとり1人の個人だから専門家の意見に従えってのは明らかに間違い。でも人権も学問の対象だから膨大な先行研究がある。何より先人が積み上げてきた歴史的経緯があり、その歴史的事実に対するリスペクトは万人にあってしかるべきだと思うのです。 だから、それぞれに「わたしの考える人権論」はあって良いしあるべきだけど、人権を語るに際し、学問的基盤に基づいた文章を読むことは避けないで欲しいんですよね。というわけでまた人権入門的な非専門書を連投します。
Oct 5, 2021 8 tweets 1 min read
この顛末書を初めて読んだとき、いち保護者として感動を覚えました。うちの子が通う小学校ではオンライン授業は結局皆無で、希望者は朝から通学して良いものの、子どもたち同士の会話を避けるという理由で仲の良い子は別々の教室に配置され、黙々とプリントをさせるだけでした。 塾などに通い勉強の出来る子はそれでも良いでしょう。しかし、うちの子は授業で教えられたこともなく新しい単元のプリントを配られたところで何も出来ないので、午前中は1限から4限まで黙って座ってるだけになりました。休み時間に遊ぶことも禁じられていたので、本人にとっては学校に行くこと自体が
Oct 5, 2021 7 tweets 1 min read
沙和さんがこれ以上なくポイントを整理してくれてるので蛇足になりますが、國本が個人的に着目して貰いたい点を幾つか提起したいと思います。

まず、この顛末書及びヒアリングでは、この間大阪市の学校現場で起きていた事態を具体的かつ臨場感を持って知ることが出来ます。 私自身PTA会長を経験したことで学校現場の実情を垣間見ることになりましたが、公務員でもある教員が保護者に対して現行制度の問題点をペラペラ喋ることなどあり得ず、ましてや大阪市では職員基本条例による心理的締め付けが強まる中、私たちが教育現場の実情を知ることは非常に難しくなっています。
Sep 13, 2021 6 tweets 1 min read
とにかく文字情報、憲法の条文すら読まずに人権語れると思うなって話なんですよ。物理学の本一冊も読んだことないのにニュートン力学語る奴いたらヤベエって思うでしょ? しかも人権は物理学と違って難しい本を読む必要はない。日本国憲法なら10〜40条の30条項と前文を読むだけ。短編小説以下の文章量。それすら読まないで人権語るのは、YouTube情報にだけ依拠してコロナとワクチン語るのと同じ。
Sep 13, 2021 26 tweets 1 min read
いや違います。人権は「仕組み」です。憲法にも各種国際人権条約にもそう書いてあるでしょう。生まれた瞬間から権力に対して要求する権利を取得するシステムです。他者の人権を尊重すべきとの理屈で市民相互に互譲を押しつける考え方は、市民に対する国の義務を免責する独裁国家特有の理論です。 日本国憲法99条は憲法尊重擁護義務を負う主体から国民(市民)を明示的に抜いています。これは市民は相互に他者の人権を尊重する義務を負わないという規定です。立憲民主主義国家において、市民国民が他者の人権を尊重させられるなどあり得ないしあってはならないことです。