yumiko sakuma @ 新刊Weの市民革命 Profile picture
NY-based writer. 売文+制作業‖著作My Little New York Times/ピンヒールははかない/ヒップな生活革命/真面目にマリファナの話をしよう ‖podcast: こんにちは未来/もしもし世界 ‖行動を促すニュースレター@sakumagcoop 主宰。誤字脱字御免
Jun 26, 2022 4 tweets 1 min read
アメリカの中絶の件、こりゃあ苛烈な闘いが起きるぞとは思っていたが、共和党の政治家や関係者との関係で妊娠し、中絶したことのある女性たちが暴露大会を始める展開は想像してなかった。
Jun 24, 2022 6 tweets 1 min read
陰謀論に支援されて選出された大統領が任命した判事たちが、ニューヨークで許可証なしに銃を持つことを禁止した法律を違憲だと判断し、中絶の権利を保障した約50年前の判例を覆す日が来るとは。 25年前に私が移住した国と同じ国とは思えない。
Jun 24, 2022 4 tweets 1 min read
1973年に女性に与えられた中絶の権利、アメリカ国民の61%が支持してるのに覆されたのは、トランプが超保守の宗教右派を代表する判事を任命したから。トランプが勝ったのは、ロシアの援助や陰謀論を信じた人のせいでもあるけど、ヒラリーはちょっと、みたいな人たちのおかげでもある。 憲法や9条を絶対的に支持していても、立憲は信用ならないとか、共産党はどうも、みたいな理由で選挙行かない人、いっぱい知ってる。でも今度の選挙で自民に勝たせることは改憲のフリーハンドを与えることでもある。
Aug 5, 2021 5 tweets 1 min read
デジタル庁事務方トップの件。伊藤穰一氏が平井大臣が持ち合わせない頭脳・資質・創造性を伊藤氏が持っていることは確実だが、エプスタイン氏との関係について隠蔽したことをいまだに回収していないのは問題だし、説明責任はあるはず。経緯はイシケンさんのスレッド参照。 自分も2012年には伊藤氏に1週間密着し(検索したが見つからず)、その後もたびたび取材した。どんなボールを投げても返してくるジョーイの頭脳にも、白人エリートたちが彼の知恵を借りにくる光景にも感嘆した。メディア・ラボの頭脳たちとも知己を得たし、彼の設立した「抵抗賞」の授賞式にも行った。
Jan 29, 2021 11 tweets 1 min read
数日前ABEMAの「キャンセルカルチャー」回に出演して考えたことをまとめておきます。そもそもアメリカの不買運動自体は新しいものではありませんが、近年ジェンダーや人種の平等を実現しようという機運が高まる中、セクハラ、差別、搾取などの問題を非難し、是正させようとする「コールアウト」が(続 起きることが増えました。この結果、糾弾される側(人、番組、企業)に不買運動が起きたり、人や番組がキャンセルされるという事態につながり、こうした動きを批判する側から「キャンセルカルチャー」という言葉が生まれました。