この🇳🇿NZ発のスイスチーズ(“エメンタール“)モデル。GIFってどう訳すんだろう。これのソースをいじれる人に日本語テキストを送ればよい❓もはや多重防護というより「重層的防護」の見本。とくに社会・国の責任がクローズアップされているところに注目。なんと去年10月に既に完成されていた。
とりあえず紙芝居形式で抄訳してみます。
「エメンタール・チーズモデル」
by Dr. @SiouxsieW
“20年前、ジェームズ・リーズン博士は「システム障害防護のためのスイスチーズモデル」を考案しました。”
“単一の安全策では完全な防護にはなり得ないので、システムには複数の層による防護が必要であると説くものでした。”
“このモデルは、多数の層による防護を運用する新型コロナ対策にも応用できます。”
“国境を封鎖すること”(入国規制)
“入国を管理すること”(検疫)
“入国者を隔離すること”など、
“政府ができることであることもあれば…”
“物理的な距離を保つこと”や
“手を洗うこと”
“咳やくしゃみエチケットを守ること”
“具合が悪いときはステイホームすること”
“接触表面を消毒すること”など
“個々人でできることもあります。”
その上で政府は、“迅速な検査の実施”や
“接触者の追跡”
“陽性者と濃厚接触者の隔離”
“いわゆる「検査・追跡・隔離」を実施できます。”
更に政府は、“人の集まる規模の制限”や
“移動の制限”
“学校や職場の閉鎖”など
“いわゆる「ロックダウン」を行うこともできます。”
“その組合せによって、より効果的になるものもあります”
“各国各様に、様々な層の組合せを運用されています。時には厚く、時には薄く。”
例えば、
政府が
「検疫」「迅速な検査」「陽性者と濃厚接触者の隔離」「学校や職場の閉鎖」を行っている時に、
個々人が
「手を洗うこと」「咳・くしゃみエチケットの徹底」「具合が悪いときはステイホームする」「接触表面を消毒する」
の上に、更に「マスク着用を徹底」することもあれば
より薄く、
政府が
「迅速な検査」のみを実施して、
個々人が
「手を洗うこと」「咳・くしゃみエチケットの徹底」「マスク着用の徹底」「接触表面を消毒する」
だけを行う場合もあります。
また、
個々人が
「手を洗うこと」「咳・くしゃみエチケットの徹底」「マスク着用を徹底」「接触表面を消毒する」を行っている時に、
政府が
「検疫」「迅速な検査」「接触者追跡」「陽性者と濃厚接触者の隔離」
の上に、更に「外出制限」を行う場合もあれば、
より厚く、
政府が
「検疫」「迅速な検査」「接触者追跡」「陽性者と濃厚接触者の隔離」「外出規制」を行っている時に、
個々人が
「手を洗うこと」「咳・くしゃみエチケットの徹底」「接触表面を消毒する」
の上に、更に「リスクの高い空間での換気対策の徹底」を行う場合もあります。
“誰もが新型コロナから安全になり、強力なロックダウンを回避するために、個人も、政府も、これら個々の《チーズ》の正しい組合せを実践していく必要があるのです。”
[抄訳は以上] ※出典はツイートではなく、原典作者の方が紹介したこの記事にある動画です。
こちらが記事で紹介されているのと同じ動画のようです。
※それぞれのバージョンで微妙に内容が異なります。
こちらは🇳🇿NZの対策をとくに紹介したバージョン。
その部分だけ抜粋して抄訳します。
“ニュージーランドでは、まず入国管理(検疫)から始めました。”
「検疫」から始まり「迅速な検査」を実施して、「陽性者と濃厚接触者の隔離」を重点的に行いました。
“その上で、個々人の衛生状態の向上に努めました”
「物理的距離の維持」や「手洗い」「咳・くしゃみエチケット」や「接触表面の洗浄」等を徹底してもらうことで。
“これらを行うまで警戒レベル3や4の規制には移行しませんでした。”(※個々人のできることに「具合が悪い場合はステイホームすること」の層が追加されていることに注目)
警戒レベル3や4では「人の集まる規模の制限」や「移動の制限」の層が加わります。
“そして警戒レベルを下げることに、層を厚くしていきました。”(※政府のできることに「学校や職場の閉鎖」の層が追加されていることに注目)
警戒レベルが下がるにつれ、政府のできることの層が薄くなり、個人のできることの層が厚くなりました。(※個人のできることに「マスク着用の徹底」と「移動の記録」が追加されていることに注目)
[NZ特定の対策紹介箇所の抄訳は以上]
【謝辞】🇳🇿NZ発の「スイスチーズ」ならぬ「エメンタールチーズ」モデルの紙芝居形式訳。多くの方にお読みいただき光栄です。一部スクショが間に合わなくて(GIFが速くて…)捉えきれていない層の訳もあります。ご了承下さい。また時間のある時に完全版に臨んでみたいと思います。宜しくお願いします。
Share this Scrolly Tale with your friends.
A Scrolly Tale is a new way to read Twitter threads with a more visually immersive experience.
Discover more beautiful Scrolly Tales like this.