My Authors
Read all threads
【嗅覚障害と新型コロナウイルスの関連について】
誤った理解が数多く見られますので少し自分の知る限りのことを解説します。
結論からいうと、強いエビデンスはありませんが、「急に起こった嗅覚障害」が新型コロナウイルス感染の兆候である可能性はあります。
少し長いですがお付き合いください(続
まず第一に、何人かの方が書いていますが、嗅覚障害自体は風邪やインフルエンザに伴って起こることは珍しいことではありません。一般に嗅覚脱失の40%程度はこのような「感冒後嗅覚障害」であるといわれています。もちろん(新型でない)コロナウイルスも風邪を起こし、感冒後嗅覚障害の原因となります。
ではなぜこれがこんなに注目されているのか。一つには割合が異常に多いことです。この新型コロナウイルス確定患者のうち、ドイツでは3人に2人、韓国でも30%に嗅覚脱失が認められたからです。
そしてもう一つ、大事なことは、「嗅覚脱失が発熱などの症状に先行する」ことが報告されてきているからです。
風邪やインフルエンザに伴う嗅覚障害は「感冒後」の名のとおり、風邪症状の後で出てくるのが典型的で、嗅覚障害が先に出てくるというケースは非典型的です。先に出てくるということがこの新型コロナウイルスに特殊な性質であるかもしれないということです。
europeanrhinologicsociety.org/?page_id=2143
実際、イギリスの耳鼻咽喉科学会のページでは「嗅覚脱失のみが生じてほかの症状がない人」は一週間の自宅安静をすることで広がりを抑えることができるかもしれない、というようなことを書いています。
では日本で「嗅覚障害のみ」の方に新型コロナウイルスのPCR検査を行うべきでしょうか?これは個人的な意見ですが、現状ではNoだと思います。なにより現状ではそこで陽性と判断されても患者さん自身にメリットはないこと、そして偽陰性の可能性があること。
さらに、嗅覚障害のみの方というのは少なくともその段階では新型コロナウイルス感染症としては軽症の方です。
ですから、ほかに積極的にPCR検査をする理由がないのならば日本の現状ではしない、という先生が多数派と思われる、ということです。
ただし、全体に積極的にPCR検査をしていくという全体的な方針になったとすれば検査の適応となる可能性はあります。この辺りは地域差もあると思いますし、今後変化しうると思います。アメリカの耳鼻科学会は上述の理由で嗅覚障害があればPCR検査をする理由の一つとして有用かもしれないとしています。
これらの情報はすべてきっちりした論文ではなく、耳鼻咽喉科医や感染症医の個人的な伝達を中心に広がっています。それをもとにどのように考えていくか。
そもそもPCR検査を行うかどうかということはどのように感染の広がりを制御するか、ということに関わってきます。
したがって現場の耳鼻咽喉科医が判断するということ自体に限界があります。
少なくとも急性発症の嗅覚障害のみのケースのPCR検査についてどのように考えるか、日本耳鼻咽喉科学会などが方針を示すことを期待したいです。
いずれにせよ、嗅覚障害で新型コロナウイルスが心配、PCR検査などは必要がないか?などのことがあれば保健所、あるいは受診しようとする医療機関に問い合わせてください。そもそもPCR検査ができる施設は限られていますので。
今回のツイートの内容はこれらを元に書いています。
<イギリス耳鼻咽喉科学会の嗅覚障害と新型コロナウイルスについての情報>
entuk.org/sites/default/…
<アメリカ耳鼻咽喉科学会の嗅覚障害についての見解>
entnet.org/content/aao-hn…
<欧州鼻科学会のHP>
europeanrhinologicsociety.org/?page_id=2143
追記です。上のentukのページで、過去の報告では従来のコロナウイルスについては10-15%程度嗅覚障害が起こるとされていますので、新型コロナウイルスではやや高いと考えられているというのは妥当と思われます。
大事なことを一つ書き忘れてました。
急性の嗅覚障害に対する治療、という点です。急性の嗅覚障害についてはエビデンスとしては微妙ですが、慣例的にステロイド(内服や点鼻)が使われることも多いのです。
しかし、ウイルス感染そのものに対しては悪影響の可能性もあり、現状ではその適応にはなりにくいでしょう。これは上記のイギリス耳鼻咽喉科学会のページにも記載されています。
治療の適応にもなりにくいので急いで受診してもメリットは少ないということです。もちろん新型コロナウイルス感染症そのものにも特別の(特異的な)治療薬はありません。
急性の嗅覚障害そのものも自然に治癒することもあり、その意味でもステロイドの有効性(ステロイドによって治癒率が上がるかどうか)が十分に証明されていない、ということですね。
また、嗅覚障害時は味覚も障害されます。風味障害といいます。鼻をつまんで食べると味がわかりにくくなるのはこの原理ですね。
なお、ヨーロッパ鼻科学会の報告で、新型コロナウイルスの嗅覚障害そのものについては良い予後がイタリアの報告から言われている(治りやすいと考えられている)、とのことです。
Missing some Tweet in this thread? You can try to force a refresh.

Enjoying this thread?

Keep Current with ひまみみ👂耳鼻科 手を洗おう🖐

Profile picture

Stay in touch and get notified when new unrolls are available from this author!

Read all threads

This Thread may be Removed Anytime!

Twitter may remove this content at anytime, convert it as a PDF, save and print for later use!

Try unrolling a thread yourself!

how to unroll video

1) Follow Thread Reader App on Twitter so you can easily mention us!

2) Go to a Twitter thread (series of Tweets by the same owner) and mention us with a keyword "unroll" @threadreaderapp unroll

You can practice here first or read more on our help page!

Follow Us on Twitter!

Did Thread Reader help you today?

Support us! We are indie developers!


This site is made by just three indie developers on a laptop doing marketing, support and development! Read more about the story.

Become a Premium Member ($3.00/month or $30.00/year) and get exclusive features!

Become Premium

Too expensive? Make a small donation by buying us coffee ($5) or help with server cost ($10)

Donate via Paypal Become our Patreon

Thank you for your support!