FX Uki Profile picture
13 Mar, 4 tweets, 1 min read
XYMが登場してもXEMにも存在意義があるという話。
確かにゼロではない。
少なくともダブルチェーンを選択した時点でそういう話にせざるをえません。

1/
しかし、もともとはXEMをアップデートしてカタパルトを実装したかったわけです。分けたかったわけじゃない。
技術的な問題ですったもんだありながらダブルチェーンになったわけですよね。

2/
XEMを残すからには存在意義をアピールし続けなければならない。
しかし、開発から分岐までの流れを考えれば、XYMにウェイトを置いて考えるのが妥当だと自分は思います。

3/3
自分はNEMプロジェクトとしてシングルチェーンであるべきだと思っていますから、XEMがアップデートして名前が変わったという考えに立っています。
そこは否定でも何でもありません。
NEMプロジェクトのネイティブチェーン/トークンへのカタパルトの実装。
そこが長年の目標であったはずです。

4/4

• • •

Missing some Tweet in this thread? You can try to force a refresh
 

Keep Current with FX Uki

FX Uki Profile picture

Stay in touch and get notified when new unrolls are available from this author!

Read all threads

This Thread may be Removed Anytime!

PDF

Twitter may remove this content at anytime! Save it as PDF for later use!

Try unrolling a thread yourself!

how to unroll video
  1. Follow @ThreadReaderApp to mention us!

  2. From a Twitter thread mention us with a keyword "unroll"
@threadreaderapp unroll

Practice here first or read more on our help page!

More from @7shou7kin

14 Mar
何度も言っていることですが、とあるトークンが生まれ、価格がつくことで時価総額や含み益は数字の上では出てくるわけですが、それに対応する法定通貨があるかないか、現時点でないのであれば今後どこからそれが出てくるのかが大事です。

1/
Xym、Spark、Flow。
なんでもいいわけですが、価格がつき保有者が確定益をを出すためには、その価格で法定通貨と交換してくれる人が必要なわけです。
新たに生まれたトークンに対応する法定通貨はまだ存在しません。
保有者が利益を確定させれば、その反対側で誰かが損をしなければなりません。

2/
100円のものが、わずかな売買の結果として101円にあがった。時価総額は1%増え、保有者の含み益が1%増える。しかし、それはわずかな売買で生まれた数字上のことです。発行枚数が多ければトータルではおそろしい金額の数字が増えます。
しかし、市場資金がそれだけ増えたわけではない。

3/
Read 4 tweets
14 Mar
これが分かれば利回りと金利の違いが見えてきます。

ほとんどの国債の金利は発行時点で決められており利札が持つ価値、つまり金利は固定です。
そこから世の中の金利がどう動こうが印刷は済んでいるわけで変わりません。

1/
金利が上昇してけば、これから発行される国債の利札に印刷される金額が変わってくるわけです。(実際にはペーパーレス)
100万円の20年国債で残り20枚(10年分)の利札がついているものと新規の10年国債で丸々20枚の利札がついているもの。利札に書かれている金額が増えればどちらが価値があるか。
2/
金利が上がり、これから発行される利札に書かれている金額が大きくなってくると、相対的に既に発行されている国債の価値が下がります。持っているメリットが薄れ、人気がなくなり、会計上は含み損になったりもします。
安く売られて券面の価値が下がる。

3/
Read 4 tweets
13 Mar
この前提で、自分が見ているものをあげるならば、

仕事では長期の運用が現状は多いですから、ファンダメンタルズ、特に金利や物価、景況感に対する分析が多くなります。
そこに週足レベルのテクニカルを加えて方向性を判断しています。

1/
見ても日足まで。時間足以下を見ることはほぼありません。
しかし、これは長期でのトレードをするということがあるからこそです。やろうとしてるトレードに必要がないから見ないだけであって時足以下は意味がないとかいう話ではありません。

2/
プライベートの暗号資産トレードは短期トレードが中心です。
また暗号資産には明確なファンダメンタルズと言えるようなものは少なく、市場規模が小さいがゆえに導きだされる数字もノイズを多く含みます。
よってテクニカル重視の面が強いです。

3/
Read 4 tweets
13 Mar
よく聞かれるのが何をチェックして売買しているかと言うこと。
結論から言えば「色々見てます」としか言いようがないわけですが、ベースとなる考え方をぶら下げていきます。

1/
自分がよく言うのは
1. エントリーの方向性の基準
2. エントリーのタイミングの基準
3. 損切りの基準
4. ロット、資金管理の基準
5.利確の基準

これを決めましょうとあらゆる機会に言っています。

2/
何をチェックしていますか?と言う質問は、この中の1番と2番に関係してくる情報にあたるものだと思います。
エントリーの方向性を決める為に何かをチェックすると言うことは自分がどの時間軸でトレードするかによります。

3/
Read 7 tweets
12 Mar
無期限先物の未決済建玉は下げ止まり、若干上昇。
新規で売りを建てている人が多いのかもしれないけれど、その反対側で買っている人がいるということでもあります。
今XEMを先物で買う理由は何かですよね。

1/ Image
Flowの先物が出た時にも言いましたが、市場参加者の思考として偏りが出そうな時には、投機的なチャンスとなることもあります。ひと波作ればポジションを狩れる可能性がある。方向性に自信があったとしても、規模の小さな市場ではこの動きは警戒する必要があります。

2/2
資金に自信があれば、FRがロング受け取りになるように無期限先物を支えながらショート勢が根負けするのを待ちひと波作るというやり方もある。
そういう投機が仮に入ればさらに荒れることになります。

3/
Read 4 tweets
12 Mar
数字はあくまで例です。
もともとNEMプロジェクトに期待をしXEMを保有/売買していた市場に対してXYM配布に絡んだ予想される値動きに対しての資金流入。
これがここ1年ほどの上昇の一番の要因だと自分は思います。 Image
例として、NEMプロジェクトに期待する人たちが90億枚のXEMに対して10億円という法定通貨を入れ、日々売買することで価格が推移していたところに、投機的な資金がどっと入ってきた。
90億枚のXEMに対して100億円という状況になったのが今。あくまで例です。

2/ Image
スナップショットを迎えた今。
まだローンチはしていないわけですが、XYMが生まれることは確定的。そして法定通貨は増えているわけではありません。

3/ Image
Read 5 tweets

Did Thread Reader help you today?

Support us! We are indie developers!


This site is made by just two indie developers on a laptop doing marketing, support and development! Read more about the story.

Become a Premium Member ($3/month or $30/year) and get exclusive features!

Become Premium

Too expensive? Make a small donation by buying us coffee ($5) or help with server cost ($10)

Donate via Paypal Become our Patreon

Thank you for your support!

Follow Us on Twitter!