<閲覧要注意>私の調査地で一番身の安全上ヤバいのはテロや殺人や自然災害に遭うことよりも、寄生虫炎や疫病に感染することです。どんなに注意をして予防接種をして渡航しても私は必ず毎回寄生虫炎に罹ります。これが調査地に来た外国人たちに「もう二度とごめんだ」と思わせる最悪の理由でもあります。
原因は分かっていて、それは水が悪いからです。上下水道なんてろくに整備されていませんし、どこの水溜めやら井戸でも寄生虫がいて現地人も子供の頃から全員胃腸に虫が湧いた状態なので、とにかく水に触れている限り必ず発症します。ミネラルウォーターも売っていますが偽物だらけで信用出来ません。
一番多いのはというか防ぎようがないのは腸内に虫が溢れかえるやつで、最初に白い膜状の便が出て異常を察知してから3日以内に「針で腸を内側から刺すような激痛」が始まります。薬を忘れて山に登ってしまってから発症するとお腹にガスが溜まって食事も食べられなくなるので死亡する危険があります。
これは性病なんかに使うDNA分解系のお薬でまとめて退治出来るので薬さえ飲めば死なないのですが、副作用で精神錯乱が起きます。私も一度重症化した際にまとめて何粒もタブレットをかき込んだ結果、夜中に廊下で叫びながら壁に頭突きを繰り返していたことがあるそうです。その記憶は全くありません。
また日本で大切に育てた腸内フローラ細菌などともお別れしなければなりません。ちょっとずつ飲んでれば副作用も大したことないんじゃないかと思って症状が無くても数日おきに服用していたこともありますが、それでもやはり精神に変調が起きたり他の病気に罹った時に飲み合わせ上危険なのでダメでした。
これが渡航する度に発症します。原因の寄生虫を皆殺しにしても下痢は暫く治りませんし、そもそも現地人はほぼ全員寄生虫持ちで腸の機能も低いためか「もりもりうんち」みたいな概念が無いらしく、ウンコと言えば全てビチグソです。野糞デフォルトなので便で健康状態を把握するということもありません。
現地には野菜のお浸しのようなあまり美味しくない冷製の料理があるのですが、これが大体寄生虫の塊で不潔な水でお浸ししているので食べた際にはすぐに虫下し対策をする必要があります。消化器官に集まってくれるものはまだ良いのですが、眼球とか呼吸器官に入り込むタイプのやつが危険です。
目玉の中に何か泳いでる寄生虫持ちの人は時々見かけますが私はまだ罹ったことが無いようです。川のカニとか甲殻類系のよく分からない生き物は食べると寄生虫で肺がやられて死ぬので危ない、ということは現地人にも知られており、飢饉の際にカニを食べて人がたくさん死んだという話が残っています。
私が現地に来るようになって初めて覚えた英語の単語で diarrhoeal disease「下痢病」というものがあり、diarrhea に形容詞があるなんて知らなかったんですが、これはいわゆる「尻からジェット噴射」が慢性化して治らなくなるという寄生虫炎系の恐怖の病気で体力の無い子供は簡単に死んでしまいます。
マラリアとチフスももちろん現役で私も罹患しました。思い出すだけで体力が奪われるのでもういったん止めますが、治安悪いし人間も酷いし環境汚染凄まじいし食べ物不味いし病気で身体に虫湧くしで色々とヤバい所なので、やっぱり何度も来ている人間はそれなりに勇気と覚悟があるのかもしれませんね。完

• • •

Missing some Tweet in this thread? You can try to force a refresh
 

Keep Current with Aisanazman Marukwamy (愛沙奈まみ)

Aisanazman Marukwamy (愛沙奈まみ) Profile picture

Stay in touch and get notified when new unrolls are available from this author!

Read all threads

This Thread may be Removed Anytime!

PDF

Twitter may remove this content at anytime! Save it as PDF for later use!

Try unrolling a thread yourself!

how to unroll video
  1. Follow @ThreadReaderApp to mention us!

  2. From a Twitter thread mention us with a keyword "unroll"
@threadreaderapp unroll

Practice here first or read more on our help page!

More from @marukwamy

4 Sep
水に関して涙が出てくるのが「煮沸したお湯を水と混ぜると水の方も綺麗になる」と現地人が固く信じ込んでいることですね。私が煮沸したお湯が冷めるのを待っていると「せっかく暖めたのに何をしてるんだ!」と叱責して来て未煮沸の汚水と混ぜて台無しにします。それを使えと指図してくるのです。
私がそれは絶対ダメだと諭そうにも「お前は馬鹿か、熱いお湯をかければ冷たい水の虫や菌も死ぬだろう」と非科学的な主張をして譲らず、結局は汚水ブレンド水で身体を洗ったりすることになります。目だけは怖いので何とか別の安全な水を用意するのですが、料理でもお湯を汚水混ぜ混ぜするのは同じです。
昔ニューカレドニアの言語を専門にされている某先生の授業で「洗った食器に水滴が付いているとそれを不潔だと言って泥だらけの雑巾で拭いて台無しにする現地人」の話を聞いて「ヒェッ…恐ろしや」と思っていたけれど、煮沸済み湯を汚水に混ぜる私の調査地も同レベルですな。
Read 4 tweets

Did Thread Reader help you today?

Support us! We are indie developers!


This site is made by just two indie developers on a laptop doing marketing, support and development! Read more about the story.

Become a Premium Member ($3/month or $30/year) and get exclusive features!

Become Premium

Too expensive? Make a small donation by buying us coffee ($5) or help with server cost ($10)

Donate via Paypal Become our Patreon

Thank you for your support!

Follow Us on Twitter!

:(