すごく大事なことが書いてある。私は留学で「自信がついた」と思っているけど、それは単に国内で誰かに何かに潰されてただけかもしれない。
/日本に足りないのは「めっちゃ楽しそうにサッカーをする下手なおっさん」 欧州で目撃した、勝利(とビール)を真剣に目指す大人たち number.bunshun.jp/articles/-/851…
続)私が子供の頃から苦手だったのは体育会系における「見えないのに強烈なヒエラルキー」の空気読み合戦に萎縮させられることだった。そこを曖昧にできる字書きや絵描きのほうが楽しかった。合気道を始めてよかったのは、級位段位が明確に可視化された上でみんなで対等に稽古する世界を知れたことだ。
続)<上手くいかない、嘲笑される、誰かにジャッジされる、という横槍がザクザクと入り込んで、サッカーを「誰かより劣っていた記憶」として、あるいは「自らを序列に当てはめた記憶」として刻んでしまう。好きで始めたサッカーが、ヒエラルキーの象徴に化けてしまう>は、文化系分野でも起こるけど。
続)だからこそ「合評」の場が、同人なりチームメンバーなりを上手いも下手もなく強引に対等な俎上に載せて語らう場が非常に重要であって、何かを発表したきり黙(らせ)るのは本当によくない。書くのは一人でできるけど合評はできない。コロナ禍に #哲学対話茶会 を続けながら同じことを考えていた。
続)字書くにも絵描くにも球追いかけるにも駒指すにも技かけるにも、上手い人と下手な人はいるが、それが明確に可視化された上で対等に一緒に楽しくやる、という環境が大事だよね。少なくとも私には、名も無き補欠でいるより、下手でも無級の段階から署名原稿で技を披露させてもらえる場が有難かった。
続)<サッカーには(略)自分の主張で周囲を説得しないといけない場面がありますが、この序列と権利の混同を抱えたままだと、こうした場面で「言われたことしかやらない」選手になってしまいます。「自分の主張を述べる権利」を、周囲から「許されるもの・与えられるもの」として捉えているからです>
続)他の武道もおそらく似たようなものだろうとは思いますが、合気道って一番上手い黒帯と一番下手な白帯が組んでいきなり稽古するんですよね。私はてっきり初心者だけ隅に集めて延々と受け身の練習だけさせられるとかだと思っていたので、驚いた。子供の頃に水泳や楽器を習ったときはそうだったから。
続)しかし突然「本番」が始まる場では、ココがわからんのでもう一度お願いします、というのは下手なほうが強く「主張」して細かく教わらないといけない。また新しく入門者が来たらどんなに未熟でも教える側にも回るので、少なくとも今の自分の明確な級位に見合うだけの実力は磨いていないといけない。
続)「できない奴はできるようになるまで隅っこで黙ってろ」ではなく、「下手でも厚かましく物申し続ける奴こそが吸収が早いため習得も早くなる」「そのめんどくささに楽しく付き合えない奴はどんなに上手くとも頭打ちになる」が「稽古」なんだなぁと。学校の体育の授業で知りたかったよ、こういうの。
そういえば私はかつてフルート習ったとき音出せるようになるまでマジで頭部管(及び己の腹)しか触らせてもらえなかったのですが、それでゲッソリしつつも逆に「なるほど学校の音楽の授業でみんなに渡す教材としては吹けば音が出るリコーダーが正義なんだなー」と思ったりしましたね。入口は大事。
私にとってはこの感覚を初めて味わえたのが幼少の「コミケ」(と一般向けには便宜上そう呼んでおくが実態は大小さまざまな同人誌の即売会)体験だったんですよね。ずっとそういう場所を探しているし、もう四半世紀近くインターネットが居心地良いし、だから「はい論破」の類いを蛇蝎の如く嫌っている。

• • •

Missing some Tweet in this thread? You can try to force a refresh
 

Keep Current with 岡田育 / Iku Okada

岡田育 / Iku Okada Profile picture

Stay in touch and get notified when new unrolls are available from this author!

Read all threads

This Thread may be Removed Anytime!

PDF

Twitter may remove this content at anytime! Save it as PDF for later use!

Try unrolling a thread yourself!

how to unroll video
  1. Follow @ThreadReaderApp to mention us!

  2. From a Twitter thread mention us with a keyword "unroll"
@threadreaderapp unroll

Practice here first or read more on our help page!

More from @okadaic

2 Jan
これ読みながらこれとはまたちょっと別のことを考えていたのですが、(続
続)私はミュージカル『レディ・ベス』が大好きで、同じ布陣で作詞作曲潤色演出されたお化けヒット作『エリザベート』より断然好きなんですけど、世界初演時から『ベス』は苦手だという人も少なくなくて、虚無と呼ばれることもよくあるんですよね。批判の中心には「ヒロインが何もしていない」がある。
続)エリザベス女王の話なのであらすじ書いたら「カトリックの異母姉が死んだ急に王位継承権が繰り上がった」で終了するのは確かなんですが、「ヒロインが受け身」とか言われると「幽閉続きで処刑寸前まで行っても時の権力者に面と向かって改宗を拒む一幕最後が、『何もしていない』……?」とはなる。
Read 27 tweets
2 Jan
<訴訟を起こした当事者である非正規の店舗のおばさんたちが、あのようにいきり立ったヒステリックな人々として描かれるとは思ってもいませんでした。>
相棒20元日SPについて(視聴を終えた方々へ) | 脚本家/小説家・太田愛のブログ ameblo.jp/gralphan3/entr…
続)<同時に、今、苦しい立場で闘っておられる方々を傷つけたのではないかと思うと、とても申し訳なく思います。どのような場においても、社会の中で声を上げていく人々に冷笑や揶揄の目が向けられないようにと願います。>
続)正月早々の #我はおばさん 案件であるな……今年もまだまだ続くよ。2022年、人々の「おばさん」観、変わってほしいものです。
hanmoto.com/bd/isbn/978408…
Read 4 tweets
31 Dec 21
私は別にどちらでも構わないと思ってたんですが、私よりよっぽどベタなものが大好きでFNS歌謡祭などはキャッキャ喜んで観ていた家人が、「紅白『歌』合戦なんだから歌で勝負すればいいのに……」と言って吉田類にチャンネルを替えてこのまま孤独のグルメ観るであろうこと、NHKは重く受け止めてほしい。
続)まぁでも結局ザッピングして両方ぴょんぴょん観てるから公共放送で見せられるドラクエ鬼滅エヴァーのくだりに耐えられなかっただけか……。
続)毎年書いてますが、私の実家は紅白歌合戦ゆく年くる年からのチャンネル変更は許されずゆく年くる年と同時に年越し蕎麦を食べておせちは元旦からしか手をつけないのですが、家人は大晦日からおせちつつくし蕎麦は気分でスルーするし歌の途中でザッピングするので何度でもカルチャーショック受ける。
Read 4 tweets
16 Oct 21
タイムラインに華やかで楽しくて怖い漫画を読みたい人いますか? はるな檸檬『ファッション!!』を読め……なんかもう、何なのこれ怖い……なんちゅうところで一巻終わるんだ、やだよう……もっとやれ……(どっちなんだ)。御恵投感謝!
続)言葉選びが難しいですが、私、30代も半ばになってから美大行ってファッションデザイン学科の年若い学生たちとESLの教室で机並べたりしていたのですよね。その前と後とでは感想が全然違っただろうと思う。拙い観測範囲で恐縮ですが、「いる」とだけ。「いる」よ。こういう人。ファッション業界に。
続)私と同じ留学生で、私と違ってファッションを志しており、実家は太そうだがいつもお金がなく、だがしかし、どこから放たれるのかよくわからない「華」および、よそであんまり見ない謎の狂気と人たらし力でもって、ぐいぐい業界に食い込んでしまう、AくんとかBちゃんとか、完全にジャンくんですよ。
Read 19 tweets
16 Oct 21
アミューズ作品、別に避けてるわけではないのだが、ホリプロ関連作品を観るのに合わせて日本行くと絶妙に観られないということが結構続いているよなぁ。劇場のせいとは思えないので稽古場の都合なんだろうか。
続)日本の都市部で今どんな演目やってるかをカテゴリごとに全網羅しつつも、危険なものは混ぜずにわかりやすく観やすく一覧できる全体のカレンダーが欲しい、と思うけど、それ『ぴあ』じゃんね……。
続)劇場はたくさんあって公演本数もすごく多いのに「横並びで見比べる」が難しいような。何と比べてるかって美術展とかですが。
Read 5 tweets
16 Oct 21
今「眼鏡キャラが真面目に物理で強い」というアニメーション映像が流れてきて、大変興味深いなと思ってるうち見失ってしまったのですが、eスポーツトーナメントの広告か何かかな。真面目に強いというの大事ですよね。
続)おそらくこの人たちのアニメ化かな。
続)これだ! 別にメガネだけではなかったが、予備知識の無い私にも(モヤシがダークホースとかそういうドッキリではなくて)「こんなんどう見ても細身で小柄でメガネのほうが勝つわ……と思ったら細身のメガネ同士が戦っとる、熱い……」と思える作りがよかった。
Read 4 tweets

Did Thread Reader help you today?

Support us! We are indie developers!


This site is made by just two indie developers on a laptop doing marketing, support and development! Read more about the story.

Become a Premium Member ($3/month or $30/year) and get exclusive features!

Become Premium

Too expensive? Make a small donation by buying us coffee ($5) or help with server cost ($10)

Donate via Paypal

Or Donate anonymously using crypto!

Ethereum

0xfe58350B80634f60Fa6Dc149a72b4DFbc17D341E copy

Bitcoin

3ATGMxNzCUFzxpMCHL5sWSt4DVtS8UqXpi copy

Thank you for your support!

Follow Us on Twitter!

:(