ということで、これまで私がどう洋書(児童書)の多読多聴を楽しんできているの、一応のマイルストーンである100万語を通過したので、その過程の試行錯誤も交えてゆーくり話したいと思います。

まず最初に読み始めたのはNate The Great(#NTG)です。対象年齢はネイティブの5,6歳だと思います。

(続く)
これまでそれなりに英語を学習してきた経験があったのと、ネイティブの5,6歳向けの本だということもあり、少し舐めていました。

読み始めてみるとなんか難しい。使われてる単語に馴染みのないものが結構混ざってるのです。ここで馴染みがない単語というのは人の動作や仕草を表す単語や日常単語です。
私の場合は大学受験や英検よりのアカデミックな語彙やTOEIC等のビジネスよりの語彙に偏ってしまっていたようで、日常生活を送る上で当たり前に知っているべき単語がわからなかったのです。

正直児童書難しい…やばい。と思いました。でも安心してください。ここからが多読(たくさん読む)の良さです。
単語帳は一度きりそのページだけですが、多読ではコーパスなんかを超越した、ガチの頻度で単語が現れます。

本当に大事な単語は何度も何度も異なる文脈で登場するので、じわじわと知らなかった単語がわかるようになり、読み重ねるうちにどんどんその単語の奥深さが自分の体の中に入ってくるのです。
だから最初は分からなくとも、本当に日常生活で必要だったり、英語圏の文化として当たり前のことは、物語を読み進める上で自然と自分のものになる感じなんです。

NTGは小さな男の子が探偵として、お友だちたちの抱える問題を解決するのですが、舞台が日常なので、日常的な語彙の豊かさは抜群でした。
このシリーズの後に読んだMagic Tree House(#MTH)は兄妹2人の冒険物なのですが、2人のやりとりはごく普通な日常的に使うフレーズがほとんどなので、#NTG で覚えた単語も幾度となく登場するのです。

作者はNTGを読み終えた人用に単語を選んで書いてくれたのかな?と思うってしまうほどでしたね😂
MTHは魔法のツリーハウスによって、毎度異なる時代と場所へ、主人公である兄妹が冒険に出るお話なんです。それが英語圏の文化と語彙を学ぶ上でもとんでもなく有意義なんです。

私は言葉を学ぶことは文化を学ぶことであり、文化を学ぶことは言葉を学ぶことだも思っています。
Magic Tree Houseではその文化と言葉をハラハラドキドキするストーリーを楽しみながら学ぶことができるのです。私はMerlin Missionsという続編までの全55巻を読みました。日本人にはあまり馴染みがないけど、🇺🇸や🇬🇧の方なら当たり前に知ってるべきであろうことを多々知ることができたと思っています。
またMTHはアメリカの小学校の推薦図書にも選ばれているということもあり、巻数が進むにつれて使われる語彙のレベルや内容の深さがが徐々に上がるように設計されているとのレビューを海外の読書レビューサイトで目撃しました。それには納得で、続編のMMの最後の方は分からない単語がかなり増えて(続
きてしました。こうなってくると、いちいち調べるのが大変になってきます。

そこでそれまでは紙の本で読んでいたので、わからない単語や使えそうなフレーズに付箋を貼って管理していのですが、本を裁断してスキャンしてPDFにして文字認識で処理する方向に変更しました。ここから学習が加速します。
詳細は別途解説しますが、分からない単語をコピーすれば任意の辞書で定義を確認することができますし、ハイライトしておけば後でまとめて覚えるのもとって楽なんです。

そうしてからは知らない語彙がありながらもサクサクと読み進めることができるようになりました。

ここで多読の三原則に(続
ここで多読の三原則に触れておきます。(画像はNPO多言語多読さんより)

私はこの原則の中で、1だけはルールを破っています。

やはり多読だけでは語彙力の伸びが遅いことを実感したので、多読を英語学習のコアに置いている方は辞書を引いて、覚える仕組みを作るべきだと思うのです。
大変と思うかもしれませんが、これによって、一気に多読多聴の最善手に躍り出ると思っているのです。

お子さんだけや教育現場ではなかなか難しいと思いますが、環境を構築できる方は、AnkiやPC•タブレットを使った効率的な学習を採用するのが良いと思っています。そうすれば多読多聴はまじで化けます
どう化けるのかというと、やはり単語帳ではなかなか学ぶことのできない日常生活では当たり前、ネイティブなら小さい頃から知っていて当たり前の単語やフレーズをとてもナチュラルな文脈で覚えることができるからなんです。

多読中に出会った単語やフレーズをハイライトしておき、それをAnkiに(続
登録して、多読と並行させることによって、より多読多聴が使える学習方法になると思います。

用意された例文よりも、話が分かる本の中での文脈の中で覚える単語やフレーズの方がやっぱり印象に残るもんなんですよね。これは主人公の仕草だなとか、話のキーワードだなとかの積み重ねって大きいです。
そんなこんなでMTH続編のMMから電子化した多読は次のA to Z Mysteries(#AZM) にも使いました。

AZMはMTHとは違って3人の主人公が一つの街の中で起きる問題を解決していくストーリーなので、語彙のバラツキはそこまでないです。ただ、その分日常生活の豊かさが最高なんです。
本当にナチュラルなフレーズがたくさんあるので、語彙力が付いてきた私は、AZMに関してAnkiに登録したもののほとんどが使えそうな日常フレーズになりました。

これはこれでやっぱりいいんですよね。ちょっと主語や目的語を変えればそのまま使える最高なフレーズのオンパレードでなんですよ。
日常フレーズってなかなか参考書では手に入りにくいですし、使うべき状況が大事だと思います。多読で見つけたフレーズはナチュラルなことはもちろん、一緒に使うべき状況も分かるんですよね。そんな状況も一緒に覚えることができれば、最高ですよね。状況もAnki等に書いておくと◎です。
そんな感じでAZMを読み終えたところで、私はシリーズものに飽きてきている自分に気が付きました。これが卒業するべきタイミングだろっと思い、そこからはYL(読みやすさレベル)の低い本の中から興味のある本を次々に読み進めている感じです。さすが市場が大きいだけあります、児童書なのに(続
児童書なのに…なんて言ったら失礼かもしれませんが、話がよく練られていて大人でも十分に楽しむことができるんです。もうここまできたら、英語”学習”なんていう概念じゃ全くないです。ただ単に英語で楽しい物語を楽しんでいるだけになります。語彙力もついて、自然フレーズも徐々に増え(続
増えていくだけでなく、どんどん🇺🇸や🇬🇧の文化や常識も知ることができるのです。

もう最近はアメリカの小学校や中学校がどんな雰囲気なのかもちょっとイメージ湧いてきてしまっています😂これって今後出会うであろう🇺🇸や🇬🇧の方と話す上でとっても役立つと思うんですよね!やはり英語力だけでな異文(続
異文化を知っていることも、とっても大事だと思うんです。こればかりはペーパーやインタビューだけでは計ることはできないと思いますからね。

今後もさまざまなジャンルの本を読んで、知らない文化(言葉)を知りたいなと思いますね。
あとは、オーディオブックに関しても話しておきたいと思います。

これまで100冊以上の洋書(児童書)を読んできましたが、全てオーディオブックも聴いています。これは本当に最高の選択でした。もし今後多読多聴に興味がある方は是非セットでやってもらいたいと思います。

やっぱりリスニングって(続
やっぱりリスニングって難しいんですよね。言語を認識する上で読むのって自分のスピードでいいんですけど、聴くのって理解のスピードをこちらに合わせてくれないですから。

だからオススメは読んだ後に、内容を理解した後に、オーディオブックを聴くことです。
内容が分かってないモノを聴いても理解できない箇所が多いでしょうから、聴き取れない自分ばかりが浮き彫りになって嫌になってしまうんです。これはまさに多読多聴を始める前の私です。だって聴いて分からないのを聴くのってつまらないじゃないですか?つまらないものは続かないです😂
多読多聴は楽しんじゃっていいんです。というか楽しいという気持ちが、多読多聴におけるエンジンなんです!!

すでに読んで内容が分かっていたり、単語の意味がわかってると、やっぱり聴き取れるんですよね。そうするとリスニングの楽しさがどんどん分かるようになるんですよ。
だんだんと読まなくても、受け身でもいい分リスニングって楽だなとなってきます。いろんな作業の「ながら」で聴くことができますからね。

肩を張らずに薄い理解で何度も聴くスタイルでもいいんです。確実に聴き取れる単語や範囲が増えていくんです。こうなればしめたものです。
初めて聴く音声でいかに聴けるかの訓練もいいと思いますが、肩の力を抜いて、楽しみながらこうやってじわじわと音を拾えるようにすれば、不思議とどんどん聴き取れるようになるんですよね。英語独特のリズム、リダクション等のポイントなど、不思議と耳が慣れます。これってたくさん聴かないと(続
たくさん聴いてみないと実感できないと思うのですが、本当にだんだんと分かるようになるもんです。そしてたくさん聴くためには楽しくないと続かないんです。

はい、そうです、楽しい内容の洋書をたくさん聴けばいいんですよ!だから多読多聴なんです😊
多読多聴を続けていて、実感したのは、とにかく簡単な英文への処理速度が圧倒的に速くなることなんですよね。

よく使われる英文法や単語、熟語、言い回しやフレーズなど、もう何十回、いや何百回と読み聴きしていくうちに、無意識に処理できるようになるのです。これが他の学習法と1番の差です。
たくさんの洋書を読み聴きしていくにつれて、この無意識で処理できる英文のレベルが徐々に上がっていくのが実感できます。

一冊一冊では気が付かないのですが、久々に初期に読んだ本とかを取り出して読むと面白いです。もう難しいところなんて一切ないと思えてくるんですよね😂
他の英語学習のアプローチだと常に、自分のできる範囲よりちょっと難しいのに挑戦することで、力をつけていくと思うのですが、多読多聴は自分のできる範囲の処理速度を高めていく感じなんですよね。

でもこれって言語習得ではかなり有効だと思うようになったです。
だって、難しいフレーズや単語なんて、日常生活ではあまり使わないですし、洋書でもそこまで登場する頻度高くないんですもん。

だったら、登場する頻度の高い語彙やフレーズを無意識に処理できる能力の方が、英語を運用する上ではめちゃくちゃ使えると思うんですよね。
それを洋書による多読多聴は楽しみながらできてしまうんです。勉強という意識もないまま、異文化を理解しつつ、自然な文脈で単語やフレーズに触れられて、そのまま覚えれば場違いな表現になりにくい。

つまらなかったら読むの辞めて、次の本を手にすればいい。めちゃくちゃ気が楽で楽しいんですよ☺️
ちなみに途中からは紙の本にをスキャンしたPDFではなくて、🇺🇸Kindleストアで購入してKindle oasisで読んでいます。Kindleの良さはWord Wiseという難しめな単語の上にワンフレーズで定義を表示してくれるんです。これがとっても便利。膨大な読み手からのフィードバックを使っているのか(続
ちょっど私の分からない、単語ばかりがその対象になっているんですよね。ほんと膨大なデータってやつはすごいです😂

こうなってくると、どんどん読むスピードが上がっていきます。しかも内容が面白いから頑張るんじゃなくて、自然と楽しんでいけるんですよね。

しかもここはTwitter、ここには洋書(続
ここには洋書好きな猛者たちがたくさんいるんです。もう読んでる本のレベルや冊数、ペースといったら恐ろしくてしょうがないです。

ほんと純粋に英語の読み聴きを楽しんでらっしゃる。彼ら彼女らから頑張ってるオーラは1ミリも感じません。本当に楽しそうなんですよね😊それがとてもいいんです。
そんな猛者たちやりとりや、過去のやりとり、ブログやレビューサイトを参考にするだけで、次に読む本とかバンバン見つかります。しかも多読多聴の初期は紹介してる方が多いので尚更です。

楽しい、情報も豊か、時代が進み効率的な学習も可能になった

令和の今だからこその英語学び方だと思います😊
もし今すぐにTOEICのスコアや英検の合格が必要ではない。という方は是非ぜひ多読多聴の世界足を踏み入れてみてください😊

もしそうでないなら目的の資格試験の参考書をやるのがオススメです。間違いないです。TOEICの参考書なんて市場がデカイです。優秀な本が山のようにありますので。
もし、多読多聴に興味はあるけど、本当に効率的に英語が進むのか不安に思ってる方もいると思いますが、任せてください。そこもしっかり紹介できます。全て実験済みです!!

その点もつらつらとツイートします。

まず経験からわかったことは、電子書籍の方がオススメです。紙の本は猛者の特権です😂
やはり、ワンタッチで単語の意味が分かる電子書籍の存在は大きいです。多読多聴は徐々にレベルを上げるので、読み進めると語彙レベルも上がります。それに伴って未知の単語がなかなか減らないんです。しかも読むジャンルも異なりますからね。そのために語彙の調べやすさを重視しましょう!!
お子さんの多読にはどうしても紙の本が良いかと思いますが、効率的に語彙やフレーズを身につけたい方は、紙の本の電子化かKindleでの購入をオススメします。

分からなかった単語や使えそうなフレーズを即座に抽出して、Ankiに登録して覚えるのが2022年最強の効率性をもつ学習法だと思います。
Ankiの使い方がわからないよという方は、どんどん聞いてください。分かりやすいサイトを紹介できます。さとけんさん(@satoken_toeic )のnote等を導入すれば明日からAnkiマスターですけどね😂
本当にオススメです。使い始めた際には、こうやって登録すればいいよのレクチャーもお伝えします!
またさらに本気で効率的に語学を習得したい方は、ふろむださん(@fromdusktildawn)さんの学習効率本もオススメです!!

世に存在する学習本を全て過去のものにしました。全5巻+Anki巻で1万円程度ですが、内容を理解した今、10倍の10万円だったとしても私なら書います。そのぐらいの価値があります。
ここまで話したことで、洋書の多読多聴がとんでもない範囲をカバーしてくれていることに気がついたと思います。リーディング、リスニング、異文化への理解・知識、語彙力、会話フレーズ等。これが全て楽しみながらできるんですよね。ほんとオススメです!!

読んでいただいてありがとうございました😊
追記として、参考になる書籍やブログ等を紹介しておきます。

英語多読 すべての悩みは量が解決する! amazon.co.jp/dp/B07FKCN9L8/…

多読とは?が分かります。この本を読んだ上であえてルール1の「辞書は引かない」を破っています。時代が変わりました。読みながらも簡単に辞書が引けますので。
この本に関しては、はむっちさんがnoteを書いているので、購入前に読むのがオススメです。

『英語多読 すべての悩みは量が解決する!』示唆に富んでいた|はむっち@ケンブリッジ英検 @bosuzaru40 #note note.com/bosszaru21/n/n…
次にブログの紹介ですが、松井さん(@Matsuhiro)さんが経営するBrightureのブログの「英語学習法」というタグがとても参考になります。色々な記事を読んでみてください。brighture.jp/b-blog/tag/%e8…
@Matsuhiro ちなみに松井さん(@Matsuhiro)の過去のツイートに検索をかけて「from:Matsuhiro 多読」読んでみてください。かなり有意義なTwitterの使い方です。
またmacha@翻訳家(@natively_fun)さんのブログ、『natively』natively.fun もかなり参考になります。初心者におすすめの本や中級者のおすすめの本、洋書を読む上で役立つ情報が盛り沢山です。
この追記で紹介させていただいた書籍やブログでもう多読多聴関する知っておくべきことは網羅できます。あとはもう色々と調べずに、どんどん洋書を手にとって実際に読んでみてください。読み進めて自分で試行錯誤して自分に合ったスタイルを見つけるのがとっても大事です😊
きっと多読の存在を知っていたけれども、なかなか挑戦できていなかった方は情報と実践者の少なさ、その効果がどれほどなのかが不明確だったからだと思います。だから私が実験して試行錯誤してみました。情報まとめました、効果あります!まぁ楽しくて「効果」なんて途中からどうでもよくなりますけど😂
もちろん、多読多聴は楽しむのがその原動力です。ただ効率的に英語力を高めたい気持ちも分かります。ですので、覚えたい単語やフレーズはしっかり調べて、Ankiで覚えてください。何度も繰り返しますがこれが多読多聴を英語学習法の最善手に押し上げる要因の一つになりますから。
ありがとうございました。これからも私は多読多聴を続けて行きますので、なんでも質問してください。リプでもDMでも構いません。とんでもなくお節介な性格(笑)なので丁寧にお伝えします😄

• • •

Missing some Tweet in this thread? You can try to force a refresh
 

Keep Current with さく

さく Profile picture

Stay in touch and get notified when new unrolls are available from this author!

Read all threads

This Thread may be Removed Anytime!

PDF

Twitter may remove this content at anytime! Save it as PDF for later use!

Try unrolling a thread yourself!

how to unroll video
  1. Follow @ThreadReaderApp to mention us!

  2. From a Twitter thread mention us with a keyword "unroll"
@threadreaderapp unroll

Practice here first or read more on our help page!

Did Thread Reader help you today?

Support us! We are indie developers!


This site is made by just two indie developers on a laptop doing marketing, support and development! Read more about the story.

Become a Premium Member ($3/month or $30/year) and get exclusive features!

Become Premium

Too expensive? Make a small donation by buying us coffee ($5) or help with server cost ($10)

Donate via Paypal

Or Donate anonymously using crypto!

Ethereum

0xfe58350B80634f60Fa6Dc149a72b4DFbc17D341E copy

Bitcoin

3ATGMxNzCUFzxpMCHL5sWSt4DVtS8UqXpi copy

Thank you for your support!

Follow Us on Twitter!

:(