結城浩 Profile picture
Jun 13 27 tweets 3 min read
質問(簡単に教えてもらおうとする相手にイライラするようになった)

あなたのおっしゃる「質問されるとイライラする感じ」はよく理解できますし、同じように感じる人はたいへん多いと思います。(続く)

#結城浩に聞いてみよう
ask.hyuki.net/q/202206131653…
お手軽に答えを求めてくる相手にイライラするようになる変化が突然くるかどうかは人によるかと思いますが、いままでは喜んで教えていたのに、あるときからふと「自分は苦労して学んだのに、この人はどうして簡単に答えを手に入れようとするのか」と変化するのも理解できます。
私自身もそのように感じる(感じた)時期があり、あなたと同じように驚き怪しんだものです。自分自身にイライラする感じも同じかもしれません。
私自身はどう考えたかというと「このように人に教えることを惜しむ気持ち」をどう扱うかは、私の知的生活において重要な意味を持ちそうだ。そんなふうに思いました。教えることを惜しむ気持ちは自分をいらつかせるし、そのような揺れ動く心のままでは落ち着いて考えることが難しいと思ったからです。
あくまで私の話ですが、教えることを惜しむ気持ちを深掘りしていくと、どうやら、私は「もう新しいことを学べない。生み出せない。考えられない。進歩が遅くなっている」という不安を抱いていたようです。それゆえに、すでに手に入れたものを大事なものとして抱え込もうとしているのです。
自分は苦労して手に入れた。それを簡単に人に渡してしまったら、自分の分が目減りしてしまうし、他の人は自分よりも簡単に先へ行ってしまう。そんなバカを見るのはいやだ……そういう気持ちが、奥深くにあるという意味です。あなたがそうだと言ってるわけじゃありませんよ。私の話です。
それで、そのような発想というか不安に対する自分なりの落としどころを考えたいと思いました。何しろ落ち着きませんからね。
私が考えたのは「もっとも良いところを人にあげてしまおう」という発想でした。つまり、抱え込むことの真逆ですね。そういう大盤振る舞いを心がけることで、私はイライラを大逆転することができると思いました。
私は自分の不安にイライラし、けちくさい根性にイライラし、そんなイライラをどうしようもできない無力な自分にイライラするというイライラの冪乗みたいな状態になっていたわけですが、「もっとも良いところを人にあげてしまおう」と考えることですべてをひっくり返すことができました。
「もっとも良いところを人にあげる」というのはいかにももったいないことのようですが、実は違います。本当に深い、本当に大事な部分というのは、人に渡すことができないものなのです。自分が何を考えて、どんなふうに調べたか、どれだけ時間を使ったか、そのプロセス自体に価値があるからです。
さらに私が実感として得たのは、もっとも良いものを人にあげると、自分の身が軽くなり、新しいものがどんどん内側から湧き上がってくる感覚です。ちょうど、水をくみ出せばくみ出すほど、新たな泉が湧き出すような感覚です。
もっというなら、人によいものを教えたり、人によいものを伝えたりする態度というのは、はたから見てわかるものです。そして、そういう態度を応援してくださる人がまわりに集まるようになりました。
そして、何かというと、私に対して良いものがまわりからやってくるようになりました。
少ししか種をまかないと、少ししか刈り取ることができません。でも、周りにどんどん良いものの種をまくならば、想像以上に大きな刈り取りができる。私はそのように思っていますし、実際そのようになっています。感謝なことですね。
結城は、1998年ごろに書いた「文章を書く心がけ」という文章の中に「惜しげなく人に与えよう」ということを書いています。これはいまの連ツイと同じ話題です。
hyuki.com/writing/writin…
"惜しげなく人に伝えよう。 惜しげなく人に与えよう。 最も良いものを人に与えてしまおう。 そうすれば、もっと良いものが必ずやってくる。 表現を惜しんだり、伝えるのを惜しむと、 アイディアも表現もどんどんしぼんでしまうもの。"
hyuki.com/writing/writin…
「最も良いものを相手に渡す」というアイディアは、私オリジナルのものではありません。ワインバーグの『コンサルタントの秘密』に登場します。

◆コンサルタントの秘密
amazon.co.jp/dp/4320025377/…
マーケティングの第七法則「最良のアイディアは彼らにやってしまおう」(p.190)

◆コンサルタントの秘密
amazon.co.jp/dp/4320025377/…
以上、あなたの場合に当てはまるかどうかわかりませんが、私の経験(と対処法)は以上です。何かの参考になれば幸いです。
ちなみにこの「最も良いものを相手にあげましょう」というのは、慣れるまではすごくおっかないものです。そんなことをしたら、自分がなくなってしまうのではないかという恐れがやってくるからです。でも、そんなことはありません。
そして、この「おっかない感覚」というのは一種の「参入障壁」になっているなとも思いました。ここを飛び越えるかどうかで、世界の広がりが大きく変わるからです。
さらに付け加えるなら「最も良いものを相手にやってしまう」という行動は、自分の学び方も変えます。つまり、人にやってしまったらそれで終わりになるような表面的な知識を自分の中に蓄えることで満足しなくなるからです(伝われ)。
自分が持っている最も良いものをどんどん周りに大盤振る舞いしても、ちゃんと自分の中には残るものがある。そしてその残るものは伝えたくても伝えられないもの、他の人が奪いたくても奪えないものなのです。
私からの回答は以上です。ご質問ありがとうございました。
>苦労して学んだことを気軽に教えてもらおうとする相手にイライラするようになった
rentwi.hyuki.net/?1536255703538…
ご質問をいただいたおかげで、今回の連ツイを書くことができました。感謝です。この連ツイもまた加筆修正して結城メルマガの読み物にまとめたいです。

自分らしく生きる道を探していくために。楽しく読めて元気が出る「結城メルマガ」は毎週火曜日配信。登録初月は無料です。
link.hyuki.net/mm
質問者さんから御礼をいただきました。

• • •

Missing some Tweet in this thread? You can try to force a refresh
 

Keep Current with 結城浩

結城浩 Profile picture

Stay in touch and get notified when new unrolls are available from this author!

Read all threads

This Thread may be Removed Anytime!

PDF

Twitter may remove this content at anytime! Save it as PDF for later use!

Try unrolling a thread yourself!

how to unroll video
  1. Follow @ThreadReaderApp to mention us!

  2. From a Twitter thread mention us with a keyword "unroll"
@threadreaderapp unroll

Practice here first or read more on our help page!

More from @hyuki

Jun 14
質問(朝起き)

最近は天気がすっきりしないことが多いので、億劫になるのは無理もありません。私はだいたい今日自分が行う仕事の段取りを考えつつ起きますね。早朝に少し作業してから朝の散歩をしますね。

#結城浩に聞いてみよう
ask.hyuki.net/q/202206141159… Image
いつもと明らかに違う程度まで億劫なとき、原因を探します。天気、睡眠、体調、食事などがいつもと同じか違うか。そして自分のせいじゃないことまで自分のせいにしないように注意します(天気が悪くて調子が出ないことを自分の能力のせいにしないという意味)。
何となく調子が出ないときは「お腹ドライヤー」がおすすめ。
mm.hyuki.net/n/nec4c7e0245d…
Read 4 tweets
Jun 13
質問(実力のある後輩にアドバイスするとき)

実力がある人がそばにいるなら、あなたがアドバイスをもらう方がいいのではないでしょうか。「先輩だから」なんて思い込みで学ぶ機会を逸する方が大問題です。

#結城浩に聞いてみよう
ask.hyuki.net/q/202206140550… Image
知識そのものは本でもネットでも学べますが、考え方をやり取りして知る機会は少ないものです。私だったら、あなたがその後輩に感じていることを素直に伝えて、どんなふうに考えて学んでいるかを尋ね、それに耳を傾けるのはものすごく有益だと思います。
そして、そのような「先輩後輩関係なく素直に耳を傾ける態度」や「自分よりも優れているものをきちんと良いと認める態度」は、後輩さんに示す良い態度ではないでしょうか。それこそが後輩を励ますアドバイスともいえます。
Read 12 tweets
Jun 12
Twitterのコミュニティを私も作ってみたいのだが、適当な題材が見つからない🤔

・長く続けたい(長期的な話題)
・揉めごとが起こりにくい(あまりセンシティブじゃない話題)
・他の活動で代替されない(それメルマガでやる話じゃねとか、それメインのツイートでいいじゃんとか)
コミュニティ、気軽に作って気軽に削除できればいいんだけど、そうなってない(作れるけど削除できない。削除できたとしたらその中のツイートどうなるの)と思っていて、二の足を踏んでいます。
話はそれるけど、コミュニティを作った人がアカウントBANされたり、アカウント凍結されたり、Twitterやめたりしたら、その人が作ったコミュニティはどうなるんだろうと思ったり🤔
Read 7 tweets
Jun 12
質問(勉強はなんのため?)

問いの立て方が変です。勉強は(主に)自分の将来のためにやることで、定期試験はその期間に自分が学ぶことを学んだかを確かめるものです。

#結城浩に聞いてみよう
ask.hyuki.net/q/202206121831…
いますぐにいかにも役立ちそうに見える勉強が、将来に役立つとは限りません。若い時代に学校で学ぶことは、けっこうな割合で「その当時は役に立ちそうもないと思えたのに、実はすごく役立つ」ものです。
定期試験のためだけに頑張って詰め込むのはよい勉強とはいえません。
…とはいうものの現実的にはそうせざるを得ない場合もあるでしょうね。
Read 8 tweets
Jun 12
質問(何を読めば良い文章が書けるか)

なかなか難しそうな質問ですが、大変興味深い話題です。答えになるかどうかは分かりませんが少し書いてみます。

#結城浩に聞いてみよう
ask.hyuki.net/q/202206121720…
まず、文章を書くために普段からある程度の文章を読んでおくことは必要だと思います。文章を普段から全く読まないのに文章を書くことはほぼ不可能でしょう。良い文章を読むことも大事ですね。ただそれをたくさん読むことがどれだけ必要なのかはちょっとよくわかりません。
普段から良い文章を読んでおくことは、必要条件ではありますが充分条件にはならないように思います。つまり、普段から良い文章を読んでおきさえすれば良い文章が書けるかというとそうではないだろうと言う意味です。
Read 27 tweets
Jun 11
質問(読者のことを考えているかどうかの確認)

これはとても大切な質問です。以下の3点についてお話しします。

・本当の意味で確認はできない
・確認できる環境を活かす
・文章を書くには時間が掛かる

#結城浩に聞いてみよう
ask.hyuki.net/q/202206120402…
本当の意味で確認はできないということについて。自分が読者のことを考えているかどうかは、本当の意味では確認できません。自分が文章を書くときには基本的に一人で書くしかないからです。
もちろん、私はできるだけ読者のことを想像しながら文章を書きます。文章を書くときの様々な判断では、自分勝手に考えるんではなくて「読者はどう思うだろうか」と言うことを想像して選択します。
Read 34 tweets

Did Thread Reader help you today?

Support us! We are indie developers!


This site is made by just two indie developers on a laptop doing marketing, support and development! Read more about the story.

Become a Premium Member ($3/month or $30/year) and get exclusive features!

Become Premium

Don't want to be a Premium member but still want to support us?

Make a small donation by buying us coffee ($5) or help with server cost ($10)

Donate via Paypal

Or Donate anonymously using crypto!

Ethereum

0xfe58350B80634f60Fa6Dc149a72b4DFbc17D341E copy

Bitcoin

3ATGMxNzCUFzxpMCHL5sWSt4DVtS8UqXpi copy

Thank you for your support!

Follow Us on Twitter!

:(