Discover and read the best of Twitter Threads about #結城浩に聞いてみよう

Most recents (9)

質問(朝起き)

最近は天気がすっきりしないことが多いので、億劫になるのは無理もありません。私はだいたい今日自分が行う仕事の段取りを考えつつ起きますね。早朝に少し作業してから朝の散歩をしますね。

#結城浩に聞いてみよう
ask.hyuki.net/q/202206141159…
いつもと明らかに違う程度まで億劫なとき、原因を探します。天気、睡眠、体調、食事などがいつもと同じか違うか。そして自分のせいじゃないことまで自分のせいにしないように注意します(天気が悪くて調子が出ないことを自分の能力のせいにしないという意味)。
何となく調子が出ないときは「お腹ドライヤー」がおすすめ。
mm.hyuki.net/n/nec4c7e0245d…
Read 4 tweets
質問(実力のある後輩にアドバイスするとき)

実力がある人がそばにいるなら、あなたがアドバイスをもらう方がいいのではないでしょうか。「先輩だから」なんて思い込みで学ぶ機会を逸する方が大問題です。

#結城浩に聞いてみよう
ask.hyuki.net/q/202206140550… Image
知識そのものは本でもネットでも学べますが、考え方をやり取りして知る機会は少ないものです。私だったら、あなたがその後輩に感じていることを素直に伝えて、どんなふうに考えて学んでいるかを尋ね、それに耳を傾けるのはものすごく有益だと思います。
そして、そのような「先輩後輩関係なく素直に耳を傾ける態度」や「自分よりも優れているものをきちんと良いと認める態度」は、後輩さんに示す良い態度ではないでしょうか。それこそが後輩を励ますアドバイスともいえます。
Read 12 tweets
質問(簡単に教えてもらおうとする相手にイライラするようになった)

あなたのおっしゃる「質問されるとイライラする感じ」はよく理解できますし、同じように感じる人はたいへん多いと思います。(続く)

#結城浩に聞いてみよう
ask.hyuki.net/q/202206131653…
お手軽に答えを求めてくる相手にイライラするようになる変化が突然くるかどうかは人によるかと思いますが、いままでは喜んで教えていたのに、あるときからふと「自分は苦労して学んだのに、この人はどうして簡単に答えを手に入れようとするのか」と変化するのも理解できます。
私自身もそのように感じる(感じた)時期があり、あなたと同じように驚き怪しんだものです。自分自身にイライラする感じも同じかもしれません。
Read 27 tweets
質問(勉強はなんのため?)

問いの立て方が変です。勉強は(主に)自分の将来のためにやることで、定期試験はその期間に自分が学ぶことを学んだかを確かめるものです。

#結城浩に聞いてみよう
ask.hyuki.net/q/202206121831…
いますぐにいかにも役立ちそうに見える勉強が、将来に役立つとは限りません。若い時代に学校で学ぶことは、けっこうな割合で「その当時は役に立ちそうもないと思えたのに、実はすごく役立つ」ものです。
定期試験のためだけに頑張って詰め込むのはよい勉強とはいえません。
…とはいうものの現実的にはそうせざるを得ない場合もあるでしょうね。
Read 8 tweets
質問(何を読めば良い文章が書けるか)

なかなか難しそうな質問ですが、大変興味深い話題です。答えになるかどうかは分かりませんが少し書いてみます。

#結城浩に聞いてみよう
ask.hyuki.net/q/202206121720…
まず、文章を書くために普段からある程度の文章を読んでおくことは必要だと思います。文章を普段から全く読まないのに文章を書くことはほぼ不可能でしょう。良い文章を読むことも大事ですね。ただそれをたくさん読むことがどれだけ必要なのかはちょっとよくわかりません。
普段から良い文章を読んでおくことは、必要条件ではありますが充分条件にはならないように思います。つまり、普段から良い文章を読んでおきさえすれば良い文章が書けるかというとそうではないだろうと言う意味です。
Read 27 tweets
質問(読者のことを考えているかどうかの確認)

これはとても大切な質問です。以下の3点についてお話しします。

・本当の意味で確認はできない
・確認できる環境を活かす
・文章を書くには時間が掛かる

#結城浩に聞いてみよう
ask.hyuki.net/q/202206120402…
本当の意味で確認はできないということについて。自分が読者のことを考えているかどうかは、本当の意味では確認できません。自分が文章を書くときには基本的に一人で書くしかないからです。
もちろん、私はできるだけ読者のことを想像しながら文章を書きます。文章を書くときの様々な判断では、自分勝手に考えるんではなくて「読者はどう思うだろうか」と言うことを想像して選択します。
Read 34 tweets
質問(問題を解くことと、解説することの差違)

これはすばらしい質問です。まず「解ける」ことと「解説する」ことは大きく違いますので、問題が解けても解説できないということはもちろん多々あると思います。(続く)

#結城浩に聞いてみよう
ask.hyuki.net/q/202112021829…
もちろん、問題を解くことよりも(適切に)解説する方がずっと難しくなります。問題を解くのは(ある意味では)自分が理解する作業といえますけれど、解説をするには解説する相手の理解に応じた解きほぐしが必要になるからです。(かなり大ざっぱに話しています)
大学のゼミなどでは、持ち回りで自分の勉強したことを他の人に解説して他の人が聞いてツッコミを入れる場合がよくありますが、それはまさに、単に問題を解くことや証明を追うだけではなく、他の人に説明することを通して、すみずみまで理解を確かなものにするためです。
Read 21 tweets
質問(苦手な人)

もしも生活に多大な影響を及ぼすほどのの苦しさならば、心の専門家に相談することをお勧めします。以下では私が個人的に思うことを書きますね。(続く)

#結城浩に聞いてみよう
ask.hyuki.net/q/202112010150… Image
もしもあなたと同じような状況に自分がなったとしたら、ともかくそのイベントなり何なりに参加せずに済むような方法を何とかして考えると思います。つまりその人と離れていられる状況を作り出すと言うことです。
あなたの質問に書いている状況は、少なくとも私には、何らかの理屈や考え方の切り替えでどうにかなる種類のものとはあまり思えません。もしかしたらどうにかなるのかもしれませんけれど、長い期間の苦痛を伴うことが想像されるので、ちょっとそれは私には耐え難いですね。
Read 6 tweets
質問(キャリア選択)

私は自分の仕事(文章を書いて生計を立てる仕事)を自分で選択したわけではありません。つまり「よし、私はこの仕事をしていこう」とねらったわけではないのです。ただ、自分にできることが仕事になったのです。

#結城浩に聞いてみよう
ask.hyuki.net/q/202002130005…
遠い昔、私はプログラマとして会社勤めをしていました。そこでドキュメント書いたりプログラム書いたり打ち合わせしたり……という仕事をしていました。それは私にできることでしたし、好きな仕事でした。
それと並行して私は文章を書く仕事をしていました。そちらも私にできることでしたし、好きな仕事でした。ある時点で私は会社を辞めて文章を書く仕事一本で食べていくことにしました。それができそうだったからです。そこにはあんまりドラマはありません。
Read 29 tweets

Related hashtags

Did Thread Reader help you today?

Support us! We are indie developers!


This site is made by just two indie developers on a laptop doing marketing, support and development! Read more about the story.

Become a Premium Member ($3.00/month or $30.00/year) and get exclusive features!

Become Premium

Too expensive? Make a small donation by buying us coffee ($5) or help with server cost ($10)

Donate via Paypal Become our Patreon

Thank you for your support!