#拡散希望

災害レベルに達した新型コロナ第7波について―重症患者受け入れ医療機関からのお願い―

2022年8月15日
kuhp.kyoto-u.ac.jp/info/pdf/20220…
以下全文書き出し

(関連報道)
huffingtonpost.jp/entry/story_jp…
自らを、そして大切な人を守るために
✧ 不要不急の外出を避けてください
✧ 「マスクなし会話」を避けてください
✧ 3回目のワクチン接種をしてください
1. 「行動制限がない」は「感染リスクがない」ということではありません
「3年ぶりの行動制限がない夏」と報道され、旅行やイベントが再開されて、街には人があふれています。
社会経済活動のことを考えて、行動制限は行わないというのが、行政の判断のようですが、
「行動制限がない」ということは、「行動を拡大しても、感染しない」ということでは決してありません。人の集まるところには感染のリスクがあふれています。

人出が多い繁華街への外出はもとより、ショッピングセンターでの普段のショッピングなどで感染した事例
は多く報告されています。
現状では、旅行先で感染した場合には、入院する病院や宿泊療養施設がなかなか見つかりません。公共交通機関で帰ってくることもできません。

外出・旅行には応分の感染リスクがあるということをしっかり認識し、避けることができる、あるいは延期することができる不要不急の外出はぜひ避けてください。
2. 災害レベルに達した新型コロナウイルス感染症第7波による医療崩壊
新型コロナウイルス感染症の爆発的な拡大はすでに災害レベルに達しています。「行動制限がない」と
いうことで見かけ上は日常が回復しているように見えますが、その裏では感染拡大が災害レベルに達して
おり、
救急医療を中心に医療崩壊が同時に存在しています。
今日の日本の異常な状態をぜひ知ってください。

これまでの第6 波までの経験からも、感染者数の増加に少し遅れて重症者数や死亡者数が増えていきま
す。京都府においても、高齢者における感染や重症者は、現在明らかに増えつつあり、
死亡者も増えてきています。感染者数が多い他の都道府県では死亡例がさらに多く発生しています。曜日によって感染者数が一週間前と比べて減少していることを強調するような一部の報道もありますが、誤解しないでください。
決して感染が収束傾向にあるわけではありません。検査体制が必ずしも行きわたっていないため、報道さ
れている感染者数より、実際の感染者数は多いと考えられます。
京都府内の複数の病院において、クラスター感染が繰り返し認められており、感染等による医療従事者の休務者の人数もひとつの病院あたり毎日数10 人から100 人以上となっています。いずれの医療機関もできる限りの懸命な努力をしていますが、
新型コロナウイルス感染症用に確保している病床は京都府においては実質的に飽和状態になっており、どの病院もすぐに受け入れることができない状況となっています。新型コロナウイルス感染症自体は軽症でも、もともとほかに病気がある場合には重症となりICU での治療が必要になることがしばしばあります
毎日のように報道されている病床稼働率や重症病床使用率は正確な実態を反映していません。
新型コロナウイルス感染症以外の通常の病気に対する診療も多大な影響を受けており、手術や入院の停止や延期という事態となっています。
特に救急医療はすでに崩壊といってよい状況にあり、救急要請数は通常時の数倍となっており、搬送困難となる事案が著しく増えています。
新型コロナウイルス感染症だけでなく、事故によるけがや脳卒中や心臓病などになっても搬入できる病院がなかなか見つからず、救急隊が現場で長い時間立ち往生するような状態となっています。
現在は、「救えるはずの命が救えない」という、医療崩壊となっています。
新型コロナウイルス感染症の感染者数が減らない限り、この医療崩壊はさらに進みます。
3. 新型コロウイルスは単なる風邪ではありません
オミクロンBA5株による新型コロナウイルス感染症第7波は軽症が多いように報道されています。しかしながら、呼吸器症状が軽症であっても、高熱やのどの痛みというかなりつらい症状を呈します。
また感染時の症状は軽症でも、その後様々な後遺症で苦しんでおられる方もおられ、それが若い方に多いことが報告されています。決して単なる風邪のような病気ではありません。
インフルエンザとは異なり、新型コロナウイルスは感染してまだ発熱などの症状が出ていない時期であっても、他人に感染させる特徴があります。「お互い元気そうなので、大丈夫」ということは決してありません。
マスクを外したままでの会話には感染リスクがあることをぜひ認識してください。「マスクなし会話」を避けてください。他人との距離が近い公共スペースではマスク着用をぜひ心がけてください。
感染力が極めて高いのが、現在主流であるオミクロンBA5株の特徴です。会話や咳あるいはくしゃみによって感染者が出す「しぶき(飛沫)」を直接吸い込むことによって生じる感染(飛沫感染)は、適切なマスク(不織布マスク)を適切に着用すると、かなり防ぐことができます。
不織布マスク以外のマスクや、鼻を露出したままのマスクなど不適切な着用法では予防効果が下がります。
なお、新型コロナウイルスについては、飛沫感染のほかに、空気中を漂うウイルスを吸い込むことによって生じる感染(空気感染やエアロゾル感染)の可能性も指摘されています。これはマスクでは完全に防ぐことができません。冷房を用いる季節ですが、定期的に適切に換気を行うことも心がけてください。
4. 3回目のワクチン接種をしてください
65歳以上の方の9割近くは3回目のワクチンを済まされ、4回目のワクチンも進んでいますが、若い世代の3回目接種はそれほど進んでいません。
ご自身が感染し重症化することを防ぎ、後遺症を減らすためにも、また周囲の人に感染を広めないためにも、若い世代の皆様には3回目のワクチン接種を是非受けていただきますようお願いいたします。
「行動制限がない3年ぶりの夏」であるからこそ、国民の皆様の「感染対策に関する意識」だけが、自らをそして大切な人を守り、国民を守るための医療を守ることにつながります。
どうぞよろしくご協力のほどお願い申し上げます。
書き出しは以上。
全文PDFとJPEG画像は以下の通り。kuhp.kyoto-u.ac.jp/info/pdf/20220…
@threadreaderapp please unroll this.

• • •

Missing some Tweet in this thread? You can try to force a refresh
 

Keep Current with 💫T.Katsumi📢 #Justice4All🗺️

💫T.Katsumi📢 #Justice4All🗺️ Profile picture

Stay in touch and get notified when new unrolls are available from this author!

Read all threads

This Thread may be Removed Anytime!

PDF

Twitter may remove this content at anytime! Save it as PDF for later use!

Try unrolling a thread yourself!

how to unroll video
  1. Follow @ThreadReaderApp to mention us!

  2. From a Twitter thread mention us with a keyword "unroll"
@threadreaderapp unroll

Practice here first or read more on our help page!

More from @tkatsumi06j

Jan 7
【字幕翻訳】レイプ加害者のペニスに噛みつく #アンチレイプ防具『 #RapeaXe 』ー紹介動画と字幕テキストの書き出し|戦いのノート @tkatsumi06j #災害時の性被害 以下内容をスレッドに書き出します。note.com/tkatsumi06j/n/…
はじめに
8年ほど前に日本でも話題になった時は、まだ試作品で資金もままならず本格製造も開始していなかった挿入型アンチレイプ防具『Rape-aXe』(RX)。日本では2010年以来「アンチレイプコンドーム」という呼び名が定着していましたが、

2021年には小型化にも成功し、ついにコンドームサイズに収まるように。それがフランスの映像メディア「Brut」に取り上げられました。gigazine.net/news/20100413_…
BrutAmericaが掲載した動画は当時はFacebookで600万ビューを越え、取材を受けたソネット博士によると、Brut曰く最高獲得ビューを記録したそうです。現在では2000 万ビューを越え、いまも世界で注目されています。(※なぜか「X」上では反応が薄いようですが…)
Read 17 tweets
Jan 3
昨年改めて紹介した防姦具 #RapeAxe がいま俄に注目を集めているようです。能登半島地震の余震が続く中、避難所生活の長期化が予想され、東日本大震災や熊本地震で現実に起きた #災害時性被害 をどう抑止するか、当の潜在被害者たちが解決策を求めているからでしょう。 #notenote.com/makinyan0629/n…
残念ながら、一年が経っても #RapeaXe の資金繰りは相変わらず芳しくないようで、目標額の31万ドルに遠く及ばない5万3000ドルしか集まっていないようです。 で現在も支援を受付中ですが、開発者のコメントは2020年が最後。流石にもう諦めてしまっているのかもしれません。 GoFundMe.com
残念ながら、一年が経っても #RapeaXe の資金繰りは相変わらず芳しくないようで、目標額の31万ドルに遠く及ばない5万3000ドルしか集まっていないようです。GoFundMe.com で現在も支援を受付中ですが、開発者のコメントは2020年が最後。流石にもう諦めてしまっているのかもしれません。
丁度一年前この金額だったので、あれから1年、全く金額が動いてないことになります。世間の関心は薄れ、開発者も資金調達を諦めてしまったかもしれません。そうなると、現実的にこの商品が入手可能ではないということになります。過去製品の在庫はあるかもしれませんが…。
Read 19 tweets
Jan 2
#拡散希望 災害被災時の各状況に応じた対応について、 気象庁気象研究所主任研究官の荒木健太郎氏(@arakencloud)が単発で投稿した一連の有用な公式の災害対策情報。以下一つのスレッドにまとめます。追加があればその都度追加して行きます。

0️⃣地震発生時に気をつけること
1️⃣ 在宅避難について
※安是確保を最優先に行動してください。
2️⃣避難所で気をつけることについて
※感染対策、エコノミークラス症候群等への各種対策を把握しておいてください。
Read 8 tweets
Dec 23, 2023
【抄訳】国連安保理決議(決議2720号)
2023年12月22日採択(賛13反0棄2)
・国連ニュースリリースからPDF化

(正式版PDFは現在未公開)
・実施要項(16項)のみを抽出
・翻訳はDeepL+修正で対応
・条文ごとに訳出して精度を担保news.un.org/en/story/2023/…
1. すべての紛争当事者に対し、敵対行為の遂行、文民及び文民の物の保護、人道的アクセス、人道要員の保護及びその移動の自由、並びに該当する場合には食糧及び医薬品の供給を確保する義務を含め、国際人道法を含む国際法上の義務を遵守するよう改めて要求し、 特に、住民の、病院、医療施設、学校、礼拝所、国連の施設を含む文民施設および人道的施設、ならびに人道要員、医療要員およびそれらの移動手段が、国際人道法に従って尊重され、保護されなければならないことを想起し、本決議のいかなる規定も、当事者のこれらの義務を免除するものではないことを確認する;Image
2. 人道援助の提供に関する国際人道法の下での紛争当事者の義務を再確認し、紛争当事者に対し、ガザ地区全域のパレスチナ市民に対し、規模に応じた人道援助を即時、安全かつ妨げられることなく直接提供することを許可、促進、可能にするよう要求する。また、この点に関して、安全かつ妨げられることのない人道的アクセスを直ちに拡大し、持続可能な敵対行為の停止に向けた条件を整えるための緊急措置を求める;Image
Read 14 tweets
Dec 11, 2023
🇵🇸🇯🇵In light of situation in #Gaza, a small patisserie in #Tokyo has decided, “after long, long, contemplation”NOT TO OFFER 🎄Xmas cakes this year. Instead, they will be offering this special Prayers for Peace (平和の祈り)🕊️🍰 cake. Owner explained the background in her thread.
1/ [For everyone who has been expecting our announcement on Christmas cakes]

Thank you so much for your patience.
Our heart is finally set.

We are going to tell you a not-so-bright story, although its about Christmas cakes. We think it is impossible to make things bright without talking about not-so-bright matters, so we would be happy if you could read it til the end.
2/ We have decided not to produce Christmas cakes for sale this year. (We will continue the Christmas Cake Giveaway project we started last year.)

I have been contemplating for a long, long time, what I can do as a small patisserie owner. I am sure everyone else is contemplating the same.
Read 17 tweets
Nov 29, 2023
@GlobeEyeNews It's confirmed. According to the Japanese article reporting the same, it was reported in various outlets in the MENA region, namely:

Haber 7


Yeni Yasam


Hawar News


Source:
m.haber7.com/dunya/haber/33…
yeniyasamgazetesi5.com
hawarnews.com/ar/%D8%A7%D9%8…
news.yahoo.co.jp/expert/article…
@GlobeEyeNews The author of the original Yahoo! article (professor at TUFS) checked the PSIA page to confirm this was true. HAMAS was no longer on the list of terrorist/armed groups, along with Taleban and 181 other organizations. 9 groups were added and 183 removed.
moj.go.jp/psia/ITH/organ…
Image
@GlobeEyeNews Here is the page from PSIA which formerly had HAMS (ハマス) and Taleban (タリバン) as entries in the list of terrorist/armed groups.
moj.go.jp/psia/ITH/organ…

Image
Image
Read 9 tweets

Did Thread Reader help you today?

Support us! We are indie developers!


This site is made by just two indie developers on a laptop doing marketing, support and development! Read more about the story.

Become a Premium Member ($3/month or $30/year) and get exclusive features!

Become Premium

Don't want to be a Premium member but still want to support us?

Make a small donation by buying us coffee ($5) or help with server cost ($10)

Donate via Paypal

Or Donate anonymously using crypto!

Ethereum

0xfe58350B80634f60Fa6Dc149a72b4DFbc17D341E copy

Bitcoin

3ATGMxNzCUFzxpMCHL5sWSt4DVtS8UqXpi copy

Thank you for your support!

Follow Us!

:(