化石燃料産業や企業の責任に触れずにこんな結び方をするメディアも、少女の生活を翻弄している自覚を持った方がいい。⇒《気候変動に翻弄されながらも、夢を持って前を向く少女の生活は、きょうも続いています。》

「世界最貧国」モザンビークを襲う気候変動…“貧困が加速” news.yahoo.co.jp/articles/90e9c…
女性に気候変動の影響が偏っている不公正をこれで終わらせるとかあり得ない。

《堀池アナウンサー「水くみはどんなことが大変かな?」
チーチャン「毎日毎日くみに行くのが大変」
堀池アナウンサー「水をくむ必要がなかったら、どんなことに時間を使いたいですか?」
チーチャン「勉強がしたいです」》
気候変動の影響が女性に偏っているのは、社会の構造が原因です。6年前!の記事です。日本のメディア、追いついて下さい。⇒【2016年過去記事】女性が不公平に気候変動の深刻な影響を受けている~社会的構造が原因 beyondclimate.org/article/433187… #環境正義 #気候正義 #気候変動
《アフリカのサハラ砂漠以南の田園地域では、63%の女性が家庭で利用する水を集めてくる義務を背負わされています。同じ作業の義務を負っている男性はわずか11%です。世界中の女性が水を集めるために費やしている時間は、合計で1日あたり1億4千万時間にも及ぶ》 #環境正義 #気候正義 #気候変動
《温暖化による干ばつや砂漠化などで、これまでよりもさらに遠くまで水を汲みに行かなければならず……また、水を集めに行く途中で性的被害を受ける女性が後を絶たず、水集めに費やす時間の増加に伴い、女性の被害が増えることも懸念されています。》 #環境正義 #気候正義 #気候変動
《この中には水汲みに多くの時間を費やすために、男性と平等に教育を受けることができないたくさんの子どもたちが含まれています。成人女性の中にも、子どもの頃から教育を受けることができなかっために、男性と同じように都市部で仕事を探すことすらできない人が大勢います。》 #環境正義 #気候変動
《気候変動による影響が女性に不公平に偏っている現状を変えるには、その根本的原因となっている社会的構造を変えるしかなく、その第一歩は女性が男性と平等に決定過程に参加することです。》 #環境正義 #気候変動
気候変動政策の決定過程にもっと女性が参加しないと、女性への不公正はなくなりません。女性に任せるときがきているんです。⇒《女性の人権問題について男性が大半を占める状況で決定している間は、男女間の不平等、不公平、不公正がなくなることはありません。》 #環境正義 #気候変動

• • •

Missing some Tweet in this thread? You can try to force a refresh
 

Keep Current with 気候変動の向こう側 #GetVaccinated💉 #WearAMask😷

気候変動の向こう側 #GetVaccinated💉 #WearAMask😷 Profile picture

Stay in touch and get notified when new unrolls are available from this author!

Read all threads

This Thread may be Removed Anytime!

PDF

Twitter may remove this content at anytime! Save it as PDF for later use!

Try unrolling a thread yourself!

how to unroll video
  1. Follow @ThreadReaderApp to mention us!

  2. From a Twitter thread mention us with a keyword "unroll"
@threadreaderapp unroll

Practice here first or read more on our help page!

More from @Beyond_Climate

Oct 18
ナオミ・クラインからエジプトで開催されるCOP27に参加する人、現地に行く活動家、関心を持っているすべての人へのメッセージ。独裁政権の「人権&グリーンウォッシュ」に加担するのか?⇒ Greenwashing a police state: the truth behind Egypt’s Cop27 masquerade theguardian.com/environment/20… #環境正義
"If last year’s summit in Glasgow was about “blah, blah, blah”, this one’s meaning, even before it starts, is more ominous. This summit is about blood, blood, blood." theguardian.com/environment/20… #環境正義 #COP27
アラブの春以降、独裁政権によって投獄され、迫害を受けてきたエジプトの活動家たちの中には、世界中の気候ムーブメントにCOPボイコットを訴える者も。声を、自由を奪われた現地の活動家の訴えに連帯するのか、無視するのか。厳しい問いかけとは思いません。 #環境正義 #COP27
Read 4 tweets
Oct 16
素晴らしい。⇒ ベーシックインカムで若者が毎月14万円をゲットできる制度がロサンゼルスで開始される gigazine.net/news/20221017-…
ベーシックインカムがあれば「生活のために好きでもない仕事をする時間と労力」が減るのだから、やりたいことをできるようになります。⇒ 「ベーシックインカムを導入しても人々の労働意欲は失われない」とする実験結果を研究者が報告 gigazine.net/news/20220124-…
《「お金を受け取ったことが個人の目標設定やリスクテイクに影響を与えた可能性が高い」》

アメリカで行われたベーシックインカムの実験はどのような結果をもたらしたのか gigazine.net/news/20210305-…
Read 4 tweets
Oct 16
今回の件を「エコテロリズム」と呼んでるのをはじめて見てビックリした。⇒《今回のように環境運動を理由に過激な行動を取る事件は「エコテロリズム」と呼ばれ、世界的に問題になっている》

ゴッホの「ひまわり」にスープかける 2人を逮捕 絵画は無事 www3.nhk.or.jp/news/html/2022…
今回の「過激な抗議活動」に賛成・反対、共感できる・できない、効率的・非効率的という議論は横に置いて、「過激」について考えると、気候変動の影響で気象災害が深刻化する中で人類存続の危機になっても通常運転を続ける企業や政府の「過激レベル」は突き抜けていると思います。 #環境正義
気候の科学的なティッピングポイント(不可逆な転換点)とは別に、社会的なティッピングポイントがあって、人によって振り切るポイントが違うと思うんですよね。私には思い浮かばないやり方ですが、あそこまで追い込んだ背景や、あそこまで思い詰める気持ちは理解できます。責める気にはなれません。
Read 12 tweets
Nov 12, 2021
書きました。最後に私自身の忌まわしい記憶にもちょこっと触れています。空白の12年が悔しい。⇒ 世界で最も重要な気候変動会議「COP26」について知っておくべきすべてのこと|ギズモード・ジャパン
gizmodo.jp/2021/11/cop26.… #COP26 #気候危機
2006年にアル・ゴアの『不都合な真実』がアカデミー賞を獲得し、翌年にはゴアとIPCCがノーベル平和賞を受賞、その翌年にはオバマ氏が大統領選に勝ち、翌2009年に気候変動問題を解決させる大統領という期待を背負って向かったコペンハーゲンのCOP15で中国と対立して交渉が決裂するという最悪の結末に。
気候変動問題を学ぶために環境学科に進んで最初の学期を過ごしていた私にとって、COP15は気候変動の科学と政治の現場を垣間見る最初の機会だった。まだ環境正義のクラスをとる前の無知な私は、もしかすると歴史的な合意に至るかもという淡い期待を抱いて、COP15関連ニュースを常にチェックしていた。
Read 11 tweets
Aug 17, 2021
気候変動を日常会話にするための参考になりそうな日本語訳付きのTEDトークの🧵を。

まずは、気候コミュニケーターとして有名な気候科学者キャサリン・ヘイホー博士。気候変動で誰もができる最も大切なことは「気候変動の話をすること」。じゃんじゃん話しましょう。

ted.com/talks/katharin…
気候ストライキ&Fridays for Futureのグレタ・トゥーンベリさんが2018年に行なったTEDトーク。行動を起こすのは、今日から。行動こそが希望です。

ted.com/talks/greta_th…
グレタの影響を受けてドイツで気候ストライキをはじめたルイザ・ノイバウアーさん。「あなたが気候活動家になるべき理由」。なろうと思えば、今日からみんな気候活動家になれます。個人の生活の変化ではなく、システムを変えるための行動の変化を訴えます。

ted.com/talks/luisa_ne…
Read 5 tweets
Aug 17, 2021
気候変動を止めるために「私たちひとりひとりにできることリスト」。
すべて集団でのアクションにつなげられものばかり。再エネに切り替えるとか電気を消すとか個人の生活を変えるのではなく、声をあげる、仲間と行動する、政治に関わるなど、システムを変えるための行動。大事なこと。 #MindTheGap
「私たちひとりひとりにできること」は誰にでもできることじゃないと意味がありません。再エネへの乗り換えも、電気自動車も、菜食への転換も、公共交通機関の利用も、脱プラも、恵まれた人間にしかできません。「変われない自分には声をあげる資格がないんじゃないか」と思わせてはいけないんです。
できることをできる範囲で続けていくのがアクティビズムです。気候アクションは、何十年も続きます。アクティブでいるためには心身を健康に保つことが大事です(資本主義社会ではそれすらも難しいですが)。多くのことができるから偉いわけでも、できることが少ないからダメなわけでもありません。
Read 4 tweets

Did Thread Reader help you today?

Support us! We are indie developers!


This site is made by just two indie developers on a laptop doing marketing, support and development! Read more about the story.

Become a Premium Member ($3/month or $30/year) and get exclusive features!

Become Premium

Don't want to be a Premium member but still want to support us?

Make a small donation by buying us coffee ($5) or help with server cost ($10)

Donate via Paypal

Or Donate anonymously using crypto!

Ethereum

0xfe58350B80634f60Fa6Dc149a72b4DFbc17D341E copy

Bitcoin

3ATGMxNzCUFzxpMCHL5sWSt4DVtS8UqXpi copy

Thank you for your support!

Follow Us on Twitter!

:(