【解説】イーサリアムのレイヤー2とは

Arbitrum、Optimism、zkSync・・
こんな英単語がイーサリアム界隈で聞こえてくるようになりましたよね。

これらはレイヤー2ネットワークと呼ばれるものですが、なんなのでしょうか?ポリゴンとは違うの?

このスレッドで解説します👇
以下の流れで解説します。
✅イーサリアムが遅い問題
✅解決策
✅なぜ高速化できる?
✅レイヤー2全集中
✅ポリゴンとは違うの?
✅2つのRollup
✅7つのレイヤー2
✅期待されるエアドロ
✅まとめ
✅イーサリアムが遅い問題
「イーサリアムは遅い」「ガス代が高い」・・
これはこの5年くらいずっと言われていた問題です。
イーサリアムは分散性・セキュリティに重点をおいたチェーン なので、処理速度は遅いのです。
処理速度が遅いと、ガス代も高くなります。
✅解決策
2021年には、BSCやSolanaと言った、高速なネットワークが盛り上がりました。
しかしこれらは、分散性やセキュリティを犠牲にしているため、今やオワコンになっています。
イーサリアムは、分散性を保ったまま、高速化する方法を目指し、見つけたのです。
それが、レイヤー2です。
✅なぜ高速化できる?
技術的な問題は難しいので、ざっくり言うと、
「処理自体は高速な数台のコンピュータでやるが、その処理が正しいと言うことをイーサリアム上で保証する。」
と言う感じです。これをRollupと言います。
✅レイヤー2全集中
Rollupは、セキュリティ・分散性はイーサリアム と同等なので、速度で劣るイーサリアムを直接使う理由は無くなります。
だから、イーサリアムのコミュニティは、将来的に全ての活動をレイヤー2上に移そうと計画してます。
これをLayer2 centric(レイヤー2全集中)と言います。
✅ポリゴンとは違うの?
NFTでポリゴンネットワークを使ってた人も多いですよね。しかしそれは、正確にはPolygon PoSと呼ばれるもので、レイヤー2ではありません。
サイドチェーンといって、分散性やセキュリティはイーサリアムより遥に低い独自ネットワークをイーサリアムに接続しただけのものです。
✅2種類のRollup
このRollupには2つの手法があります。
・optimistic-Rollup
・zk-Rollup
前者は、開発は簡単だけど、「レイヤー2から資産を引き出すのに7日間かかる」というデメリットがあります。
後者は、開発は難しいが、より高速で、引き出しも早いです。
✅7つのレイヤー2
今、レイヤー2として期待されているのは7つあります。

Optimistic Rollup
・Arbitrum
・Optimism

zk-Rollup
・zkSync
・Scroll
・Polygon zkEVM
・StarkNet
・intmax
✅期待されるエアドロ
これら7つの解説・比較は後日するとして、
大切なことは「まだどれも未完成で、エアドロが期待できる」です。

Optimistic Rollupの2つはすでエアドロしてますが、zkRollupはまだこれからです。

未完成のうちから使用することで給付金が期待できます。
✅まとめ
レイヤー2はイーサリアムの次世代の主戦場であり、決して「補完的なサブネットワーク」ではありません。

その次世代の誕生に今、我々は立ち会おうとしてるのです。

まだどのレイヤー2が生き残るのかはわかりませんが、早期参入者となり、イーサリアムの進化に貢献していきましょう✨

• • •

Missing some Tweet in this thread? You can try to force a refresh
 

Keep Current with 全財産イーサリアム🐼仮想通貨市場解説💁‍♂️

全財産イーサリアム🐼仮想通貨市場解説💁‍♂️ Profile picture

Stay in touch and get notified when new unrolls are available from this author!

Read all threads

This Thread may be Removed Anytime!

PDF

Twitter may remove this content at anytime! Save it as PDF for later use!

Try unrolling a thread yourself!

how to unroll video
  1. Follow @ThreadReaderApp to mention us!

  2. From a Twitter thread mention us with a keyword "unroll"
@threadreaderapp unroll

Practice here first or read more on our help page!

More from @nook_ethereum

Nov 9, 2022
😱恒例の暴落市場解説です😱
(一般人向け)

「何だかFTXとBinanceという大手取引所が揉めてるらしいけど・・何で暴落してんの?」

というクリプト難民のための初心者向け解説スレッドです。

何が起こってるのか?という解説と、
今後のクリプト市場に対する考察を書いていきます。

👇
<何が起こってる?>

①FTXの子会社のハイリスクポジションが暴露される。

ことの始まりは、誰かがFTXの子会社AlamedaのポジションをCoinDeskに密告し、CoinDeskが「この会社やべえ」という記事を書いたことです。

これがその記事
coindesk.com/business/2022/…
この記事の要点は、

・AlamedaはFTXが発行してるFTTトークンを大量に保有しており、それを担保に大量の資金を借りて仮想通貨を買っていた。
・その詳細は明らかではないが、特にSOLを大量保有している。
・つまり相当なレバレッジをかけたハイリスクなロングポジションをとっているということ。
Read 18 tweets
Jun 17, 2022
今朝の仮想通貨の暴落を引き起こした「3ArrowsCapital(3AC)の担保清算」について解説します。

😱3ACとは何か
😱ずさんな借金
😱崩壊のきっかけはUSTショック
😱感想と今後の展望

この流れで説明します👇
#ビットコイン #イーサリアム #BTC #ETH
😱3ACとは何か

シンガポール に拠点を置くファンドで、仮想通貨・Web3分野への投資で世界を牽引するファンドの一つ。

ヘッジファンドなので資産規模や構成などは公表されてないが、主な投資先は以下の通り公開されている。
threearrowscap.com/select-investm… Image
中でも、AVALANCHE、SOLANA、Terraは3ACが生み育てたと言っても過言ではないほど初期から投資しており、これらは2021年にイーサリアムキラーや分散ステーブルコインとして大成功を収めた。

だからめちゃくちゃ儲かってるファンドのはずなのだが、現在、窮地に追い込まれているようだ。
Read 16 tweets

Did Thread Reader help you today?

Support us! We are indie developers!


This site is made by just two indie developers on a laptop doing marketing, support and development! Read more about the story.

Become a Premium Member ($3/month or $30/year) and get exclusive features!

Become Premium

Don't want to be a Premium member but still want to support us?

Make a small donation by buying us coffee ($5) or help with server cost ($10)

Donate via Paypal

Or Donate anonymously using crypto!

Ethereum

0xfe58350B80634f60Fa6Dc149a72b4DFbc17D341E copy

Bitcoin

3ATGMxNzCUFzxpMCHL5sWSt4DVtS8UqXpi copy

Thank you for your support!

Follow Us on Twitter!

:(