ジロウ Profile picture
Apr 20 4 tweets 2 min read Twitter logo Read on Twitter
イライラしてる時はペインキラー peing.net/ja/qs/11826959… #Peing #質問箱
イライラした時に処方されるメタルです。復讐に沸騰しながら人類に迫り来る鋼の獣です。

PAINKILLER
そのあとはこれを聴いてください。

俺なりのペインキラー
「原keyでペインキラー」

• • •

Missing some Tweet in this thread? You can try to force a refresh
 

Keep Current with ジロウ

ジロウ Profile picture

Stay in touch and get notified when new unrolls are available from this author!

Read all threads

This Thread may be Removed Anytime!

PDF

Twitter may remove this content at anytime! Save it as PDF for later use!

Try unrolling a thread yourself!

how to unroll video
  1. Follow @ThreadReaderApp to mention us!

  2. From a Twitter thread mention us with a keyword "unroll"
@threadreaderapp unroll

Practice here first or read more on our help page!

More from @jiro6663

Apr 22
NHKの新しい犬神家、市川崑のセルフリメイク版に続いて「老人としての金田一耕助」なのね。ここまでするなら市川崑と石坂浩二が塗り替えた金田一イメージを捨てて、それ以前の片岡千恵蔵が演じたダンディ金田一路線に戻っていいんじゃないか。 Image
大竹しのぶの迫力すごい。
大竹しのぶの迫力だけ昭和の名画の重量感だな……
Read 8 tweets
Apr 22
「強いばばあが見たい」とお嫁さんが言うのでデンデラ見ることになった。日本映画を代表する名女優たちが「それならやりたい!」と嬉々として参戦した超豪華名作がアマプラ無料だよ。復讐に沸騰する (物理的に)強いババアたちが見れるよ。

『デンデラ』Prime Video watch.amazon.co.jp/detail?gti=amz…
「姥捨」で山奥に捨てられた女性が目を覚ますと、そこは先に捨てられた人々が隠れ暮らす村であった。

自分たちを捨てた夫、息子、嫁、孫への怒りを糧に復讐の刃を研ぐ女たち。 Image
「ははは。忘れたか。それともボケたか。最後にお前を見た時は40の小娘だったな」

出た。不屈の村を作った伝説のババア。かっけえ。
Read 13 tweets
Apr 22
「推しのアクスタ」文化について誰か自己開示の得意なオタクの人教えて。まったく僕の死角から登場してきて気がついたらありふれた土俗信仰のように繁茂していた。スマホの画面越しに展開される推し活の時代になんでそんな急に20世紀の女子小学生みたいな文化が。
やはりスマホの画面に映写されるだけでなく「モノとして実在する手応え」に呪力が宿るようですね。あと「グッズというより分身」という意見は興味深い。推しの分身を所有する快楽。どっかで聞いたな…と思ったらジェフリーダーマーが同じこと言ってた ImageImageImageImage
それぞれの開き直り方。僕個人はあんまりピンとこないんですが、「大好きな人を小さくしてポケットに入れておく愉快さ」は男女とも普遍なのかな。 ImageImage
Read 7 tweets
Apr 21
テレビでボヘミアラプソディやってるらしいから流しながら作業するかってなったけど、そういえば人間はボヘミアンラプソディが流れてる部屋で作業できる動物じゃなかった。
ボヘミアンラプソディ、フレディの威風堂々な体躯をラミ・マレックの小柄さそのままに描き変えてるから、そのあたりクィーンというバンドのイメージが変わる部分でもあるよな。ロックスターの身体性。
クィーンがボヘミアン・ラプソディをリリースするときに大反対するEMI社長を演じてるのがマイクマイヤーズなのが胸熱だよなあ。実際には誰よりもボヘミアンラプソディを愛した男なんよな。

cinematoday.jp/news/N0105773
Read 6 tweets
Apr 21
話題(?)の「友達がやってるカフェ」、新しいコンカフェということなんだろうけど、むかしこういうショートショート作品読んだ記憶があるな……セックスとかデートとかでなく、お金払って少しの間だけ「気心の知れた友達」をやってもらうやつ。ついに現実が追いついてきたな……
たしか藤子F不二雄は、有料で「亭主関白な家庭」を体験させてくれるビジネスの話を書いてたよね。そして次に有料で「お互いに愚痴を言い合える気心の知れた友達」を体験させるビジネスの話が出てきて。どちらも少し前までは「当たり前」だった人間関係を懐古的に疑似体験して自分を慰めるサービス。
少し前の社会で当たり前だったけど今の社会では手に入りにくいものって独特の商品価値を纏うんだなあ。「これがやりたかった」とか「あれが欲しかった」とか、人間の夢って基本的に過去に準拠するから。
Read 4 tweets
Apr 20
僕があなたくらいの年頃には無為に夜更かしする時はよく、トム・ウェイツのデビューアルバム『クロージング・タイム』をかけてました。あなたが何歳か知りませんが。 peing.net/ja/qs/11826973… #Peing #質問箱
名曲ばかりの名盤なのですが、たとえばこんな曲が収録されています。

ドキドキしながら40年ぶりに昔の恋人に電話するおじいちゃんの歌。

「この声を覚えてる?ほら、トムだよ。トム・フロストだ」

Tom Waits/Martha
あまりに若かかった二人が別れたあと、それぞれ良い伴侶と家族に巡り合えたこと、それぞれ幸福な人生を送れたことをふたりで喜び合う。

僕たちはやっぱり一緒になる運命じゃなかったみたいだね。でも僕はずっと君のことを愛している。
Read 5 tweets

Did Thread Reader help you today?

Support us! We are indie developers!


This site is made by just two indie developers on a laptop doing marketing, support and development! Read more about the story.

Become a Premium Member ($3/month or $30/year) and get exclusive features!

Become Premium

Don't want to be a Premium member but still want to support us?

Make a small donation by buying us coffee ($5) or help with server cost ($10)

Donate via Paypal

Or Donate anonymously using crypto!

Ethereum

0xfe58350B80634f60Fa6Dc149a72b4DFbc17D341E copy

Bitcoin

3ATGMxNzCUFzxpMCHL5sWSt4DVtS8UqXpi copy

Thank you for your support!

Follow Us on Twitter!

:(