日露戦争中の1905年5月28日
日本海海戦に敗北したロシア艦イルティッシュ号は島根県の漁村近くに流された。

その村は当時新聞が3日遅れで届くような村。
ロシアは戦争中の敵という認識しかなかった。

だが彼らを放っておく訳にはいかない

住民達は荒波の日本海に入り、献身的にロシア人達を救援する Image
最初は本気で攻めてきたと思っていた住民達は、鍬や鎌で武装。殺気立っていた。
村の数少ない知識人である小学校の先生が、白旗を見つけ、投降していることがわかる。

投降した者は丁寧に扱うのが国際的な条約。

攻めてきたのではないとわかると、村の人達は脱出用ボードを誘導し、乗組員を救助。
言葉が分からないが、相手は困った人間。
ロシア兵たちは、日本式の風呂にビビる。
釜茹でにして殺されるのではないか?
そんな誤解を住民達は身振り手振りで応える。

また、寒さで凍えている少年兵に対して、人肌で温める母親もいたそうだ。日露戦争で戦士した我が子とダブったのかもしれない。
その後乗組員達を引き渡しても、住民達は彼らを思い、次の年からロシア祭りをすることにした。

戦争や担い手不足などいくつかの中断はあったものの、2022年現在まで続く。

文化や主義は違えど相手も人間。
人助けの話はこれからも語り継がれるだろう。

#にいがたさくらの小話 その383 ImageImageImage
写真及び参考文献は以下からお借りしました。
なお、最後の写真は私の撮影になります。

江津市史 下巻
dl.ndl.go.jp/ja/pid/9575063…
歴史地理教育 740号
dl.ndl.go.jp/ja/pid/1119846…
イルティッシュ号はその後島根県江津市沖に沈みましたが、それを引き揚げようとした男の話はコチラ

• • •

Missing some Tweet in this thread? You can try to force a refresh
 

Keep Current with にいがたさくら@小話する人

にいがたさくら@小話する人 Profile picture

Stay in touch and get notified when new unrolls are available from this author!

Read all threads

This Thread may be Removed Anytime!

PDF

Twitter may remove this content at anytime! Save it as PDF for later use!

Try unrolling a thread yourself!

how to unroll video
  1. Follow @ThreadReaderApp to mention us!

  2. From a Twitter thread mention us with a keyword "unroll"
@threadreaderapp unroll

Practice here first or read more on our help page!

More from @monkey_across

May 23
江戸時代、米相場の発展に伴い情報の速達性が尊ばれた。

相場情報を印した紙を昼夜交代で飛脚を使っても江戸大坂間で3日かかるのが商人の悩みの種だった。

「速さが足りない!!」

そこで使われたのが旗振り通信。

これにより江戸大坂間で最速8時間。瀬戸内沿岸なら1時間もかからず情報伝達可能に Image
等間隔に人を配置し、当時の最新技術である望遠鏡を持たせ、通信プロトコルに従って通信する。

江戸大坂間は箱根の山越えがあるため、そこだけ米飛脚に頼ることになる。
瀬戸内沿岸ならほぼノータイムで交信できた。

ちなみに神戸市に旗振山という山があるが、名前は旗振り通信に由来する。 Image
情報にタダ乗りする輩が現れると、暗号通信の手段も発展した。

また、早すぎる伝達の規制や米飛脚の保護のために幕府から禁止されたこともあるが、禁止されていない地域を使ってやり取りが行われたという。

旗振り通信による情報を求める人は年々増え、後には定額通信制に移行したらしい。
Read 5 tweets
May 22
古くから玉ねぎの産地である淡路島。

淡路の農地はぬかるみが多く、昭和30年代の軽トラではスリップするため畑に入って行けず、玉ねぎを運び出すのに苦労した。
だがトラクターは当時まだ高価だった。

そこで地元の鉄工所はスクラップ部品と鉄骨を使って問題を解決した。

それが「農民車」だ。 Image
淡路島は神戸や大阪などの都会に近いため、スクラップ部品が手に入りやすかった。
無骨な作りだが、農家の要望にダイレクトに応えれたため、実用性は極めて高かった。

農家の要望に合わせてオーダーメイドで作るため、すべて一点物だ。もちろん設計図などない。

ちなみにナンバーも取得できる。
同じ発想は大手メーカもしていた。今は世界的重機メーカとなっているコマツだ。
コマツは昭和35年、農作業と街乗り両方ができる車をコンセプトに世界的デザイナーを据えて生産した。
だが街乗りには普及せず、トラクターのほうが便利だったためなのか、わずか2年4300台を生産しただけで終わった。 Image
Read 8 tweets
May 22
黎明期の日本野球で現在の東大の前身の一つ、旧制一高の果たした役割は大きい。
それまで「打球おにごっこ」や「弄球」等と言われていた野球に野球と初めて翻訳したのも正岡子規ではなく一高野球部だ。

中でも横浜に住む外人倶楽部からの勝利は大きい。

不平等条約下での日本の大勝利と喧伝された。 Image
明治という新時代を生きる彼らは、新しいスポーツである野球に興じた。
同時に国内随一のエリートである彼らは、遊びのはずなのに、いつの間にか学校の誇りを賭けて戦うようになる。
明治20年代の一高は国内では無敵。

そこで、横浜のアマチュア野球倶楽部に試合を申込む。

が、雨で流れ続けた。
当日横浜は晴れたので、外人倶楽部は一高野球部に電報を打つ。
「ナンジニクルカ」

これを彼らは「汝、逃ぐるか」と読んでしまいブチ切れるというハプニングがあったものの、大勢の観客を引き連れて横浜へ。

試合結果は、新聞報道により全国へ。
野球に否定的だった学長からも、お褒めの言葉を頂いた
Read 4 tweets
May 21
日本海海戦で破れたロシア艦·イルティッシュ号は現在の島根県江津市沖に沈没した。

住民が乗組員を助けた逸話は語り継がれるが、この船にはもう一つの物語がある。

それは金。
航海日誌によると、バルト海からの航行中に大量の金を積み込んだというのだ。

この金塊探しに命を懸けた男がいる。 Image
男の名は北村滋敏。
明治時代、長崎県諫早の百姓に生まれるが、事業を興し、昭和の初め頃にはサルベージ業界にも手を出した男だ。

対馬沖に沈んだバルチック艦隊の探索の実績もある。

昭和8年、56歳の彼は当時の資料を読み、当時の乗組員とも面会。

イルティッシュ号には金塊がある。
彼は確信した
男は引揚げの権利を買い、昭和12年から5度も試みたが、いずれも失敗。昭和18年には台風による機材喪失も重なったが、彼は諦めない。
終戦後、昭和22年から引揚げを再開。
その後の朝鮮戦争景気にのって出資者も増えていく。

昭和33年にはその一部が引揚げられる。
だが金塊は見つからなかった。
Read 4 tweets
May 20
おはようございます。
プリキュア待機
キラキラエナジー……。
ヒーローを感じます
Read 5 tweets
May 19
東京都指定の無形民俗文化財·南洋踊り
小笠原諸島の伝統的な踊りで、太平洋諸島から持ち込まれ、現在で100年近い歴史を持つ

ちなみに「レフト」「ライト」の掛け声は太平洋諸島の踊りでも類似の掛け声がある。
欧米海軍の軍事練習に影響を受けてこうなったそうだ。
戦前、南洋と呼ばれていた太平洋諸島の入口に小笠原諸島はある。
戦前はパラオやサイパンに出稼ぎをする島の人も多くおり、そこから南洋踊りは伝来した。

はじめは余興として披露されていたが、いつの間にか島の人々に定着し、島の祭りや神社の例大祭などでも踊られる踊りとなった。
戦後、欧米系以外の島民の帰還ができなかったため一時途絶えるが、現在は保存会などで積極的な普及活動をしている。

歌詞も独特で、唯一の日本語歌詞である「夜明前に」もカタコト日本語になっている。
南洋諸島の人が作詞したからだという。

ちなみに「ウラメ」「キダイ」はどこの言語か不明らしい Image
Read 5 tweets

Did Thread Reader help you today?

Support us! We are indie developers!


This site is made by just two indie developers on a laptop doing marketing, support and development! Read more about the story.

Become a Premium Member ($3/month or $30/year) and get exclusive features!

Become Premium

Don't want to be a Premium member but still want to support us?

Make a small donation by buying us coffee ($5) or help with server cost ($10)

Donate via Paypal

Or Donate anonymously using crypto!

Ethereum

0xfe58350B80634f60Fa6Dc149a72b4DFbc17D341E copy

Bitcoin

3ATGMxNzCUFzxpMCHL5sWSt4DVtS8UqXpi copy

Thank you for your support!

Follow Us on Twitter!

:(