にゃんこそば🌤データ可視化 Profile picture
オープンデータを使って都市の姿を可視化したり、防災/天気/住まいなどの関心分野を呟いています。 💻QGIS/Mapbox/Vis.gl/Tableau/Python/R
Nov 2, 2022 6 tweets 2 min read
「駅」の移り変わりを動画にしてみた。鉄道開業から150年、時代とともに鉄道の役割、顔つきが変わっていくのが興味深い。タイムマシンでこの地図の続きを見てみたい。(・ㅅ・)

#30DayMapChallenge Day 1: Points - Railway Stations in Japan 北から南へ眺めてみる。
北海道の鉄道は栄枯盛衰。炭鉱が去り、中山間地域では人口減少が加速。生活インフラから地域のコミュニティまで、まさに"都市をたたむ"時代を迎えている。

※饗庭 伸 氏『都市をたたむ』・・・閉鎖(shut down)ではなく縮小(fold up)の意味
Jul 31, 2021 5 tweets 3 min read
マクドナルドとスターバックスの感染報告数(臨時休業 or 陽性者発生のお知らせ)を集計してみた。
どちらも第3波・第4波・第5波に山ができているけど、特にこの1週間の増え方は尋常でない。
従業員もエプロンを脱いだら一般市民。デルタ株の強さ、市中感染の勢いがよく分かる。 こちらは「のべ件数」。
同一店舗での重複を除外すると、マクドは764店舗(26%)、スタバは361店舗(22%)で従業員の陽性報告が出ている。

ちなみにMcDoとスタバを選んだのは「店舗数が多く」「情報公開が徹底している」から。図らずも、市街地での感染度合いを測る指標になりそう。
Jun 14, 2021 5 tweets 5 min read
川だけで日本列島を描いてみたら地形の骨格が浮かんできて楽しい。
利根川・石狩川はやっぱり目立つし、日本アルプスの水を集める天竜川にはどこか力強さを感じる。
日本の一級水系は109個。海に出られない淡水魚にとって、別の水系は宇宙のごとく遠いのかも・・・ 今度は河川の流域を塗ってみる。
日本海⇔太平洋の分水嶺という観点で眺めてみると面白い、という話は100回ぐらいした気がする・・・🧐

・敦賀湾(福井県の日本海側)から5km地点に降った雨が琵琶湖→大阪湾に流れる
・内浦湾(北海道の太平洋側)から1km地点に降った雨が尻別川→日本海に流れる