Thread Reader
Share this page!
×
Post
Share
Email
Enter URL or ID to Unroll
×
Unroll Thread
You can paste full URL like: https://x.com/threadreaderapp/status/1644127596119195649
or just the ID like: 1644127596119195649
How to get URL link on X (Twitter) App
On the Twitter thread, click on
or
icon on the bottom
Click again on
or
Share Via icon
Click on
Copy Link to Tweet
Paste it above and click "Unroll Thread"!
More info at
Twitter Help
モモ@法律学メモ
@TransLegal_memo
法学部卒/非LS/法人職員/司法試験予備試験・司法試験/予備校入門講座等非受講、法律書と予備校演習書など独習派(答練・模試は別)/法律学と法律資格に関する自分のための学習メモですが、読んだ方のお役に立てればさいわいです♪
Subscribe
Save as PDF
Jun 4, 2022
•
10 tweets
•
1 min read
予備試験H23民法について。
簡略事案:
AからBへの甲土地の虚偽表示でBに移転登記、Bは甲土地上に乙建物を建設・保存登記、乙を虚偽表示について悪意のCに売却・甲土地の賃貸借契約、その後AからDに甲土地売買・移転登記、その後BはAを相続。DからCへの土地明け渡しの可否。
《続 承前》全文は法務省のサイトで。《続
平成23年司法試験予備試験問題 - 法務省
moj.go.jp/jinji/shihoush…
Save as PDF
May 18, 2022
•
12 tweets
•
2 min read
山口県阿武町が新型コロナ特別給付金 4,630万円を誤って1世帯に振り込んだ問題で,萩署は18日,振り込みを受けた男を電子計算機使用詐欺(刑法246条の2)の被疑事実で逮捕した。《続
阿武町 4,630万円 24歳を逮捕 誤入金と知りながら移した疑い - 毎日新聞
mainichi.jp/articles/20220…
承前》「誤振込み」の刑法上の問題を復習しておきましょう。
Q.自己の銀行口座に600万円の誤振込みがあったXは,誤振込みだと認識しながら,300万円を窓口で,200万円を ATM でキャッシュカードにより引き出し,スマホで 100万円を自己の他の口座に振替えた。Xの罪責を論じなさい。《続
Save as PDF
May 15, 2022
•
27 tweets
•
17 min read
【予備試験論文式までの学修予定】
民: 改正法を中心とした基本問題演習(予備試験論文式本番より少しだけ易しめの問題で)
商: 過去問
民訴: 基礎的な演習書(ストゥディアと Quest を参照しながら)・勅使河原『読解民訴』通読
《続 承前》
実務民: 大島演習 → 大島上と大島入門・(続も少々…)基礎復習・伊藤塾のシケタイ問予備
刑: 過去問と基本的な演習問題(演習書何にする?)
刑訴: アガルート&過去問 → 粟田『エクササイズ』
実務刑: シケタイ問予備・刑実務定石
《続
Save as PDF
Sep 18, 2021
•
9 tweets
•
11 min read
司法試験予備試験・司法試験の選択科目,租税法を考えていたのですが,あっさり知的財産法(知財法)にくら替えしました。
わたし的に,知的好奇心を一番くすぐる科目,というのが理由です。
まずは,小泉直樹先生3連発。《続
#知的財産法
#知財法
#知財
#小泉直樹
#プレップ知的財産法
承前》小泉直樹『プレップ知的財産法』pp.14-15。
14ページ目に司法試験過去問が出てくる速度感が小泉先生の持ち味。
同先生『特許法・著作権法〔第2版〕』読了後,有斐閣ストゥディアの知的財産法に進もうと思っています。《続
#知的財産法
#知財法
#知財
#小泉直樹
#プレップ知的財産法
Save as PDF
May 17, 2021
•
9 tweets
•
3 min read
良い本過ぎて,フォロワーさん以外に教えたくないんですが,元神戸大 LS の先生が予備試験受験生のために書いてくれた本なのだから,読むべきかと。
『紛争類型別』は,不親切の極みの本で,大島眞一先生の本でフォローすべきだけど,「類型別に載ってない項目は捨てる」という風に使えます。
大島眞一『完全講義 法律実務基礎科目[民事] ――司法試験予備試験過去問 解説・参考答案』(2021年 民事法研究会
@minjiho_henshu
)
入手に少し苦労しましたが,京・阪・神の某巨大J堂書店には並び始めたと思います。
あとは営業の方
@minjiho_eigyo
の努力に期待。
minjiho.com/shopdetail/000…
Save as PDF
May 15, 2021
•
4 tweets
•
1 min read
【刑の必要的・任意的な減軽・免除】
◎ 任意的▼減軽・×免除: 過剰防衛(刑法36条2項→以下36IIと略),過剰避難(37I但),偽証の自白(170・169),虚偽告訴の自白(173・172)
◎ 必要的▼減軽・×免除: 中止未遂(43但),身の代金目的拐取予備(228の3)
《続 承前》
◎ 任意的▼減軽: 法律の錯誤(38III但),自首(42),障碍未遂(43本文),酌量減軽(66)
◎ 必要的▼減軽: 心神耗弱(39II),従犯減軽(63),身の代金目的拐取等罪の被拐取者解放減軽(228の2・225の2II・同IV)
《続
Save as PDF
May 7, 2021
•
6 tweets
•
1 min read
【これだけ!! 牽連犯】
《短答式頻出・論文でも出題》
【牽連犯は,ほぼ下のA・B・Cの3パターンだけ,A・Bは簡単,《Cは重要》】
A.住居侵入と窃盗・放火・殺人・強制性交など
B.目的犯とその実現(偽造と同行使,身代金目的拐取と身代金要求)
【重要】C.偽造罪関係
《続
承前》
【重要・C】
◆ 問題: 次のα・β・γはいずれも偽造した客体により,財物を詐取したものと考えられるが,偽造と詐欺の関係はどうなるか。
α.偽造した通貨による財物の購入
β.偽造文書による財物の詐取あるいは詐欺利得
γ.偽造有価証券による財物の詐取あるいは詐欺利得《続
Save as PDF
Apr 21, 2021
•
18 tweets
•
3 min read
1.【問題】
CはAから甲土地を譲り受けたが,甲土地はBが占有していた。Bが時効取得をCに対抗できるのはどれか。
ア.Cの甲土地取得後,Bが民法162条の要件を満たし,その後Cが登記した場合。
イ.Cの登記後に,Bが162条の要件を満たした場合。
ウ.ア・イ両方BはCに対抗できる。 2.
問題出典: まぷれさん
@mapurenn
QT
@mapurenn
: A→C: 甲土地の売買契約をし,その旨登記
B: 甲土地を民法162条の要件を満たし長期間占有
このとき,Bが登記無くして甲土地の所有権取得をCに対抗できるのは以下のうちどれか。
https://twitter.com/mapurenn/status/1382653206757470214
Save as PDF
Apr 16, 2021
•
22 tweets
•
8 min read
十河太朗・同志社大教授『刑法事例演習 ――メソッドから学ぶ』(2021年 有斐閣)。
今日,たまたま入手できて,さっそく読み始めています。
法律学の研究者が著した演習書史上,空前の懇切丁寧・親切感のある本ですね(わたし調べ・笑)。《続
#十河太朗
#メソッドから学ぶ刑法事例演習
承前》雰囲気だけ紹介。
「複数行為が同一の構成要件(TB)に該当するときは,…ア)各行為の時間的・場所的隣接性,イ)行為様態の類似性,ウ)犯意・動機の単一性等を考慮して,一連の行為と見るのが適切かを事例ごとに判断」(pp.24-25)
ページ下に写経(笑《続
#メソッドから学ぶ刑法事例演習