電力卸取引市場は落ち着きを取り戻しつつありますが責任論を巡っては議論が錯綜しています。端的に言えば①燃料制約による供給不足を招いた供給側②パニック的な買い入札を行った需要側③今般の危機に手をこまねいた規制側それぞれにある程度の責任はあると思います。
emsc.meti.go.jp/info/business/…
自由市場が効率的資源配分のバロメータとして機能するのは一般的には右下がりの需要曲線と右上がりの供給曲線の交点で均衡が定まる場合で、均衡数量を満たす供給がなされず逆L字型で供給曲線が垂直に立ってしまえば逆三角形の厚生の損失が発生します。
価格は供給制約の需要曲線上で定まるので、消費者余剰は大幅に低下する一方で、生産者余剰は場合によっては増加することもありえます(超過利益の発生)。従って供給制約の事由次第ですが、余剰の再分配にも一定の経済的合理性が認められ得ます。以上、初級経済学の解説でした。
本件は政府が調査に乗り出すでしょうが、民事事件・行政事件いずれでも司法の判断を仰いだ方が後世の教訓としては白黒がはっきりするでしょう(日本的な価値判断に反しますのでそうならないとは思いますが)。
寡聞にしてこれほど需給ひっ迫が長期間続いた事例を知らないので世界の電力改革の中で不名誉な事例を提供しました。次は本当に大規模停電が起きるかもしれません。安定供給あっての改革でありエコです。

• • •

Missing some Tweet in this thread? You can try to force a refresh
 

Keep Current with 依田高典

依田高典 Profile picture

Stay in touch and get notified when new unrolls are available from this author!

Read all threads

This Thread may be Removed Anytime!

PDF

Twitter may remove this content at anytime! Save it as PDF for later use!

Try unrolling a thread yourself!

how to unroll video
  1. Follow @ThreadReaderApp to mention us!

  2. From a Twitter thread mention us with a keyword "unroll"
@threadreaderapp unroll

Practice here first or read more on our help page!

More from @takanoriida

23 Jan
電力改革は本来ラストリゾート(最後の保障)が存在し、その自由度の中での遊び部分なのですが、日本のように送電線もガスパイプラインも連系が不十分な国で改革が成り立つのか厳密には証明はされていない。原発事故で地域独占が正しかったわけでもないアンチテーゼとして始まった厳しい挑戦です。
逆説的ながら大震災後に辛うじて安定供給が守られたのは震災前の地域独占時代の過剰気味な先行投資のお陰。これから発送配電の諸施設が老朽化していくと自由化後の英国のように安定供給危機は一気に顕在化してくる。覚悟を決めて技術革新を前取りしながら震災熱波風雪をしのいでいくしかありません。
原発事故もさることながら福井県高浜町元助役の裏金事件が強烈に印象に残ります。私も知っている関電の歴代重役(京大出身者も多い)が軒並み連座しましたが、元副社長の「ヤクザも同和も無しでは電気を送れない」のが事実だったとしても、過去への反省が必要だと思います。
Read 4 tweets
14 Jan
2度目の緊急事態宣言の経済的ダメージはどれぐらい? 分科会メンバーの経済学者に聞きました buzzfeed.com/jp/yutochiba/c… @ForzaYutoより
雑談ですが20世紀の偉大な経済学者の半生を調べているとかなりの場合、大戦中は政府や軍の中で分析的な仕事に就いて最大限能力を活用されています。日本でもないわけではなかったが使い方の量と質がまったく違った。なるほど負けるわけだと思いました。amazon.co.jp/dp/4121101030/…
英国では大戦下、ストーンやミードのような後のノーベル経済学賞受賞者が内閣官房で国民経済統計を開発します。もちろん裏で糸を引いていたのはケインズですが。変わり種では最高の頭脳である米国のアローは陸軍航空隊の気象士官でした。
Read 4 tweets
13 Jan
最高値を更新する限り続けるとして日本卸電力取引所1月14日のスポット取引価格は232円/kWh。昨日に引き続き東日本では最高値250円/kWhを付けました。電力各社の発表を見る限り、今日は前日実績を下回り、北陸を除けば需給危機的状況にありませんが、玉不足はあるにせよ卸価格は下がりません。
エネ庁が国民に向けて動くことはなさそうですが、今とりあえず家庭業務の需要家が出来ることは暖房熱源を電気からガス灯油に切り替えること。リンク先を信頼する限り家庭の暖房は6割方電気を熱源に使うようです。雪国だと8割方灯油なのですが。
tepco.co.jp/cc/press/betu1…
そしてリンク先を信頼する限り、定格消費電力が高い各種ヒーターの利用はエアコンよりも消費電力量が大きいので、家計のためにも社会のためにも今は利用を控えるべきかなと思います。馬鹿らしい話ですが、政府が呼びかけないので僕が呼びかけました。
enecho.meti.go.jp/category/elect…
Read 6 tweets
13 Jan
この点、ご指摘ごもっとも。しつこいが今のCOCOAがプライバシー保護にも役立たないとすると何のためか分からない。もう一度、プライバシーに配慮しつつ、位置情報の活用を含め感染追跡アプリの再考を。

「自分と接触した人が2日間前に限定されると、陽性者のプライバシーはかなり限定されてしまう」
1月13日時点の接触確認アプリDL率(現在利用率はもっと低い)18.6%、単純計算によるDL者の陽性登録率16.1%。分かっていたことだが行動経済学のいう「オプトイン2割の壁」を証左している。
中韓台は火がついても消せるのと、日本が消しきれない差の一つは濃厚接触者の追跡の厳しさにあろう。プライバシーを侵害すべきではないが、すぐにキャパオーバーに陥る日本のアナログな追跡ではどうにもならない。プライバシー保護とパーソナルデータ活用が両立する技術的仕組みを開発しよう。
Read 6 tweets
13 Jan
僕はネットワーク産業(公益事業)経済学のスペシャリストとしてキャリアをスタートさせましたが、少しその市場観は小泉時代の規制改革を推し進めた市場原理主義経済学者と違っていました。植草益東大名誉教授と同じで産業融合重視でした。↓2003年の寄稿論文です。
1drv.ms/b/s!Ajhh5Jq4-z…
「未来の技術⾰新がどのようなもので、それに最適に対応した産業組織がどのようなものかを経済学者も経済官僚も事業者も判ろうはずがない。そして、そのときの予測誤差が増幅されてしまったときに悲劇は起こる。電話がつながらない、電⼒が供給されない、⽔道⽔が枯渇する、列⾞が脱線する。
そうした産業事故がいわば制度改⾰の失敗という⼈災として引き起こされる危険性を⼗分に考慮の上、どのような不確定性に対しても⼗分に対処できる⾃由度の⾼い制度設計を⼼がけることが肝要であろう。このことは決して既存の⽀配的事業者の既得権益を守ることではない。
Read 5 tweets
12 Jan
最高値を更新する限り続けるとして日本卸電力取引所1月13日のスポット取引価格は222円/kWh。東日本では最高値250円/kWhを付けました。需給は緩みつつあるのに価格高騰は止まりません。財政破綻した国の物価上昇を見るようです。 Image
旧知の全国紙記者から意見を求められました。記事にもなるかも知れませんが①市場の失敗ではない。供給が尽きれば価格が逆L字型に高騰するのは市場の成功。市場に任せてはいけないものを市場に任せたか、市場設計が中途半端で一面的だったか、いずれにせよ市場の使い方の政策の失敗。
②卸価格が高騰し小売価格と連動していない以上、東日本大震災以来の最大の需給ひっ迫だったのだから、電気事業法第27条に基づく使用制限を出すのが当然。経産省というよりは官邸の事情があったのだろう。新型コロナ宣言発令もあったろうしカーボンニュートラルを言い始めたこともあったろう。
Read 5 tweets

Did Thread Reader help you today?

Support us! We are indie developers!


This site is made by just two indie developers on a laptop doing marketing, support and development! Read more about the story.

Become a Premium Member ($3/month or $30/year) and get exclusive features!

Become Premium

Too expensive? Make a small donation by buying us coffee ($5) or help with server cost ($10)

Donate via Paypal Become our Patreon

Thank you for your support!

Follow Us on Twitter!