マレーシアは密輸大国で、市場に流通するタバコの約65%が密輸入品だと言われています。では何故ここまで密輸入が横行しているのでしょうか。今日は教科書やガイドブックでは絶対に知る事ができない、密輸入ビジネスの裏側や海運業界の仕組みについて書きます。長文お付き合い頂ければ幸いです(1/17)
さてマレーシアの密輸入品で大きな割合を占めるのがタバコです。なぜタバコの密輸入が多いのかと言うと、マレーシア特有の事情を挙げる事ができます。マレーシアは国民の60%以上がムスリムで、彼らはお酒は禁忌とされています。その事もあり、タバコは一般的な嗜好品として認知されています(2/17)
その結果、現在マレーシアの成人男性の喫煙率は40%を超えています。一方でタバコには高い税金が掛けられており、市場での販売価格の約50%が税金に該当すると言われています。つまり『出来る限り安くタバコを入手したい』という多くの人の願望が密輸入の素地にはあります(3/17)
ではどの様にタバコの密輸入が行われるのでしょうか。それを知るには、まずは海運業界の仕組みを理解する必要があります。例えばヨーロッパ〜日本間で何か物を輸入したいと思った場合、最近は直行便は少なくなっており、その代わり途中の港で積み替えを行うケースが増えています(4/17)
添付の絵をご覧下さい。これはヨーロッパ〜日本間の航路です(分かりやすい様に超ザックリです)。ヨーロッパを出た船は中東を通り、マレーシアやシンガポールのマラッカ海峡に到着します。しかし船はそこで折り返し、ヨーロッパに戻ります。同様に東アジア〜マラッカ海峡間も船が巡航しています(5/17) Image
この様に中距離の路線を巡航する事で、効率的かつ安価な運行が可能になっています。一方で船に乗ったコンテナは、一度マラッカ海峡の港で別の船へと積み替えを行う事になります。その積み替え需要の大きな港がマレーシアやシンガポールにはあるのです(6/17)
例えば添付はマレーシアの港の貨物の取扱量のグラフです。マレーシア最大の港はポートクランですが、ここの貨物の取扱量は膨大で、東京港の約3倍もあります。しかし輸出入自体は一部で、その多くがTransshipment(積み替え)である事が理解できると思います。第2位の港Tanjung Pelepasも同様です(7/17) Image
つまりマレーシアではコンテナが降ろされて、それが別の船に載せられる訳ですが、この時、税関検査は行われません。あくまで保税地域に一時保管されているだけだからです。しかしこれが密輸入のビジネスが横行する要因になっています(8/17)
例えばインドから韓国へのタバコの輸出を計画していたとします(あくまで例えです)。しかしマレーシアで降ろされたコンテナは東アジア行きの船に載ることなく、そのまま港に置きっぱなしになります。そもそも東アジアへの輸出は計画されておらず、最初から中継港に置きっぱなしにする事が目的です(9/17)
そして置きっぱなしになったコンテナをマフィアが手配したトレーラーがやって来て、(結構堂々と)市内に運んで行きます。この時に税関は殆どノーチェックです。ちなみに日本の港は積み替えの需要が余り無いのでこのスキームは使用できませんが、マレーシアではこれが普通に行われています(10/17)
そしてコンテナは市内の倉庫に運ばれるとそこでバラされ、露天やブラックマーケットに配送されていきます。そして多くの人達が密輸入品だと理解した上で購入します。中身は全く同じなのに正規品より全然安いので、彼らにとっては特に正規品を購入する理由が無いのです(11/17)
この点で政府は時折、密輸入業者の摘発を行うのですが、それもガス抜き程度で、本気で取り締まっていません。余り本気で取り締まってしまうと、逆にタバコが安く買えなくなってしまい国民の不満が爆発してしまうので、それを行えないのです(12/17)
また政府はタバコの税金を近年上げてきており、今年も増税の予定です。これにより税収不足を補おうとしていますが、そもそも密輸入品を取り締まらなければ税収自体も手に入らないので、実効性には疑問符が投げかけられています(13/17)
こんな状態のマレーシアの港湾なのですが、何とポートクランは国際規格ISO37001という贈収賄防止マネジメントシステムを取得しており、世界的には不正防止の点で模範港だと考えられています。ISO基準や認可すら機能しておらず、もう訳の分からない状態になっています(14/17)
それで結論ですが、マレーシアの密輸入の背景には、機能しない税関、国内外のマフィア、本気で取り締まらない政府、意味のないISO規格、そして密輸入品だと理解して購入する顧客、あらゆるものが関係しています。もうメチャクチャです(15/17)
時折『私はアジアでの起業を目指しています!!』という方にお会いしますが、このメチャクチャさを楽しめる覚悟があるならお勧めしますが、そうでなければ決してお勧めしません。アジアの多くの国では、日本の様に公明正大な取引を期待するのは不可能です。ちなみに私は不正に一切関与してません(16/17)
私は不正に関与している会社や個人を知っていますが、ここでは怖くて書けません。また最近取材の申し込みも頂くのですが、実名顔出しはNGです。そんな事をすれば怖い人達にマラッカ海峡沈められてしまうでしょう。引き続き匿名での投稿をご理解頂ければ幸いです。長文ありがとうございました(17/17)

• • •

Missing some Tweet in this thread? You can try to force a refresh
 

Keep Current with ちゃん社長

ちゃん社長 Profile picture

Stay in touch and get notified when new unrolls are available from this author!

Read all threads

This Thread may be Removed Anytime!

PDF

Twitter may remove this content at anytime! Save it as PDF for later use!

Try unrolling a thread yourself!

how to unroll video
  1. Follow @ThreadReaderApp to mention us!

  2. From a Twitter thread mention us with a keyword "unroll"
@threadreaderapp unroll

Practice here first or read more on our help page!

More from @Malaysiachansan

19 Jan
世界的なコンテナ不足が問題になっていますが、今日はこの事態にコンテナ製造会社、中国政府、更にそこにコンテナリース会社がどの様に絡んできたかについて書きたいと思います。できる限り分かり易く書きたいと思いますので、長文をご容赦頂ければ幸いです(1/17)
今回のコンテナ不足に直面して、多くの荷主は「そんなにコンテナが不足しているのなら、新しくコンテナを造れば良いではないか」と考えたかもしれません。しかしそう簡単にはいかない事情を海運業界は抱えています。それを最初にご説明したいと思います(2/17)
まず第一に、コンテナの新規製造の世界シェアの内、90%以上を中国が握っています。そしてその内の最大手の中国国際海運集装箱有限公司(CIMC)の一社で、ドライコンテナの世界シェアの何と約60%を握っています。たった一社で、世界のコンテナ製造の半分以上がハンドリングされているのです(3/17)
Read 17 tweets
15 Dec 20
コンテナ不足が原因で、海上運賃の高騰が生じています。ではコンテナはどこに行ったんでしょうか?今日は可能な限り分かり易く説明したいと思います。長文をご容赦下さい。よく「コンテナが中国や北米に滞留しているので足りない」という意見を見ますが、それだけが理由の全てではありません。(1/9)
そもそもコンテナは世界に1億個以上流通しており、その殆どが中国や北米に滞留していたら、置き場不足で大変な事になります。事の真相を知るには、コンテナビジネスの仕組みを知る必要があります。実は世界にあるコンテナの約半数は船会社の所有ではなく、コンテナリースの会社が所有してます。(2/9)
コンテナリースの会社は数億円~数十億円のファンドを組んで投資家(富裕層や大企業)を集めてコンテナを購入し、そのコンテナを船会社にリースします。そしてその収益を投資家に分配します。7年が経過するとリース会社はそのコンテナを船会社に売却し、その収益を同じく投資家に償還します。(3/9)
Read 9 tweets

Did Thread Reader help you today?

Support us! We are indie developers!


This site is made by just two indie developers on a laptop doing marketing, support and development! Read more about the story.

Become a Premium Member ($3/month or $30/year) and get exclusive features!

Become Premium

Too expensive? Make a small donation by buying us coffee ($5) or help with server cost ($10)

Donate via Paypal Become our Patreon

Thank you for your support!

Follow Us on Twitter!