今自分のツイートまとめを作ろうとしているんだけど、なかなかうまくまとめられない。長くなってしまうのも意図を取り違えられるのも困るし、何より精神的負荷が強い
第三者で意見表明してくれる人が増えてきて、とてもありがたいのだけど、私が言っても聞かなかった人が「〇〇さんは冷静だ」と言って私が何も言っていなかったように扱うことが多かったりする。長田さんがそれを指摘してくれてありがたかった。
だから今まで自分が言ってきたことはまとめたいと思う。
私はもちろん当事者で被害者だけれど、この3週間近く、問題提起のためにできる限り動いてきたのでそこを軽く扱われたくないな。
第三者の介入をやめろという人もいるけれど、被害者がいくら声を上げても「被害者が語る」というだけで「冷静じゃない」とレッテルを貼られ、話を聞いてもらえないことが多いのです。

• • •

Missing some Tweet in this thread? You can try to force a refresh
 

Keep Current with 卜沢彩子

卜沢彩子 Profile picture

Stay in touch and get notified when new unrolls are available from this author!

Read all threads

This Thread may be Removed Anytime!

PDF

Twitter may remove this content at anytime! Save it as PDF for later use!

Try unrolling a thread yourself!

how to unroll video
  1. Follow @ThreadReaderApp to mention us!

  2. From a Twitter thread mention us with a keyword "unroll"
@threadreaderapp unroll

Practice here first or read more on our help page!

More from @ayakourasawa

19 Apr
soarに対して思うのは、昨年11月の時点で一部の理事が私の被害を把握していて、その上で今まで声もかけられず、あのnoteを読み、加害者や弁護士から事情説明もなく一方的な連絡をされている中で、いきなり公表文を見たときの負担がどれほどだったか、考えていたのだろうかと思います。
間に入ってくれようとした友人が、気を遣って連絡してくれましたが既に公表されていました。
信頼できる状態になかったので、こちらから連絡することはしませんでしたが、被害を訴え問題点を指摘したらさすがに、あのnoteの内容の軽率さの謝罪や、今後の相談はあるのではないかと思っていました。
できることに限界があるのは十分に理解します。私は間違ったりうまくできないこと自体はそこまで悪いと思えませんが内省できないのは問題です。
noteのときから変わらない、支持者の方向だけ向く姿勢は変わっていません。その姿勢の不誠実さは多くの人の声をキラキラで塗りつぶしてしまうと思います。
Read 4 tweets
18 Apr
私は鈴木悠平の行為の悪質さを問いたいというよりも、性暴力が温存されやすい状況を見つめ直してほしいし、問題意識を持ってほしい。
鈴木悠平さんはあの環境と認識では性暴力に向き合えるわけがないし、彼以外にも、「いいこと」をしている界隈だからこそ性暴力が起きて表に出にくい状況がある。
彼が悪質なのは間違いないし、状況を知らないで二次加害が横行している状態を無くしたいから面会でのことなども私は発言します。
soarの対応の不誠実さは問いたいです。それは今後につながることだからです。
その上で様々な構造の問題が生まれているのが今回の一連の騒動だと思っています。
私個人としては加害者本人の問題は前提としても、黙殺していく周囲、被害者よりも支持者の方向を向き続けて「誠実な対応をした」と思っている団体、二次加害の横行、様々な構造の問題が現れただけだと思っています。似たような構図で今まで言えなかった人がどれだけいたのか。それが問題なんですよ。
Read 5 tweets
17 Apr
なんか、少しでもまずいと思ったときに謝れない人がこれだけ多いんだなと思ってがっかりしてしまった。
soarもそうだけど、「ごめんなさい、不用意でした」とか「ここが問題でした」じゃなくて「批判してくれてありがとう」「仰るとおりですね」で済ませてしまうんだよね…。
バリキャリ女性と支援職のあるあるの言葉遣いなのだけどね。これは謝る必要がないときに言う言葉ではと思ってしまう。
Read 7 tweets
16 Apr
声を上げているのは被害者としてっていうのはあるんだけど、自分のためかと言うと微妙で、むしろ何もしないほうが自分はよっぽど楽。
でも無批判で問題を放置したらまた同じ被害が起きるし、声を出せない人がさらに追い込まれると思っているから。
私はだいたい自分がなんの得もしないことばかりしてるから意図を邪推されたり、怪しまれたりするけど、自分の中で「こうあるべきだ」「こうするべきだ」と思うことをできる範囲でなんとかやってるだけ。
社会に対する責任はすごく考えている。だからこそ、行動が正しいのか不安にはなるけれど。
ただ、どうしても体力がなくて今は追いついていない。Twitterならなんとか細切れに言えるけれど、Facebookはもともと投稿少なめだったし、二次加害以降怖くて発言のハードルが高い
Read 5 tweets
29 Mar
公にしていなかったのですが、昨年7月、私も、泥酔した鈴木悠平さんからテーブルの下で足を絡められる、身体を触られるなどの被害に遭いました。共通の友人に相談したら間に入ってくれようとしたのですが、その後鈴木悠平さんや弁護士からメッセージや慰謝料などの交渉が来ていたところでした。
相手が生きづらさ界隈の有名人だということで悩みましたし、一方的な連絡に不信感が強く、長らく話をする気力がなかったのですが、まず本人の話を聞きたいとこれから面会の連絡をしようと思っていた矢先だったので、soarで似た被害が複数あった公表内容に戸惑っています。
間に入った友人に止められていて、私から返信がないにも関わらず一方的に連絡が来て、謝罪と求めていない慰謝料を押し付けられたと感じて、それ自体がストレスになっていました。
まず話をしてから考えようと思いましたが、似た内容の他の被害が公表された以上、黙っているのは難しいと思いました。
Read 29 tweets

Did Thread Reader help you today?

Support us! We are indie developers!


This site is made by just two indie developers on a laptop doing marketing, support and development! Read more about the story.

Become a Premium Member ($3/month or $30/year) and get exclusive features!

Become Premium

Too expensive? Make a small donation by buying us coffee ($5) or help with server cost ($10)

Donate via Paypal Become our Patreon

Thank you for your support!

Follow Us on Twitter!