こちらの特任助教先生はもはやどこで何を言ったことがどこでどう流されているのか本人に聴取しても把握できていないぐらい忙しいので、皆さんテレビや新聞雑誌でコメントが掲載されているのを見かけたら通報してください news.yahoo.co.jp/articles/5e5de…
■専門家「攻撃力の無力化は難しく…」←どこでコメントしているか把握するのも難しい
news.yahoo.co.jp/articles/3125e…
まあこれは本人と特定できる。
www3.nhk.or.jp/news/html/2021…
仕事しすぎで健康状態が心配になるJK
mainichi.jp/articles/20210…
研究室でシンクタンクを作るなどということを始めてしまったので、中間管理職の給料で中小企業の社長をやるというきついことになっている。
シンクタンクをヒラ教員が設立して運営すると、毎日毎日朝から晩まで、予算と人事と運営の全てについて「ここはどうなんだあそこはどうなんだどうするんだ今すぐ」という連絡が内外からずっと届き続いてそれに対応していると「うちの原稿はどうなんだ本当にどうなんだ今すぐ」と連絡が届き続ける。
一通り必死に対応しているだけで毎日が終わってしまう…かなりの部分を人を雇って授権しても、原稿は私自身が書くしコンセプトは私の頭の中だし、責任者のハンコも全部私なので、私がボトルネックになる。その代わり、お役所傘下のシンクタンク作ったら何倍か10倍ぐらいかかるものができる。
まあ安上がりなのは大学の仕組み上、言い出してお金とってきて動く教員には一円も入らないので、ここでとんでもないサービス残業というか、「やりがい搾取」を自分に強いている形なので、ダンピングしているだけなのだが。。少なくとも雇った人には同じような労働は強いていないはず(はず
一年半やって、シンクタンク業界の予算から言えば大幅割安の予算で独自研究を生み出すようになっているが、それは大学システムの中で生み出される上澄みを誘導しているからできること。大学の価値を「見える化」してマネタイズ(私には一円も入りません。大学通して若い人の人件費になる)する試み。
今この瞬間に私がやらないと誰もやらないで夢や愚痴で終わるので、それは悔しいので、やっています。「あの時こうやればできたかもな・・・」という話は、人生の中で聞き飽きたのです。どんなに苦しくてもやるのです。
あと、物事がうまくいくときは、「招かれざる客」みたいなのもいっぱいきて、それって私が対応して帰ってもらうしかないので、かなりの労力はマイナスをゼロにするのに費やされる。善意で荒らしにくる人もいるしね。企業に「総務部」ってのがあって総会屋に対応したりするの理解した。
しかし本当に善意で無駄に時間と労力使わせる人達いっぱいくる。
つぶやきとつぶやきの間に研究推進といろいろな授業と学内のいろいろな委員会や予算枠組みについて雑務を一つ一つこなしながら、かつ長距離移動しながらやっていますが、まあこんなことせずに自然に一人だけ安楽に研究できる学科に就職できたら人生違ったでしょうね…まあそういう可能性はなかった。
英語で一本コメンタリー出して(全く時間が取れない…本当はこういうのに一番時間を使えば国益増進なんだが、そのような自由を研究者に許したくないんだよこのシステムは…)、あと少し事務やったら論文何分か書けるかな…
まあ「運営費昔に戻せ」というのは正論なんだけど、私がやるべきだと考える人事も予算も、大学で運営費を握る人達は一円もくれないので、外部予算でやっています。成功したら評価は東大に行きます。失敗したら私が馬鹿なことやったと謗られて終わりです。それでも良い、という覚悟でやっています。
こういうのはもはや非合理な決断で、東大への愛というよりも復讐心ですね。弔い合戦に近い。
すでに鬼籍に入ったりボケてようわからんようになっている人たちも含めて「あなたたちがずーっと反対してきて予算もポストも決して回さなかったことを、全部外部予算でやってますよ。うまくいっています」と言うためにやっているようなもの。
なんて日本ローカルなことをつぶやいていたら外国から催促が…本当はそっちが一番日本のために重要な仕事なんだが、そのための時間を作るための予算と人手がない…
日本があと一歩で負ける時は、日本のシステムの不全で、負けるべきして負けている。

• • •

Missing some Tweet in this thread? You can try to force a refresh
 

Keep Current with Satoshi Ikeuchi 池内恵

Satoshi Ikeuchi 池内恵 Profile picture

Stay in touch and get notified when new unrolls are available from this author!

Read all threads

This Thread may be Removed Anytime!

PDF

Twitter may remove this content at anytime! Save it as PDF for later use!

Try unrolling a thread yourself!

how to unroll video
  1. Follow @ThreadReaderApp to mention us!

  2. From a Twitter thread mention us with a keyword "unroll"
@threadreaderapp unroll

Practice here first or read more on our help page!

More from @chutoislam

30 Sep
気づいたら先端研グローバルセキュリティ・宗教分野が北朝鮮情報のハブになっていたようだ。忙しくて気づかなかったなぜだろう。
With few options to rein in North Korea, missile launches won’t stop: analysts | South China Morning Post scmp.com/week-asia/poli…
Ryo Hinata-Yamaguchi, a University of Tokyo academic and the author of the book, Defence Planning and Readiness of North Korea, said it would be difficult to coax Pyongyang back to talks after the collapse of previous outreach efforts.
“It has been clear from the beginning that North Korea is not going to slow its weapons programme let alone disarm,” Hinata-Yamaguchi said.
Read 6 tweets
28 Sep
これ、理系の人たちが善意で「何で素人は/文系は予測とシミュレーションの違いがわからないんだろう?」と色々考えてくれるんだが、完全にずれていて、台風の進路なら傘持って行くか行かないかぐらいだが、コロナの場合飲食や観光業界を壊滅させる甚大な悲劇を人為的に政策で起こすんだから全然違う。
「予測とシミュレーションの違い」なんて大抵の人は分かっているんで、シミュレーションの一つの結果に過ぎないなら重大な政策には使えない、と言っているだけ。それを「分かってない馬鹿」と思い込んでいるのは社会性の欠如だが、世間は懐が深くて「難しいことやっている先生」と許容してくれている。
大学一年の時に某工学大学の友人が「なんで微分方程式をやってない人がが首相やってるの!?」って善意で本気で悩んでいて、「だから理系に政策決定させられないんだな…」と思った
Read 4 tweets
27 Sep
遠藤さんのなんというかこの「大らかさ」は、なかなかTwitter界隈では不評にならざるをえないと思うが、政治学業界であれなんであれ、この大らかさが界隈からなくなったり、大らかさを感じ取れず小馬鹿にしたりまなじりを結して糾弾する人ばかりになったら、その集団は自滅への道を歩んでいるよね。
「その手法の精緻化(学術的進歩)が続くと前提したうえで、ときに考えてみるとよいのではという提起です」
「先行研究の積み重ねのうえに小さくてもオリジナルな発見や洞察を付加することの意味や価値を否定したことなど一度もありません。それが前提です。それだけでよいですかと、問うてみたのはその先」
Read 4 tweets
26 Sep
ああー細かく見てなかった監修は杉本家の方だったのか…どうりで全国紙のレシピなのにまるっきり京都風
あったあった。しかし研究者なのでつい料理本も体系的に時系列・ジャンル別に買い集めてしまう…各地の地方紙の出版局が出しているレシピ本を並べると、その土地の文化や歴史、権力構造まで見えてくる。 Image
こんなのも Image
Read 4 tweets
26 Sep
連休中に成し遂げたのは朝日新聞9月24日付生活面に載ってたお揚げの炊いたんだけだった ImageImage
これ出汁とか入れてなくて、醤油砂糖だけ、揚げの油分が出汁になるというコンセプトなんだな
土井善晴さんのNHK「みんなのきょうの料理」のレシピだと油抜き&だし入りなんだよなあ。これが多分標準。今回の朝日新聞「ごはんラボ」はここであえて揚げの油分からだしを抽出するという提案で新規性を出している(興奮して早口で
kyounoryouri.jp/recipe/20404_%…
Read 4 tweets
19 Sep 18
メンバーたってあれ、京都在任中に、大阪本社のおじいさんの窓際っぽい論説委員が三顧の礼で依頼に来たから長幼の序で引き受けたんだが。当時売り出し中の稲田弁護士を入れたいところに、党派色を薄め学術的雰囲気高めるために入れられた数名の学者の中の若手枠と思しきところ。
永久欠番ならぬ永久メンバーらしくて、依頼の際に見せられたメンバーリストにはかなりの昔の人の名前も。私の微妙な顔を見て取った老論説委員が、「〜〜先生のお名前もあります。物故者ですが」。でもその先生、当時の私の所属先のボスのお父さんで、まだご存命だったよ!という全てが珍道中の想ひ出
…とまあ時折頓珍漢なこともありながらお引き受けしますとお返事した所、次の販売促進日(各戸に無料で紙面が差し込まれてくる)の一面に新規追加執筆陣の顔写真がドーンと。そしたら速攻で朝に電話かけて来たのが朝日新聞。ちょうどその年、大型連載コラムの依頼を受けていて、続
Read 24 tweets

Did Thread Reader help you today?

Support us! We are indie developers!


This site is made by just two indie developers on a laptop doing marketing, support and development! Read more about the story.

Become a Premium Member ($3/month or $30/year) and get exclusive features!

Become Premium

Too expensive? Make a small donation by buying us coffee ($5) or help with server cost ($10)

Donate via Paypal Become our Patreon

Thank you for your support!

Follow Us on Twitter!

:(