(承前)みんな同じ漫画のこと話題にしてるし私も読んだけど、やっぱり個人的かつ致命的に「兄弟に萌えない」のだなーと思う。私に兄弟萌えさえあれば、他の部分には目を瞑って夢中で読めたのだと思う。
続)『鬼滅の刃』とかクレイジーなほど兄弟推しであそこまでクレイジーだとまぁ作者の狂気が伝わってきてそれを楽しく読めるのだが、少子化が続く日本で架空の歴史を舞台に「歳の近い血縁同士は神聖にして侵すべからざる他人とは違う特別な関係」みたいなストーリーが乱立するの、結構ヤな感じもする。
続)兄弟モノが嫌いだというわけでもないんだけど、うまく萌えさせてくれる兄弟モノは減っていくんだろうな、今の若い作家は十人兄弟が出てくる歴史物なんかも現代風の家族観に書き換えていきそうだしね。まぁ『半神』を超える作品が出てきたら教えてください、という気持ち。
続)「一緒に育っても優劣のある双子の兄弟」よりは「血の繋がりもないのに顔だけ瓜二つの王子と乞食」なんかのほうが萌えるんですよ、その二つは似て非なるものです、少なくとも私の中では。
続)私は自分が三人姉弟の長子で、たまたま同じ家に生まれたってだけのことで自分が弟妹の犠牲にされるのは御免だし弟妹にだってそう思っててほしい、けど今後の日本社会で一人っ子が多数派になったら、血縁の兄弟はクソみたいにスピッた美談のネタにされやすくもなるので、警戒が必要だと思っている。
続)当該作品がそうだとは言わんよ。でも絶賛してる感想には案の定そういうのがある。私はきょうだいには萌えより燃えが欲しい。たとえば『鋼の錬金術師』が読めるのは「その環境下でたまたま運命を共有してしまった年近い子ら」設定のほうが主で「血縁」は従として描かれているからですね。匙加減ね。
続)あと『三匹のヤギのがらがらどん』みたいな単純な兄弟とは限らないセット感も好き。きょうだいのいる者がよそで兄姉弟妹より強固な結びつきのあるユニット結成する感じも好き。ってこれ明らかに『ポーの一族』の刷り込みだな。血縁を断とうとした兄が血よりも濃い縁に実妹を引き込んで苦悩する話。
続)でもこれからの時代、今まで以上に兄弟モノが異様に称揚される動き、どうしても出てくると思う。一人っ子だとこのスピリチュアリティが味わえなくてかわいそう、みたいな。クソみたいな世の中で最後に信じられるのは血の縁だけね、みたいな。やっぱり最低三人産まないとね、みたいな。「け」です。
続)逆に言うと、そういう人々の心の裡の名状し難いやらかいところをグサッと突いてくるという点で、古典風に見せつつ現代的な大変よくできた漫画なのだと思う。でも私、たとえば『ふたりのロッテ』とかでさえ結構キツいと思っていたクチなので、なかなか読むものを選ぶんですよね。ごくごく個人的に。
続)「自分が大人になってみると幼い子供が酷い目に遭う物語は受けつけなくなる」は広く共有される感覚だと思うけど、「自分が大人になって家族と適切に疎遠な関係を築けば築くほど、幼いきょうだいが狭い世界で血縁の犠牲となる(古典のようでいて新しく書かれた)物語がしんどくなる」もあるのよね。
続)先日『MOULIN ROUGE!』観たから言うのだが、これは「おいおいまだ純愛に目覚めた娼婦が最後に死んで伝説の聖なる女神となる(死ななきゃ聖女になれない)話やってんのか」と同じで、「古い時代に描かれた古い型」として存在し続けるのは理解できても、新作でそのまま使われるとモヤるやつですね。
続)自分を奪い合ったどんな身分の男たちの誰よりも長生きした娼婦の大婆様の話とか聞きたいじゃない。あまりにも若すぎて美しすぎる絶頂期の年齢で死んで悲劇のヒロインとなれ、というのは「家に属さぬ穢れた女は『おばさん』になるのを許されない」と言われてるみたいで腹立つでしょ。 #我はおばさん
続)昔からよくある話とは違うまったく新しい別の型が見られると面白くていいなぁ、と思うし、古典題材のリメイクリバイバル作品と思えば普通におとなしく見ていられるけど、完全新作の顔して量産体制に入られると「おいおい21世紀やぞ売るもん変えて〜」と思う、という意味で共通点があるんですよね。

• • •

Missing some Tweet in this thread? You can try to force a refresh
 

Keep Current with 岡田育 / Iku Okada

岡田育 / Iku Okada Profile picture

Stay in touch and get notified when new unrolls are available from this author!

Read all threads

This Thread may be Removed Anytime!

PDF

Twitter may remove this content at anytime! Save it as PDF for later use!

Try unrolling a thread yourself!

how to unroll video
  1. Follow @ThreadReaderApp to mention us!

  2. From a Twitter thread mention us with a keyword "unroll"
@threadreaderapp unroll

Practice here first or read more on our help page!

More from @okadaic

15 Oct
<結婚が当たり前ではなくなった社会に、制度が追いついていないのです(略)さらに雇用の男女格差がある。男女雇用機会均等法ができて30年以上が経つのに、非正規雇用は圧倒的に女性が多い> #我はおばさん
ロスジェネ単身女性の老後 半数以上が生活保護レベル 自助手遅れ asahi.com/articles/ASPBG…
続)昨日今日の話ではなく、ずっと同じ問題が続いていることがわかる。
続)「あなたたちの母親よりもいい人生を送らせてやりたいの」というマーチおばさんの台詞を何度でも思い出す。『若草物語』の時代はその解決策が「結婚」だったのだが、今の時代にあのおばさんが生きていたら全然別のことを言うだろう。
Read 5 tweets
15 Oct
こういうこと考えてるような人々がどこでお洋服を買ってるのか、いつもいつでも知りたいと思っていますよ私は。
続)男の子みたいな服と女の子みたいな服、カッチリした服とだるんだるんの服とを組み合わせて着るのが好きですが、ここは男の子っぽいから一生添い遂げられるぜ、と思ったブランドもほんの数年で女の子っぽすぎる売れ筋に舵切られたりしてしまうのが困る。これは男らしさ女らしさ規範とは別の意味で。
続)よくあるパターンは「メンズがかわいくてレディスがハンサムで匙加減が絶妙、服はレディスのジャストサイズにして小物類はメンズ買お〜」とやってたようなブランドが、リニューアルを経てレディスだけ対象年齢を10も20も下げてしまい、さりとてメンズは体格が合わず着られず、卒業……みたいな。
Read 7 tweets
13 Oct
続)真面目な話、石川禅流「ゆでこぼさない小豆煮」おすすめですよ。私は勝手にアレンジして大量の小豆水を別鍋に取り分けながら濃いめのぜんざい作ったとこに小豆水を少しずつ戻してのばして無限ぜんざいにしてる。火加減に神経質にならずに済むので。飽きたら味変でチキンスープにするのもよかった。
続)私は普段は5秒でできる炒め物みたいな料理しかしないので、蛍火にかけた鍋のことを推しと思って向き合って見つめ合いながら無になる時間は大変よいですね……マインドフルネス……。
Read 6 tweets
13 Oct
これおっしゃる意味は大変よくわかるし賛同もするが、私は同じ想いでオールジェンダートイレ推進派なんですよね……「男の便所」と「男便所に危険を感じるその他のための女便所」とに二分するのではなく「今より危険を感じる頻度が低い『みんな』の公衆便所」を作れないのかと。理想論は承知ですけど。
続)なんでしつこくこの話をするかというと、「犯罪を防ぐ工夫が最大化された怖くない公衆便所」であれば男女共用で譲り合うのでも支障を感じないと(外国で)身をもって知ったからで、便所に「有害な男から逃れる」簡易シェルターめいた機能まで持たせようとするから話がややこしくなるのではないか。
続)私は自分のウンコ漏れそうなときは眼前にある個室をどれでも即使いたい、その目的は排泄だけで、「有害な男に襲われる心配無く安心して長居できる場」は求めておらず、何か法的設計基準を作るなら「死角がなく他の利用者と相互監視で牽制できて防犯カメラが機能してる便所」などを求めたいのよな。
Read 16 tweets
13 Oct
歯車じゃないかな? 私は工場萌えのケがあるけど、世が世なら水車とか風車とか一日中眺めていたと思う。そして、機織りとレスしている人がいるのもすごくわかる。脱穀機とかもアツい。
続)あとは輪回しじゃない? Image
続)そういえば私は子供の頃に『ベンハー』でガレー船のことを知って、馬戦車レースのシーンよりもガレー船のシーンのほうが断然滾ったんですけど、このあたりにクルマ好きの子供と電車好きの子供との違いがあるんじゃないだろうか。あるいは貴族気質か奴隷気質かの違いでしょうけど……。
Read 9 tweets
12 Oct
興味深い。言われてみればたしかに。
続)私も、直接の知り合いなどは皆無であるものの、昭和末期『花とゆめ』や『ウィングス』みたいな媒体に男性読者がついてることには何の違和感もなかったのだけど、何が境目なんだろう、90年代後半あたりから「男には理解されないもの」という諦念に達した。『エヴァ』かやおい論争なのかもしれない。
続)これについて、自分はあくまで(周囲のほぼ全員が夢能およびやおい能を有する女子校を出て、進学を機に男女混合社会に躍り出ていった)(そのタイミングがIT革命的なるものと重なっていた)「個人史」の範疇なのだと思っていたけれど、もしかしたらもう少し広い時代性を孕むものなのかもしれない。
Read 12 tweets

Did Thread Reader help you today?

Support us! We are indie developers!


This site is made by just two indie developers on a laptop doing marketing, support and development! Read more about the story.

Become a Premium Member ($3/month or $30/year) and get exclusive features!

Become Premium

Too expensive? Make a small donation by buying us coffee ($5) or help with server cost ($10)

Donate via Paypal Become our Patreon

Thank you for your support!

Follow Us on Twitter!

:(