最近ο株に最大限注意してたので国内の動向とか知らんし、本当は凄く深い問題だと思うけど酔っぱらいなので少し話を。
稚拙ながら僕の思う所をkottur先生のTweetに当てたい
僕はシンプルに合意ではない。
まず薬価とは何だろうか?
昨今、高過ぎて日本経済を圧迫していることは明らかな社会保障である。
この薬価、実は「かかった費用」で算出される。つまりコストである。

この前提にあるのは、「薬はどんな対象疾患であれ、すべて公平に同価値だ」という思想だ。
雑魚薬でも、画期的薬でも。
それだと実は困る。誰も希少疾患を救おうとしない。売れないから。
だから、希少疾患には特殊な算定基準が後追いでつく。
でも根底にあるのは承認取れば同価値という思想だ。

そこで医薬企業がやることは、申請時は小スケールでコストかけておいて薬価。売れだしたらスケールアップしてコスト下げる
そういうみみっちい作業である。普段それに従事してる俺が言うのも何だがせこいしダサいしウザいしかっこ悪い。アホじゃないのか?とさえ思う。

僕が言いたいのは薬価とは、本来社会貢献度を定量化してそれを基に算出されるべきではないのか?という話。

だって税金なんだせ?どうせ薬価のほぼ全てが
そういう根本的疑問が元々厚労省にはないのだ。そういう考え方が所詮東大卒のお坊ちゃまには。

でも税金を使うという本筋を言うと、薬価とはその薬の性質の社会貢献度に応じて算定されるべきではないかと思う。
もちろん、それだと希少疾患治療薬は安くなってしまうので、補正係数をつけるべきだが
で、PCR検査の報酬点減額について。

PCR検査のメリットは「正確、安い、早い」
正直、科学的に抗原検査に勝ち目はない。

科学的に客観的事実をあげれば、現場のジジイ(老害)医師たちが「慣れていない」というどうでもいい一点を除いて、抗原検査の社会的価値はPCRに比べて限りなく0だ。
ところが、今回のお坊ちゃま主導の診療報酬改訂は、「抗原検査、PCR半額、抗原定量検査据え置き」という意味不明な内容である。

パンデミックにおけるその検査の価値を分かっていない。

これは本当に皆に考えてみて欲しいです。

貴方は会社員で、安くより高い品質の商品を開発した。
その努力はなかったことにされるのだ。

政府が「コスト安いんだろ?じゃ、お前商品の値段は下げろよ」と言って来る。

企業努力なんかやらない方がマシだ。

これから先も抗原検査みたいな富士レビオみたいなゴミを高いコストで売り続ければいい。
コストのかかるゴミ商品ほど政府がその市場価格を補償してくれる(笑)
下手すりゃ出荷量さえ確保してくれる(笑)

バカなのか?所詮東大卒のお坊ちゃまはバカなんだろうけど。

ここまでバカなのか?
本当にバカなのか?
今、世界でやられているのはPCR

このパンデミックに対応できるのもPCR

でもコストが安いからコスト高いゴミと同じく半額になるらしい(笑)

抗原検査みたいなゴミは一回0点にして、本当にパンデミックでキャパに困った時だけ一気に点数上げればいいだろアホ
今回の報酬改訂で、

社会貢献度の高いPCRと社会に害悪しか成さない低精度抗原検査が伴に半額になる。

理由は「コストを見て妥当な価格にした」とのこと。

これでは高付加価値商品を生み出そうという企業人の意気込みに冷水浴びせる行為に等しい。バカだ

何度でも言うけど厚労省はバカだ
一方で、僕がkottur先生の意向に100%合意ではないのは、おそらく今回の報酬改訂が、ほぼ明示的に言っているのは「外注せずに、自院でやれよ。ほら外注すると赤字にしてやったからな」ということだから。

今回のむちゃくちゃな改訂はほぼ「自院でPCRしろや」って言う政府からのお達しに見える。
ま、抗原定量検査は完全に利権だけど。

で、個人的にはその方針には反対ではない。
僕はずっと、ミズホメディーみたいなボタン押すだけのPOC機器もあるし、グローバル化、温暖化で今後もパンデミックリスクは高まる。だから町医者でPCRを当たり前にすべきだ。と言ってきた。

外注辞めろにには賛成
なんです。実は。何なら自院PCRだけ1350点据え置きでいいレベルで。

その意味では、「外部検査機関紙ね」という今回の改定はそれなりに僕も理解できる方向である。

ま、早すぎるんだけど。

僕の感想は今のところそんな感じ。

• • •

Missing some Tweet in this thread? You can try to force a refresh
 

Keep Current with ramos2

ramos2 Profile picture

Stay in touch and get notified when new unrolls are available from this author!

Read all threads

This Thread may be Removed Anytime!

PDF

Twitter may remove this content at anytime! Save it as PDF for later use!

Try unrolling a thread yourself!

how to unroll video
  1. Follow @ThreadReaderApp to mention us!

  2. From a Twitter thread mention us with a keyword "unroll"
@threadreaderapp unroll

Practice here first or read more on our help page!

More from @ramos262740691

13 Dec
今日bloombergがこの図の論文引用してワクチン効果は22.5%に落ちる?
と記事書いてたから、3日前の俺の疑問と同じところにいるのね。
Image
そして、何度も書いてる通り、彼らのラボは以前の報告でβ株に3倍低下しか測り取れていない(とpreprintより先にこの図をTwitterで投稿した著者自身の弁)。

それだとβには80%効果あることになるけど、それを信じる人はいないと僕は思ってる。去年50%になったとあれだけ騒がれたんだし。 Image
そこを補正すると論文の22.5%は3.8%になる。

以上です。
Read 12 tweets
12 Dec
オミクロンやべーと思って色々と調べてて(特に最近の海外垢の論調はちょっとおかしい)気付きましたが、Twitterの海外医クラ充分おかしい。

海外の場合、医師ではなく研究者の肩書でフォロワーめちゃいてTwitterがおすすめしてくる垢ね。

今日見たヤバい奴はこんな感じ。
「mRNAワクチンbooster
は、オミクロン株を細胞性免疫で防ぐことが分かってきた。ならば、不活化ワクチン等はオワコンかもしれない」

ん?細胞性免疫のデータないけど?
中和能落ちることしか分かってへんけど。
あとこの報告見る限り、やっぱ感染による免疫はオミクロンにも有効だから、感染より4倍高い元株中和能 Image
誘導しつつオミクロンには既感染より弱いmRNAワクチン守備範囲せまっとしか思わんけど。
そもそも生体の広範な免疫誘導するならウイルスにより近い従来型が望ましいのは基礎知識じゃね?

ファイザーから金貰ってるんか?ってくらいフェアじゃない意見が最近ばら撒かれていると思う。
Read 4 tweets
12 Dec
モデルナ、AZ、AZ/Pfizer、Pfizer、α、β、δ、実質3rd
の順。
まず目を引くのはAZ/Pf混合接種強い?
次にモデルナ弱い?
3番目に現実世界で50%ワクチン効果落としたβがそんなに落ちてない→低感度ラボ。

そして感染とワクの実質3rd者強い
サプリみて驚いたのはこれ。
なんでワクチン接種者血漿は、どの会社のも2回目から1ヶ月で統一してるのに、Modernaだけ半年なん?

Modernaに研究費貰えなかったん?

こわっ
(こんなことする人たちおるんや…やり過ぎだろ、これは…)
この中では最強のハズのModerna弱いなと思ったけどモデルナだけスタート地点が同じではない半年後血漿がイミフ。

AZ/Pf強っと思ったけど特殊な操作なさげでこれも2回接種から1ヶ月。
まぁ混合使用の方がいいかもという報告もあったしこれも同じか。
Read 14 tweets
12 Dec
別にガチでワクチン効果がマイナスになる可能性はまだ全然引いて見てて保留してんだけど。
去年δの時もそうだったんだよな。

例えばδ株のイベントクラスターの論文とか記事読んで、その時点でその地域の母集団のワクチン接種率探して計算するとワクチン効果マイナスになるの。
なんなんだこれと。
だから、各国の保健当局は、マジでそのイベントクラスターの母集団のワクチン接種率・ブースター接種率を公開して欲しい。

つーか、「なんでやらないんだ?」

ってレベル。
毎回英国のTBと自分で調べた結果が少しづつズレて行ってる気がするわ。
(あと、米国ワクチン接種しない人〜ブースター接種済みまでいるから研究にはちょうどいい母集団よね。)
Read 11 tweets
12 Dec
**Caution for the world**

We waiting REAL WORLD DATA.
Health authorities in various countries should look into the "population vaccination rates" of event clusters and publish them. It *MUST*
Eg. Outbreak of the delta in Massachusetts was  VE *negative* calculated based on the vaccination rate of the Massachusetts citizens at the time.
479 people were infected, of which 346 were vaccinated. The vaccination rate in this population was 69%.

cdc.gov/mmwr/volumes/7…
Now, when calculated for the Omicron, things are even worse. Hell.
For the 43 cases of Omicron infection reported by the CDC, i used averages for the entire U.S. because we did not know the vaccination and booster rates of the cluster population.
Read 6 tweets
11 Dec
【重症化したら死ぬかもね】

日本の医療レベルのおかげで、抑えてきたところがあるCovid-19。
ですが、平熱パニックおじさん(world class)の受けたカクテル抗体療法はο株には効きません。
唯一生き残ったGSKもIC50は3倍ですから今の投与量で稼げているのか不安が残ります。

私達に必要なのは時間稼ぎ
という訳で
必要なのは
#空港検疫をPCRに戻して下さい

一択です。
はよやれ
Read 4 tweets

Did Thread Reader help you today?

Support us! We are indie developers!


This site is made by just two indie developers on a laptop doing marketing, support and development! Read more about the story.

Become a Premium Member ($3/month or $30/year) and get exclusive features!

Become Premium

Too expensive? Make a small donation by buying us coffee ($5) or help with server cost ($10)

Donate via Paypal

Or Donate anonymously using crypto!

Ethereum

0xfe58350B80634f60Fa6Dc149a72b4DFbc17D341E copy

Bitcoin

3ATGMxNzCUFzxpMCHL5sWSt4DVtS8UqXpi copy

Thank you for your support!

Follow Us on Twitter!

:(