2022.2.17 女性自身
清水宣明先生
「感染研が厚生労働省に忖度しているのではないか」
「いまさらエアロゾル感染が主だというと、これまでそれを否定する発信をしてきた尾身さんや大臣の顔がつぶれてしまい、責任問題になりかねないという考えがあるのではないでしょうか」
1/
jisin.jp/domestic/20673…
本堂毅先生
「感染研の報告は、政府や自治体のコロナ対策の基礎資料となります。感染研の報告書に不正確な点があれば、これに基づいて日本中の施設や飲食店、さらには家庭などでなされている対策までも、間違ったものになってしまうことがありえるのです」
2/
本堂毅先生
「問題は、新型コロナの感染経路のメインをいまだに“飛沫感染と接触感染”と捉えていることです。感染研は感染経路について、世界と異なる見解を出しているのです」
3/
本堂毅先生
「たとえば消毒は接触感染の対策です。飲食店で客が席を立った後に椅子まで消毒する姿を見ることがありますが、WHOすら“まれ”としている接触感染のためにそこまでやる必要があるのでしょうか。その一方で、ウレタンや布のマスクをしている人がいまだにいる。→
4/
→エアロゾル感染に対策するなら、すきまなく装着できる高性能な不織布マスクが必要です。そして、換気をすることが大切です。感染研が、エアロゾル感染が主たる感染経路だと見解を改めないことで、どの対策がいちばん大切なのかという順番があやふやになっているのです」
5/
清水宣明先生
「飲食店やオフィスなどでパーティションを使っていることがありますよね。これで飛沫はある程度は防げるかもしれませんが、部屋全体の換気ができていないと、ウイルスが含まれる空気がよどむ可能性があり、かえって危険で、クラスターになりやすくなってしまいます」
6/
清水宣明先生
「国の機関である感染研は、当然、厚生労働省とすり合わせをしていると考えられます。いまさらエアロゾル感染が主だというと、これまでそれを否定する発信をしてきた尾身さんや大臣の顔がつぶれてしまい、責任問題になりかねないという考えがあるのではないでしょうか」
7/
清水宣明先生
「感染研は政府の判断に科学者のお墨付きを与えるための“御用機関”のように見えてしまいます。感染症研究のトップとして、科学者の良識と矜持を見せてほしいです」

感染研から回答が届いた。催促をしてやっと届いた返事だった。だが内容は“ゼロ回答”といっていいレベルのものだ。
8/ Image
本堂毅先生
「日本学術会議の科学者の行動規範に、“科学者仲間から質問があったらきちんと答えなければならない”ということが書いてあります。それをやらないとすると、もうそれは科学者とは言えないのではないでしょうか」
9/
清水宣明先生
「下手に回答できないから逃げるしかないと考えているように見えてしまいます」
10/

• • •

Missing some Tweet in this thread? You can try to force a refresh
 

Keep Current with エアボーン空気感染#COVIDisAirborne#covidCO2#bettermasks

エアボーン空気感染#COVIDisAirborne#covidCO2#bettermasks Profile picture

Stay in touch and get notified when new unrolls are available from this author!

Read all threads

This Thread may be Removed Anytime!

PDF

Twitter may remove this content at anytime! Save it as PDF for later use!

Try unrolling a thread yourself!

how to unroll video
  1. Follow @ThreadReaderApp to mention us!

  2. From a Twitter thread mention us with a keyword "unroll"
@threadreaderapp unroll

Practice here first or read more on our help page!

More from @AirborneKanki

Feb 21
2022.2.21 #あさイチ(見逃し配信あり)
『ワクチン接種後の心筋炎・心膜炎のリスクは?』

●リスクを知らないという声も
●ワクチン接種後に心膜炎と診断された30代女性
●予防接種健康被害救済制度
など
1/
plus.nhk.jp/watch/st/g1_20…
リポーター
「製薬会社も去年12月ワクチンの説明書を改訂。心筋炎・心膜炎があらわれることがあるという表記を追加しました。実際、国にも各医療機関からワクチン接種後に心筋炎・心膜炎の症状についての報告が上がっています」
2/ ImageImageImageImage
リポーター
「その多くは、胸の痛みや動悸などが起きるものの、長くても1週間から10日ほどで回復するとされています。しかし、まれに症状が長期間続くケースもあります」
3/ Image
Read 27 tweets
Sep 22, 2021
2021.9.21
ナイチンゲール病院から
「寄せ鍋病院」へ
コロナ病床が足りない理由

長澤泰・東京大名誉教授
日本医療福祉建築協会元会長
1/
digital.asahi.com/articles/ASP9P…
――新型コロナによって、病院の役割に注目が集まっています。

長澤泰先生
「戦前の死因は主に感染症でした。結核やコレラ、チフス、天然痘に悩まされ、多くの人が亡くなりました。明治時代には、『避病院』や『結核療養所』という感染症を専門に診る病院が作られました。」
2/
「例えば、都立駒込病院は元々避病院から始まっています。そこでは、消毒と隔離が重視されてきました。手術器具も消毒をすれば感染症は減ることがわかり、19世紀後半から様々な医療技術の進歩も相まって、医療が革新しました。このことは、『外科の夜明け』という本に見事に書かれています」
3/
Read 24 tweets
Sep 12, 2021
2021.9.12 毎日新聞
国や専門家が認めないコロナ
『空気感染』は不都合な真実か

「政府が感染経路をごまかしてきたことが感染を拡大させた元凶だ」

清水宣明先生
1/
mainichi.jp/articles/20210…
新型コロナウイルスの主要な感染経路として政府が否定している「空気感染」を前提とした対策を取るよう求めて、感染症などの専門家38人が緊急声明を出した。声明に名を連ねた一人で感染制御学が専門の愛知県立大の清水宣明教授に話を聞くと、国が頑なに空気感染を認めてこなかった理由が見えてきた
2/
『最新の知見に基づいたコロナ感染症対策を求める科学者の緊急声明』
web.tohoku.ac.jp/hondou/stat/
3/
Read 36 tweets
Sep 9, 2021
2021.9.9 AERA
『空気感染』が主流だった
滞留12時間超のエアロゾルにも
やっぱり『マスク』と『換気』

「感染した人から飛び散る,ウイルスを含んだ微小な粒子,エアロゾルによる空気感染が主な感染経路だとわかってきた。マスクのつけ方や換気がより重要」

西村秀一先生
1/
dot.asahi.com/aera/202109070…
エアロゾル感染の広がり方

エアロゾルは全ての呼気活動で発生
感染者のものにはウイルスが含まれている可能性

✳️飛沫
重く気流に乗れない

✳️エアロゾル
気流や換気の影響を受け空気の流れに乗って他の部屋にもいく
≧5μm:主に鼻咽頭領域に沈着
≦5μm:鼻や口腔を通り抜け気管支や肺胞にも侵入
2/
2021年8月18日、物理学や感染症など多彩な専門の科学者約30人が、もっと空気感染を重視した新型コロナウイルス対策をとるよう求める緊急声明を出した。
web.tohoku.ac.jp/hondou/stat/
3/
Read 26 tweets
Aug 11, 2021
2021.8.10 NHK
【フェイク・バスターズ】
「新型コロナワクチンと誤情報」
見逃し配信~2021.8.17
plus.nhk.jp/watch/st/g1_20…


✅『NHK』は、『こびナビ』の先生方による過去の悲しい言葉、誤情報をチェックしたうえで放送したのだろうか?
1/
nhk.jp/p/ts/XKNJM2197…
ナレーター
「最低限これだけは言えると合意がとれたものを発信するようにしている」

【木下喬弘先生】
「つべこべ言わずに打て」
「未知のリスクが後からわかっても道義的な責任など発生しません」

【峰 宗太郎先生】
「マスクが外せるのは年内」


✅メンバーはこの言葉も合意したのか?
2/
【黑川友哉先生】
「今回のワクチンは、数日以内に体内から消えるので、長期的な副反応は考えにくいです」


✅『数日以内に体内から消えるので』?
✅コミナティ適正使用ガイドで、重要な潜在的リスクとして、疾患増強(VAED/VAERD)を設定していることを伝える必要がある
3/
Read 6 tweets
Aug 10, 2021
2021.8.4
📌 阪神百貨店 梅田本店 128人感染
📌 阪急百貨店 うめだ本店 34人感染

「阪急百貨店では消毒を徹底したうえ、通常通り営業しています」


✅過度な消毒は不要
✅空調の点検・改修をしてから、営業してほしい
ktv.jp/news/articles/…
2021.8.6
📌 阪神百貨店 梅田本店 138人感染
大阪市保健所「一部のエリアの従業員に感染者が限定されていて、従業員が大勢で集まったこともないことなどから、客経由で感染が広がった可能性があると指摘」


✅新鮮空気の給気が少ない換気の悪いエリアを特定する必要がある
mbs.jp/news/kansainew…
2021.8.3
📌ルミネエスト新宿 59人感染
「臨時休業して一斉消毒」


✅過度な消毒は不要
✅ダイヤモンド・プリンセス号と同様の再循環空調の可能性があり、CO2濃度測定やスモークなどによる調査と空調改修が必要かもしれない
www3.nhk.or.jp/shutoken-news/…
Read 5 tweets

Did Thread Reader help you today?

Support us! We are indie developers!


This site is made by just two indie developers on a laptop doing marketing, support and development! Read more about the story.

Become a Premium Member ($3/month or $30/year) and get exclusive features!

Become Premium

Don't want to be a Premium member but still want to support us?

Make a small donation by buying us coffee ($5) or help with server cost ($10)

Donate via Paypal

Or Donate anonymously using crypto!

Ethereum

0xfe58350B80634f60Fa6Dc149a72b4DFbc17D341E copy

Bitcoin

3ATGMxNzCUFzxpMCHL5sWSt4DVtS8UqXpi copy

Thank you for your support!

:(