paji.eth Profile picture
Mar 11 13 tweets 1 min read
1/ 今日は「NFTが持つ資産性」を書き殴っていきます。私が思うに、NFTが持つ最大の強みである「資産性を帯びる性質」が、一般の方が敬遠する深い溝を作り出しているのではと考えていて、これからより一般層にリーチを広げるには、これまでとは別の「表現」でも、NFTを紹介する必要があると考えています
2/ NFTはブロックチェーン技術発であり、暗号資産文脈から派生してきたものなので、初期の頃から「資産性を帯びるからから購入しやすく価値がある」という傾向が強いと思います。これは、資産性を帯びなかったらこの金額で購入していたか、という自問をしてみると答えははっきりするでしょう
3/ 「資産性を帯びる」ことそれは自体は否定するものではなく、NFTの本質なのですが、一般の人からすると、その傾向や匂いを感じ取ってしまうと、「なんだか怪しい投機」と言いたくなってしまうのだと思います(今日はNFTを購入するための別の大きなハードル=「UI&UXの難解さ」は置いておきます)
4/ NFTと相性の良いIP/コンテンツ作品やファッションは、一般的な感覚からすると、「自分が好きだから価値がある」とみなします。ところが、好きなものがNFT化されると、こんな印象を持つのでしょう
<NFT化ビフォーアフター>
純粋に好き□□□□□□□資産性

純粋に好き□□■■■■■投機性
5/ 同じIP/コンテンツ作品やファッションを買うときに、資産性があるから購入する価値があると考えるのではなく、好きだから価値があり、NFTだからたまたま資産性を帯びるというスタンスでいたい、これが、いま様子見をしている一般のファン心理だと思います
6/ 商品などが資産性を帯びること自体は、大学生が電子書籍ではなく、なるべく物理の本を買ってメルカリで転売することで”金銭的消費”を減らしたりする現象からも、一般的な感覚でも受け入れられるはずです
7/ ただ、電子書籍や物理の本と違うとしたら、「NFTが〇〇万円で売れた」「何倍にもなった!」という声がSNSでよく聞こえてくるところでしょうか。これだけを聞いてしまうと、商品としての中身が「純粋に好き」なのか、「資産性が帯びる」から買うのかと疑問を抱くのは無理がないことです
8/ 細かいですが、Twitterのおすすめトピックで「仮想通貨」枠として案内されてしまうことが多いことも、一般人からは「あぁ、そういうこと」という感じで敬遠されてしまいがちです。ここで食わず嫌いを起こす人たちが大勢いるなら、ちゃんと双方を切り離した形での浸透が大事になってきます
9/ 一方こうした”投資ぽさ”はここまでのブームを作り出すときに必要不可欠。世の中のあらゆる「新しいもの」は、こうした「なにかしらの熱狂」から火がついて、世の中に広がっていくので、初期に「おもちゃ」と言われたiPhoneのように熱狂の燃料がなければ一般の人に伝わる前に消滅してしまうからです
10/ こうした熱狂の中身を分解すれば、NFTが持つ未来を切り開くポテンシャルの高さや、最新テクノロジーとしてのクールさ、ブロックチェーン的思想が”NFT自体が好き”という前提があることです。私含めて本当はこんな感じの方が大勢いると思っています

技術や思想が好き□□□□□■■資産性
11/ ただ、既存ファンからは、NFTに熱狂している人という大枠では

好き□□■■■■■投機性

と見えて、IP/作品やファッションへの「好き」は分散されて(薄れて)いるように見えるのでしょう。うーん悩ましい!
12/ 既存ファンが大勢いるIP/作品やファッションには、「NFT化」されることで、「IP/作品やファッションがもっと好きになる」表現を工夫する必要があります。その鉄板パターンが確立されたとき、NFTはまた次のステージに登れるのでしょう
13/ 「オープンな思想」「権威に依存しない」「共創の精神」「個人がよりエンパワーメントされる」「インターネット上で価値が流通する」「クリエイターが主役になれる技術」などは、NFTならではの表現を込めやすい方向性だと考えます。アイディアを思いついたら、コメントや引用RTでお待ちしています

• • •

Missing some Tweet in this thread? You can try to force a refresh
 

Keep Current with paji.eth

paji.eth Profile picture

Stay in touch and get notified when new unrolls are available from this author!

Read all threads

This Thread may be Removed Anytime!

PDF

Twitter may remove this content at anytime! Save it as PDF for later use!

Try unrolling a thread yourself!

how to unroll video
  1. Follow @ThreadReaderApp to mention us!

  2. From a Twitter thread mention us with a keyword "unroll"
@threadreaderapp unroll

Practice here first or read more on our help page!

More from @paji_a

Mar 12
1/ 今日は「なぜ私がNFTに熱狂しているか」を書き殴ります。結論から言えば、『日本を含め世界を明るくする希望の光』だと信じるからです。特に、日本にとっては、言語の壁でグローバル展開できなかった人たちにとって、世界中から注目されエコシステムが回るまたとないチャンスが訪れていると考えます
2/ 日本は少子高齢化で今後も国内の消費者人口はシュリンクすることが確定的です。世界水準の経済的豊かさが保てなくなっているいま、やるべきことは「海外に進出して外貨を獲得しよう」です。ただ、どうやって実現するのか、という点で、海外に通用するサービスが失速し競争力を失っている状態です
3/ 直近は世界経済は不安定になっているとはいえ、俯瞰して世界を見渡せば経済発展してきている諸外国の所得は増え、消費者人口は劇的に増えてきています。海外に向けて日本の強み=お金を払ってでも日本の商品やサービスを買いたいという「付加価値」を提供すればいいということです
Read 13 tweets
Mar 10
1/ 【拡散希望】日本のNFT作品を海外コレクターに届ける「NFTJPNプレ運用第5弾」今夜24:00から”1日限定”で受付します
①作品URL+#NFTJPN 込でTw投稿
bit.ly/NFTJPN5 へ応募
bit.ly/NJGS5 で応募確認
詳しくはチラシを参考、海外コレクターに日本のNFT作品が届きますように✨ Image
2/ NFTJPNを立ち上げたのは、『日本のNFT作品を創るクリエイターさんの作品が海外コレクターに認知され、購入され、有名になったクリエイターさんが、日本のクリエイターさんたちにまた支援するエコシステムを実現したい』と思ったからです。その実力はすでに十分、あとは認知拡大だけだと感じています
3/ NFTJPNは毎月イベントを開催していますが、これがメインの活動ではありません。公式Discord内の有志メンバーによって、毎日のように、海外コレクターへの日本のNFT作品全体の認知拡大のため、Twitterスペースや広報活動を続けています。イベントは盛り上げのためのスポット企画のひとつです
Read 16 tweets
Feb 28
1/ NFTに触れていると「PREMINT」という謎のURLを見かけることがあります。これは一部で熱心に活用されているものの一般にはあまり知られていない謎のマーケティングツール。「PREMINTとはいったい?」。今日はその謎を探るべく、我々は天空に浮かぶ神殿に潜入し...書き殴っていきたいと思います
2/ NFTプロジェクトを提供側から見てみると、すでにあふれるほどのNFTプロジェクトが毎日リリースされているので、NFTプロジェクトに興味がある人たちに、いかに認知してもらうかのマーケティングが大切になっています。「PREMINT」はそうしたマーケティングの悩みの解決する便利ツールです
3/ 非常に強いIP・ブランドのNFTプロジェクトであれば、販売直前に一度こっきりのリリースを流せば、あとは自然にSNSで波及していくとはいえ、そういった有力NFTプロジェクトだとしても、日々のタイムラインの情報の渦の中で認知が広がらないと、NFTプロジェクトの成否に関わります
Read 11 tweets
Feb 27
1/ 今日は「NFTになぜ価値がつくのか」を書き殴ります。無限に複製可能なデータなのになぜ数万円を超える価格で売買されるのでしょうか。NFTに取り組む時に誰もが思う疑問です。コピーできるデータに価値はないはず、これがネットの常識でした。しかしコロンブスの卵的なアイディアで解決されたのです
2/ ネットはデジタルなデータを取り扱う場所です。データである以上、無限にコピーできる特性は変えられません。だったら、無限にコピーができる前提で、本物とレプリカを「区別」すればいいと考えた人がいました。NFTは無限のデータから『本物』を選り分ける技術です
3/ 最近よく限定300足などの物理的なスニーカーを作るメーカーがあります。開店前にファンも行列を作って大人気です。当然のことながら、みんなこのメーカーが301足目を作れることは分かっていますが、メーカーが公式に「限定300足」と謳っているので信用しているわけです
Read 11 tweets
Feb 27
1/ 今日は、最近注目度が上がってきている『Nouns』を書き殴ります。私が思うに、『Nouns』を調べ尽くしたら「Web3」も「DAO」も「メタバース」の深い部分まで理解できる、いまもっとも”神々しいNFTプロジェクト”だと考えます。見事に”本質”を表現したNFTです
2/ 『Nouns』で起こっていることは、こんな感じです。「Nouns」を開発した創業者10人がいます。毎日1体のNFTをオークション形式で販売します。NFTの売上はコミュニティの共通の口座にプールされます。NFTの売上は創業者10人は受け取りません。かわりに自分たちで作ったNFTを10日に1度だけ受け取ります
3/ コミュニティの共通口座にプールされた資金は、NFTを持つ人たちで使い道を決めます。創業者10名は最初から10%の決定権しかないので、”提供者”と”消費者”の上下関係ではなく、最初から、いちNFT保有者の立場になって、コミュニティの一員に溶け込むのです(テロ資金等に使われないように拒否権あり)
Read 11 tweets
Feb 26
1/ 今日は「なぜ国内NFTはプライベートチェーンなのか」を書き殴ります。端的に、大企業が国内で一定規模の継続事業として、スピード感を持ってNFTに取り組むと選択肢がほぼこれしかないから。前向きにとらえれば、ファンや企業がパブリック方向に一歩階段を登ってくれる歓迎すべきことかもしれません
2/ 「世界に通用する大企業や日本発IPがNFT化され世界を席巻する」。これは直接IPの権利を持たない企業や個人でも、NFTの可能性を信じる人なら、誰もが夢を見ていることだと思います。だからこそ、技術選択において”世界標準”にかなっていなような一手を見てしまうと失望も大きくなるのだと思います
3/ 私の観測範囲では、Web3・NFT・DAOの概念を深く研究せずに、プライベートを選択している担当の方はお見かけしたことがありません。将来はパブリックが中心になると分かっているが、現実ラインとしてここ1-2年でNFTに取り組むとしたら、社内的に通せるのはこのあたりと着地させているイメージです
Read 15 tweets

Did Thread Reader help you today?

Support us! We are indie developers!


This site is made by just two indie developers on a laptop doing marketing, support and development! Read more about the story.

Become a Premium Member ($3/month or $30/year) and get exclusive features!

Become Premium

Don't want to be a Premium member but still want to support us?

Make a small donation by buying us coffee ($5) or help with server cost ($10)

Donate via Paypal

Or Donate anonymously using crypto!

Ethereum

0xfe58350B80634f60Fa6Dc149a72b4DFbc17D341E copy

Bitcoin

3ATGMxNzCUFzxpMCHL5sWSt4DVtS8UqXpi copy

Thank you for your support!

Follow Us on Twitter!

:(