平畑光一 Profile picture
Apr 23 10 tweets 2 min read Twitter logo Read on Twitter
I have treated nearly 6,000 patients with #LongCOVID and about 400 with #PostVax.
We have improved the condition in nearly 80% of our patients by treating them well, even those who are close to being bedridden, and many of them are now working.
The pillars of our treatment strategy are lifestyle therapy, nasopharyngeal care, oriental medicine, including Kampo medicine, zinc supplementation, and respiratory rehabilitation.
The most important aspect of lifestyle therapy is to avoid fatigue. What makes you tired is quite different from person to person. For example, some people are not very tired when taking a walk but are intensely tired when taking a bath,
while others are not tired when taking a bath but are greatly tired when taking a walk.
Some people can do some housework but get very tired when they try to read a book, and some people can read a book smoothly but get tired when they try to do it.
Living within a non-tiring range can reduce the worsening of symptoms. However, using the brain does not have any therapeutic effect. Therefore, there is no point in training the brain.
I believe that physical exercise to the extent that it does not cause fatigue can improve "blood stasis(瘀血)" associated with micro thrombosis caused by spike protein, which improves blood flow to the body and head, thereby improving symptoms.
This effect can be enhanced with Kampo medicine (antidiarrheal agents).

When moving the body, do not raise the arms above the chest. It restricts the movement of the accessory muscles of respiration, which may lead to shallow breathing, lack of oxygen, and worsening symptoms.
Raising the hands above the chest while lying down is not a problem.
Showering, especially hair washing, is a high-risk exercise. It is best to wash a little with one hand while breathing deeply.
Exercising for long periods is not recommended. However, by repeating the process of moving a little and resting, you can increase your time exercising without tiring yourself out.
It is easy to understand how much you can move based on the Performance Status included in the Japanese diagnostic criteria for myalgic encephalomyelitis/chronic fatigue syndrome (ME/CFS).

To be continued.

• • •

Missing some Tweet in this thread? You can try to force a refresh
 

Keep Current with 平畑光一

平畑光一 Profile picture

Stay in touch and get notified when new unrolls are available from this author!

Read all threads

This Thread may be Removed Anytime!

PDF

Twitter may remove this content at anytime! Save it as PDF for later use!

Try unrolling a thread yourself!

how to unroll video
  1. Follow @ThreadReaderApp to mention us!

  2. From a Twitter thread mention us with a keyword "unroll"
@threadreaderapp unroll

Practice here first or read more on our help page!

More from @k_hirahata

Apr 22
#コロナ後遺症 の患者さんを6000人近く、#ワクチン長期副反応#ワクチン後遺症)の患者さんを400人近く治療してきました。
寝たきりに近い患者も、しっかり治療することで80%近い人で改善することができていて、今は働いている患者さんも少なくありません。
治療戦略で柱となるのは、生活療法、上咽頭のケア、漢方薬をはじめとした東洋医学、亜鉛補充、呼吸リハビリです。

生活療法で一番大切なことは、「疲れないようにすること」です。何で疲れやすいかは人によってかなり違います。
たとえば、散歩はしてもあまり疲れないが入浴は激しく疲れるという方がいる一方、入浴は疲れないが散歩は激しく疲れるという方がおられます。
家事はある程度できるが本を読もうとすると激しく疲れる方もいれば、本はスラスラ読めるが家事をしようとすると激しく疲れるという方もいます。
Read 7 tweets
Feb 12
今日の鶏スープ。水毒にいいイモ(今回は大和芋)を入れてみました。あらかじめスライスされた干し椎茸を、戻すの面倒なのでそのまま突っ込みましたが、なんとかなりました(笑)
今後もいい加減薬膳でいきたいと思います。 Image
今回は鳥もあらかじめ切ってあるものを使ったので、包丁を使ったのは、イモとネギだけです。らくちん、テキトー。
味付けはテキトーな分量の鶏がらスープの素と、塩と、ホワイトペッパーです。「薬膳でつかう胡椒はホワイトペッパー」とどこかで読んだので、ホワイトペッパーにしてますが、文献には当たれてません。いいんですテキトー薬膳なんで(;´∀`)
あとはシナモンスティックを入れました。八角は今回はナシ。
Read 5 tweets
Jan 7
当院では5千人以上の #コロナ後遺症 の診察をしてきました。コロナ後遺症は寝たきりになってしまうほど重くなることがあるので注意が必要です。当院の調査で、重い後遺症になるのは、COVID-19になってから2か月以内が91%です。コロナ後遺症は、疲れると重くなりますから、COVID-19になったら、
2か月無理をしないことがとても大切です。
「無理をしない」というのは、仕事をするなということではありません。「疲れないように注意しながら生活をしてください」ということです。
ただし、もし異常な疲労感で仕事ができないようなら、仕事は思い切って休んだ方が良いです。短期間の無理で、長期間働けなくなります。
Read 17 tweets
Jan 2
中国食材店で買ってきました。入った瞬間、中国語で話しかけられちゃうお店でした……ちょっとキョドっちゃった……。
今日はこれを一部使ってチキンスープを作ります。デュフフ……使い方が……分からないんだぜ……(笑)
百合って、百合の根のことなんですけど、「ビャクゴウ」って読むんですよねー。hal.msn.to/kankaisetu/chu…
#辛夷清肺湯 に入っている」と言うと、なんとなく方向性が分かる感じ。(佐薬ですけど)
甘微苦微寒、潤肺止咳、滋陰生津。なるほどなるほど。
#黄花菜#金針菜 ともいって、百合の花のようです。百合の花というと毒があるイメージですけど、乾燥させたら大丈夫とのこと。
mizdo.com/kampoblog/appr…
安中和胃、養血平肝、利水消腫ということでなかなか良さそうですが、寒性なので、寒い時期はあまりよくなさそうですね。夏に使おう、うん。
Read 5 tweets
Jan 1
ワクチンデマを大量拡散… 謎の女性インフルエンサーは実在しない「AIアイコン」だった。ツイートには多数の不自然な点も buzzfeed.com/jp/kotahatachi…
年始早々こんな記事を見てしまいました。アカウントを見に行ったら、ワクチン接種者を呪う言葉などあり、かなり良くないツイート内容。
いつも言っていることですが、こういうデマ拡散アカウントがそれなりに力を持ってしまうのは、ワクチン接種を推奨している先生方が、積極的に #ワクチン長期副反応#ワクチン後遺症)を見ないことにも原因の一端があります。副反応に苦しむ方々が、どこの病院に行ってもバカにされ、嘘つき呼ばわり
されてしまう現状で、こういったアカウントだけを非難するのは、ちょっと都合が良すぎる。勢いづかせてるのは誰ですかという話です。地元の病院で真摯な診察が受けられ、今できる治療(#ME/#CFS 様の症状なら longcovid.jp を見れば分かります)を試してもらえるなら、そんなこと起きない。
Read 4 tweets
Dec 31, 2022
漢方の勉強してて、#大棗(ナツメ)という生薬を少し食べて、次に製菓店で買って来てもらったナツメを食べて、全く同じ味(甘くておいしい)で「あぁ、やっぱりおんなじなんだなぁ」となりました。
生薬が全部甘くておいしかったらいいのに。(え
んで、食べた後から胃がもたれたような不快感あり。こちらのページ(hal.msn.to/kankaisetu/chu…)に「生姜の刺激性を大棗で緩和し、大棗によって生じる腹部膨満を生姜で減少させる。大棗と生姜を同時に用いると、食欲が増し・消化が良くなるので、他の補気薬の作用がよくなる」とあって、
なるほどチキンスープに入れるときは生姜と一緒に入れることが大切なんですね! となりました。
そして、消化器内科でよく使う #桂枝加芍薬湯 にも、たしかに生姜と大棗がセットで入ってる…!
当然、桂枝加芍薬湯に膠飴を加えた #小建中湯 にも入ってます。
勉強になるなぁ。
Read 4 tweets

Did Thread Reader help you today?

Support us! We are indie developers!


This site is made by just two indie developers on a laptop doing marketing, support and development! Read more about the story.

Become a Premium Member ($3/month or $30/year) and get exclusive features!

Become Premium

Don't want to be a Premium member but still want to support us?

Make a small donation by buying us coffee ($5) or help with server cost ($10)

Donate via Paypal

Or Donate anonymously using crypto!

Ethereum

0xfe58350B80634f60Fa6Dc149a72b4DFbc17D341E copy

Bitcoin

3ATGMxNzCUFzxpMCHL5sWSt4DVtS8UqXpi copy

Thank you for your support!

Follow Us on Twitter!

:(