高脂血症薬のフェノフィブラート、コロナの入院患者(14/15人)が一週間で退院。
炎症マーカーは48時間以内に低下。

まだ治験の最中だが、データ通りだと効果も安全性も高そう。
軽症から中等症の治療薬として有望。日本でも早く治験してほしい。
israelnationalnews.com/News/News.aspx…
フェノフィブラートの作用
①抗ウイルス薬としての効果
②抗炎症薬としての効果

詳しくいうと、
①はウイルス複製の素材やエネルギーとなる脂質を無くすことで、ウイルスの増殖を阻害する
②サイトカインストームを引き起こす不飽和脂肪酸を減少させる
大きくこの二つの効果がある。
具体的に、
①コロナは、人間の細胞に脂質を蓄える。
蓄えた脂質は、ウイルス複製のための素材やエネルギーになる。
フェノフィブラートで脂質の蓄積を阻害することによって、コロナが増殖できなくなる。

結果、抗ウイルス薬として作用するので、軽症から中等症に最適
②不飽和脂肪酸を少なくすれば炎症を抑制できる
・血中の中性脂肪を分解して、いったん脂肪酸に
・肝臓での脂肪酸の取り込みを誘導、それをβ酸化してエネルギーへ
・結果、中性脂肪と脂肪酸を減らす。

他にも、脂肪組織での脂肪分解を抑制して、脂肪酸ができるのを抑制する作用がある
血中の脂肪酸があまりにも多くなるとその毒性によって、サイトカインストームを誘発、急性呼吸窮迫症候群を含む多臓器不全の疾患を促進してしまうが、フェノフィブラートはそれを防ぐ

この薬はウイルスの変異も関係ないし、値段も安くて(一日30円ぐらい)量も十分にある。
まさに理想の薬
注意点としては、妊婦、産婦、授乳婦等への投与は禁忌。
それとコレステロールの薬と飲み合わせがあるのと、胆石のリスク。

あと、有効そうな薬の情報が出たらフライングして飲む人がいるが、まだ実験段階だし、コロナの予防として飲むような薬でもないので、自分の判断で勝手に飲むとかは絶対にダメ
第Ⅲ相の治験次第ではあるが、もしこの効果が本物ならコロナ禍を終わらせる薬になる。
米国ではフェーズ2、イスラエルではフェーズ3の治験を行っている。イギリスや南米でも研究中。
日本はいつやるのだろうか。私ならこれに全額ベットする。

年明けにはいい知らせが届きそう。今からとても楽しみ。

• • •

Missing some Tweet in this thread? You can try to force a refresh
 

Keep Current with kakuyokusyugi

kakuyokusyugi Profile picture

Stay in touch and get notified when new unrolls are available from this author!

Read all threads

This Thread may be Removed Anytime!

PDF

Twitter may remove this content at anytime! Save it as PDF for later use!

Try unrolling a thread yourself!

how to unroll video
  1. Follow @ThreadReaderApp to mention us!

  2. From a Twitter thread mention us with a keyword "unroll"
@threadreaderapp unroll

Practice here first or read more on our help page!

More from @kakuyokusyugi

15 Sep
寄生虫と同じで、コロナウイルスは自分自身だけでは増殖できない。
増殖するには適切な環境が必要。
①人間の細胞内
②細胞内が脂質で満たされていること

普通のウイルスなら①だけで増殖できる。
ところがコロナは②の環境も整えて初めて増殖できる。
ウイルスは②の環境を整える為、細胞内における「脂質の代謝」を抑制する。
その副作用として、人間の細胞内は脂質が過剰になりすぎて、その脂肪毒性によって炎症が暴走する。
コロナウイルスは肺上皮細胞でそれを起こすので、結果として肺の機能がダメになり呼吸困難が起こる。

②がコロナ問題の本質
フェノフィブラートは細胞内の「脂質の代謝」、を改善するので、
・ウイルスの増殖を抑え
・炎症も抑制する

治療薬としては理想の薬。
Read 5 tweets
14 Sep
厚労省「①中和抗体の誘導や、②Th1とTh2という免疫のバランス」
cov19-vaccine.mhlw.go.jp/qa/0093.html

それぞれ、
①ADE(抗体依存性増強)
②ERD(呼吸器疾患増強 )
のことを言っているのだと思います。
①中和活性の低い抗体により、ウイルスがFc受容体を介してマクロファージなどに侵入。
炎症性ケモカイン(CCL2やCCL3)の上昇によって肺損傷。

②Th2優位な免疫応答だと、過剰な好中球、好酸球浸潤によって炎症が重症化する。
②の論文はこれとかでしょうかね。
nejm.org/doi/full/10.10…
上記以外に最近判明したのが、
③大阪大学
増強抗体(NTD)によってスパイクたんぱくの形が変わるので感染性が増す。
amed.go.jp/news/release_2…
Read 6 tweets
13 Sep
厚労省「ワクチンが直接的に不正性器出血(不正出血)や月経不順を起こすことはありません。」

ところが、根拠としているリンク先の米産科婦人科学会のHPによると、
以前は ワクチンと月経障害は関連していないとしていたが、米国立衛生研究所はこの問題に焦点をあて、公開調査を開始したと記載。 ImageImage

ちなみに英国では、9/10に国会議員が問題提起。
月経異常は35,000件の報告があり、「ワクチンの信頼性を高めようとするのであれば、事実をきちんと国民に公表する必要がある」 とのこと
一方、日本の副反応疑い報告(ファイザー)で月経異常を調べてみるとたった8件。
発表してないだけならいいけど、まさか副反応報告が一切機能していないなんてことはないですよね、、、 Image
Read 8 tweets
3 Sep
コロナはもう怖くない。
なぜならイスラエルのお医者さんがウイルスの謎をほとんど解いたから。
現状は小規模な治験で証明した段階で、残るはさらに治験をしてもっと正確に有効性を証明するだけ。

何でもそうだが、タネが分かれば何も怖くない。
それを今回はもうちょっと詳しく説明しようと思う。
まず前提として、
①コロナはインフルエンザと違って、喘息持ちが重症化する確率はそんなに高くない。
②それよりも、血糖値や上昇高脂血症、肥満の人が重症化する。

それがコロナの特徴であり、最大の謎だった。
コロナで重症化する理由は何なのか、結論からいうと「肺で起こる脂肪毒性」による炎症だ。
脂肪毒性とは細胞内に脂質が蓄積することで悪さをする疾患で、
・コロナに感染すると肺の上皮細胞に脂質が蓄積する。
・その脂肪の毒性によって炎症が酷くな、呼吸困難となって死亡する病気だとわかった。
Read 12 tweets

Did Thread Reader help you today?

Support us! We are indie developers!


This site is made by just two indie developers on a laptop doing marketing, support and development! Read more about the story.

Become a Premium Member ($3/month or $30/year) and get exclusive features!

Become Premium

Too expensive? Make a small donation by buying us coffee ($5) or help with server cost ($10)

Donate via Paypal Become our Patreon

Thank you for your support!

Follow Us on Twitter!

:(