私もこの先生の意見に賛成。ウイルスが遺伝子のコピーミスを修正する能力を失って自滅したのではないか、という説が話題になっているけれど、それでウイルスが自滅するとは考えにくい。なぜなら「ミスを修正できなくても正確にコピーできた個体は生まれるから」。
news.yahoo.co.jp/pickup/6409464
RNAウイルスはもともとコピーミスが起きやすいとされる。そして、このコピーミスこそ、新たな変異株が次々と生み出されるこのウイルスの厄介さでもある。コピーミスを修復する機能が弱ったということはむしろ、新たな変異株を生む力が強まったと言ってよい。
古澤満さんの不均衡進化理論の講演を何度か聞いたことがある。この理論では、コピーミスこそ進化する原動力だと解釈される。実際、コピーミスを修正する酵素を破壊すると、普通では考えられないほど高濃度のエタノールでも死なない大腸菌が生まれたりしている。
もし、第5波終息期に、コピーミスを修復する酵素が壊れたウイルスが目立ったのだとしたら、それはむしろ怖いことではないか。ワクチンを接種した人の免疫をすり抜けられる変異株を生み出そうと、ウイルスが必死に生存戦略を練ってのこと、とも解釈できる。
それに、コピーミスが頻発しようとも、もともと遺伝子をコピーする仕組みはそこそこ精巧で、正確な遺伝子コピーも作り出せる。感染力はそのままの個体を生み出したうえで、コピーミスを繰り返し、変異株をどんどん作り出す。それがこのウイルスの怖さのように思う。
第5波が幸いに終息に向かったのは、冒頭の記事にあるように、
・ワクチン接種者が増え、ウイルスの拡大を封じ込めた。
・第5波の恐ろしさを知った国民が、適切な行動をとった。
からだと思う。
また、コピーミスを繰り返し、次々に生まれる変異株をも、幸いにワクチンによる免疫は対応できたから。
しかし、修復酵素を壊し、コピーミスを起こしやすくし、結果として変異株が生まれやすくなっているということは、恐いこと。もしかすると、ワクチンで誘導された免疫をもすり抜ける変異株が生まれないとも限らないから。
だから、コピーミスを修復できなくなっているということは、むしろ恐いことだと理解したほうが妥当だと思う。正確なコピーも生み出しつつ、新たな変異株を生み出そうとしているわけだから。油断はできない。
まとめました。

コピーミスを修復できないことはむしろ恐ろしい|shinshinohara #note note.com/shinshinohara/…

• • •

Missing some Tweet in this thread? You can try to force a refresh
 

Keep Current with shinshinohara

shinshinohara Profile picture

Stay in touch and get notified when new unrolls are available from this author!

Read all threads

This Thread may be Removed Anytime!

PDF

Twitter may remove this content at anytime! Save it as PDF for later use!

Try unrolling a thread yourself!

how to unroll video
  1. Follow @ThreadReaderApp to mention us!

  2. From a Twitter thread mention us with a keyword "unroll"
@threadreaderapp unroll

Practice here first or read more on our help page!

More from @ShinShinohara

11 Nov
働きの悪い会社や個人は退場してもらい、優秀な企業、個人に活躍してもらった方が製造業もサービス業も生産性が向上し、消費者に安く良質なサービスが提供できる、これは経済的にもよいことだ、と私は信じさせられている。実はこの考え方、現代だけでなく、戦前に強く信じられていた。
しかし、失業させられた人には収入がなく、安くて良質なはずの製品やサービスを購入することはできない。結果、粗悪でもっと安いものを買うしかなくなる。あるいは、そんな安いものさえ買えなくなる。デフレが加速する。社会格差が拡大する。戦前に起きていた社会状況はまさにこれだった。
ケインズは、なぜこんなことになるかを考えた。そこで気がついたのは、経済学が「生産」に重きを置きすぎて、「消費」を軽視していたこと。たとえ優れた企業、優れた人物が良質な製品を製造したとしても、それを購入する消費者がいなければ話にならない。
Read 25 tweets
9 Nov
私はもともと、「ひらめき」が全然ないタチ。教科書で習ったことを丸暗記して解くことはできても、少しでもアレンジのある問題だとパニックになり、どうにも解けなくなる、実に柔軟性に欠ける子どもだった。人間関係でも「今日はこうしよう」と心に決めていても、違った事態になると頭真っ白。
小学校の時、彫刻刀で木の板を削る宿題が。それを見ていた弟が、自分もやってみたいと言って、母親に同じ板を買ってもらった。で、彫刻刀で何を彫り出したかというと、木のスプーン。私は衝撃を受けた。家には金属のスプーンしかない。木のスプーンなんて見たことないのに、どうやって思いついたのか!
私は母にせがんで、もう一枚板を買ってほしいとねだった。「あんたはマネしたいだけやろ」と一蹴された。私はしょんぼりして宿題に戻った。
弟はしばしば、見たことも聞いたこともないものを作り出すのがうまかった。私には到底できない芸当。
Read 34 tweets
9 Nov
どなたか詳しい方、教えていただけないでしょうか。

①新しいGoogleサイトに移行させたHPが、Google検索で引っかかってきません。どうやったらググって引っかかるようになるでしょうか?
ちなみに、GoogleSearchConsoleというので新しいHPをGoogleに登録する方法があるらしいのですが、GoogleSearchConsoleというサービスがガラリと変わったらしく、どのサイトの説明にも当てはまらない操作になっていて、どうにも登録することができませんでした。
②旧GoogleサイトHPは2021年12月まで編集可能とのことですが、実際には「編集は無効となっています」と出て、編集できません。新しいGoogleサイトHPに誘導するアナウンスを旧GoogleサイトHPで行いたいのですが、それもできません。どうしたら旧GoogleサイトHPで編集が可能になるか、教えてください。
Read 4 tweets
30 Oct
YouMeさんは、過去のひどい目にあった体験を面白おかしく話す名手。それはそれはつらかったはずなのに本人もネタとして楽しそうに話すから笑っちゃう。次から次へと繰り出される苦労話が、楽しくてならない。そして最後には「よくもまあ、こんなつらい体験を笑いに昇華できたものだなあ」と感心する。
私はつらい話をつらそうに話すごくふつうの話し方で、それをするとみなさんその場では同情を見せてくれるけど、どちらかというとおつきあい。むしろ「またこの人のつらい話につきあわされるのはまっぴらごめん」と避けられたり。場合によっては「お前も悪いところあったんじゃないの」と説教されたり。
これまでの研究の苦労を話してくれないか、と、講演の機会を頂いた。YouMeさんを見習い、苦労をすべて楽しげに、面白おかしく話してみる「実験」をしてみた。次から次へと現れる苦労話の数々。けれどみなさん、次はどんな展開が?と前のめりな感じで、笑い声立てて聞いてくれた。
Read 9 tweets
30 Oct
先日、日本は高温多湿で病害虫が多いから化学農薬を手放せず、欧米中国で有機栽培が盛んなのは乾燥冷涼な気候で病害虫が少ないから、という事情を書いた。
そんな病害虫についてシビアな日本でも、化学農薬の使用を控えてる技術を開発すべき時期に来たように思う。石油など化石燃料が高騰してるから。
化学農薬が安価に買えるのは、石油化学というシステムが機能してるから。石油化学では、原油を加熱してガソリンや軽油、重油などを分離し、様々な化学製品を作る原料としてナフサを製造したりしている。その量は膨大で、化学農薬を製造する際の原料も安価に手に入れることができる。
しかし今後、石油の入手が困難になると、化学農薬を安価に合成できるシステムが維持できるのか。天然ガスを改変してナフサを製造する技術もあるらしいけど、石油から作るほど安価にできるのだろうか。
Read 7 tweets
29 Oct
その人は決して悪口を言わなかった。その人から何かしら批判めいたものを聞いたことがない。いつも楽しそうにキノコの話をする。キノコに関心のない私も、あんまり楽しそうだからついつい引き込まれる。キノコ好きを増やすそうした活動を「胞子活動」と呼んで、これまた楽しそう。
その人に接すると、みんな「善人」になることに驚いた。普段は利益や出世や権力のことしか考えてなさそうな立場の人も、楽しさに引き込まれてニコニコ協力する。「胞子活動」が根付いてみんなキノコ化していた。
私はもともと攻撃的なタチで、敵もたくさん作ってきたし、今も抜けきっていない。しかし楽しさが人を魅惑し、善人に変えていく様子を見て、私は考え込んだ。私は悪人だと批判してきたけど、悪人にしていたのは私だったのでは?彼らの善性を隠してたのは私では?
Read 9 tweets

Did Thread Reader help you today?

Support us! We are indie developers!


This site is made by just two indie developers on a laptop doing marketing, support and development! Read more about the story.

Become a Premium Member ($3/month or $30/year) and get exclusive features!

Become Premium

Too expensive? Make a small donation by buying us coffee ($5) or help with server cost ($10)

Donate via Paypal

Thank you for your support!

Follow Us on Twitter!

:(