#黛灰 の動画の渋谷映像、必ずしも19日の同時刻の収録である必要ないよなあと思ったが、念のためいくつか確認してみると、少なくとも渋谷部分のすべての映像が同日に撮影されてるとしたらあれは19日の18時25分頃から45分頃の映像なのが分かってまじかよ…ってなるなどした。
ジャック映像が出る寸前のこのカット、パブリックビューイング中止の報道はNHKニュースでは19日18時24分にされている。渋谷のテロップはこれ以前である可能性はあるものの、少なくとも6月19日以降にしか流れない。

www3.nhk.or.jp/news/html/2021…
またこのカットで出てくる右側の赤いバス(ハチ公バス)は、土日とも18:32に止まっているが、20日にバスが止まってる時間帯のには左の対向車線の赤い車両等が確認できないので20日の収録ではない。
(YouTubeの仕様で過去12時間分しか見られないので注意)
同じライブカメラで複数日のここのディスプレイの横の街灯を見ると、18:46に点灯しているのが確認できるので、少なくともここの映像は18:45以前の撮影である。ちなみにTSUTAYAの前の街灯も18:51頃に点灯してる。
ちなみに当日の様子が現在見られるライブカメラのアーカイブはないが、ライブカメラの映像のスクリーンショットを自動投稿するTwitterアカウントがあり、18:45頃のスクランブル交差点の様子は記録されている。その直前に何か特別なことが起こった様子はない。
このへん考慮すると、すべての映像を同じ日に収録しているなら、説明通りに19日の18:30~18:40頃の撮影というのが一番ありそう。女の子たちの映像とそれ以外は別日に撮ってる、は可能性としては一応あるが時間帯としては同じと思われる。
なお言うまでもないが、このことは同日の渋谷で彼の映像が流れたことを証明するものではない(してないとも言わないが、まあ真っ当にあれだけ広告流したらいいお値段する)。編集時間もあるしもっと手を抜けるのに、わざわざ別チームで同時刻に撮ってそうなのがすごいな、と思ったので紹介した。
ちなみに渋谷映像が最後に出てくる9分割カット、左下の女の子たちの後ろをバスが走っていくが、同じタイミングの他の渋谷のカットにバスが走っている様子がないので、同じ瞬間の映像でない。ただ、よく見るとここだけ黛の顔が白くて、数秒後の「そっちがリアルで」のシーンなんだよね。ややこしい。
ああ分かった。このバスとこのバスが同じバスなんだな。数秒後に横断歩道の手前にいる彼女たちの前をこのバスが通るんだ。なるほど。
でもそうだとすると、合成じゃなく実際に渋谷で映像を流したって方が説得力あるなこれ。合成なら最初から合わせればいいし。そうなのか、わざとなのか……。

• • •

Missing some Tweet in this thread? You can try to force a refresh
 

Keep Current with myrmecoleon

myrmecoleon Profile picture

Stay in touch and get notified when new unrolls are available from this author!

Read all threads

This Thread may be Removed Anytime!

PDF

Twitter may remove this content at anytime! Save it as PDF for later use!

Try unrolling a thread yourself!

how to unroll video
  1. Follow @ThreadReaderApp to mention us!

  2. From a Twitter thread mention us with a keyword "unroll"
@threadreaderapp unroll

Practice here first or read more on our help page!

More from @myrmecoleon

20 Jun
マンガプレゼン、よくよく考えると適切なニッチなんだよなあ。好きなゲームを語りたければそのゲームした方がいいし、好きな歌やアイドルを語りたければ歌枠で歌えばいい(それぞれ権利的な制約はあるが)。
メジャーな娯楽だとマンガは上手く配信の枠にハマって無かったところが回収された。
映画やアニメは同時視聴がその文脈に近いかな。ただ同じ画面を使う映像表現同士というのは厳しさはありそうな気はする。
食べ物だったり、遊園地だったり、実体験を伴うものだと差別化はある意味できるが、お店とかだと地域的な差が出やすいのと、体験なしに伝えるの難しい。
そういう意味では食わず嫌い王企画とかは上手いんだなあ。紹介を目的にしないかたちで食の好みを語らせる。
Read 5 tweets
11 Jun
これは……過去を喰らうの続編か……あちこち歌詞が重なってる #不可解弐REBUILDING
Read 5 tweets
10 Jun
寝る前に、ゲームで生きていきたい女性の選択としてのVTuberの有効性とか考えてたなあ。
ゲームで強くなるには(時間と機材のため)ゲームを妨げないような仕事が必要、女性ゲーマーは目立ちやすいが、だからこその困難もある、VTuberという形式はそれをある程度解消できるのかな、とか。
ゲームは競技人口を考えれば強い人は男性の方が多い、というか男性は強いかよほどセルフプロデュースが上手くないと目立たない。必然男性社会になり、女性が生き残るには集まった方が上手くいくが、そうするとビジネス的にアイドルになりやすいがそれが苦手な子もいる。
その点、ゲーマー女子のVTuberグループである、という「ぶいすぽっ!」の位置づけは、ゲームと少しのファンサービスでゲームのための時間と収入を得られる合理的な道なんよね。運営がある程度のトラブルは対応してくれるだろうし。
Read 4 tweets
30 May
書籍の延長のマンガ、webtoon等、マンガ動画をページめくり型の表現、スクロール型の表現、映像型の表現、として一般化して比較すると、一番違いが大きいのは実は鑑賞時間のコントロールなんだよな。
ページめくり型はページ・見開きというデジタルな単位での操作で、読者の操作性が高い。
スクロール型は常にスクロールの速度をコントロールしたり止まったりしなければならず、連続性の中にあるが操作を意識する必要がある。
映像は操作性が低く、意図して操作しないと一意な鑑賞時間を過ごす。
音声とかアニメーションはどうしても時間軸があり、操作されづらい動きのある時間の中で表現される必要があるから、ページめくりやスクロールの中に埋め込まれると奇異な表現になり、映像は馴染む。マンガ動画は音声があるのが普通よね。
Read 6 tweets
20 May
そういう意味では、ウェブコミックでも国にこだわってると、どこの国のマンガ表現か、の基準がよく分からなくなるよなというのはあるか。クリエイターなのか、運営企業の所在地なのか。たとえば集英社を海外の企業が買い取ったらジャンプ+は日本のマンガじゃなくなるのか、みたいな。
集英社とかはまあないだろうけど、あんまり有名でない日本の出版社が出してたウェブコミック誌が海外に買い取られて中身全部海外作家に入れ替わったら、日本のマンガじゃない、という認識になりそうな気はする。
Webtoonなんかはもちろんウェブベースなので、このあたり不可避な懸念よね。韓国作者・企業がまだトップランナーなのかもだけど、中国でも産業化してるし、日本や欧米はわからんがインドとか東南アジアとか新興国が数十年のスパンで成長してくとどうなっていくか。
Read 4 tweets

Did Thread Reader help you today?

Support us! We are indie developers!


This site is made by just two indie developers on a laptop doing marketing, support and development! Read more about the story.

Become a Premium Member ($3/month or $30/year) and get exclusive features!

Become Premium

Too expensive? Make a small donation by buying us coffee ($5) or help with server cost ($10)

Donate via Paypal Become our Patreon

Thank you for your support!

Follow Us on Twitter!

:(