#イギリスの文学_RandJ こんばんは。今から『ロミオとジュリエット』鑑賞解説を始めます。グローブ座が配信している『ロミオとジュリエット』にアクセスしてください。
#イギリスの文学_RandJ この有名なプロローグは実はフォリオ版(全集版)に入っていません。印象的なのに全集に入っていないので、担当教員はひょっとするとシェイクスピアが書いたものではないのかもしれないと疑っていますが、確証はないです。
#イギリスの文学_RandJ これは子供向けにかなりカットした演出なので、100分弱しかありません。
#イギリスの文学_RandJ このプロダクションはベンヴォーリオとティボルトを女優が演じていますが、もとは男性の役です。衣装は現代だし、役者の人種がいろいろですが、これはイギリスの現代の上演ではまったくフツーです。
#イギリスの文学_RandJ ロミオは最初はロザラインという女性に恋しています。しかしロザラインは想いを返してくれないのでロミオは恋煩い気味です。
#イギリスの文学_RandJ キャピュレット家のジュリエットの寝室で乳母が下ネタを言いまくっています。ジュリエットは笑ってますがお母さんはびびってますね。
#イギリスの文学_RandJ キャピュレット夫人はピッチピチの光る素材の服を着てますが、ジュリエットは可愛いデザインだけどわりと動きやすそうな服装をしていますよね。こういう服からキャラクターの性格を読みとることができます。
#イギリスの文学_RandJ ロミオの親友でお調子者のマキューシオが出てきています。下ネタばっかり言ってますね。
#イギリスの文学_RandJ 今マキューシオがしゃべってるクイーンマブスピーチと呼ばれている台詞は有名なものです。妖精のせいで人がいろいろな夢を見るっていう話ですね。
#イギリスの文学_RandJ マキューシオ、口は悪いですが夢とか妖精の話をしてて、たぶん意外と夢見がちなところがあり、子供っぽいところもある青年です。
#イギリスの文学_RandJ キャピュレット家のパーティの場面です。ジュリエット、パーティ用のドレスに着替えてますね。求婚者のパリスが来てます。マキューシオは顔を覆わないで来てますが、ロミオとベンヴォーリオは敵であるモンタギュー家の者なので仮面をつけてますね。
#イギリスの文学_RandJ 生演奏はグローブ座の売りのひとつです。シェイクスピアの時代の上演も、音楽や踊りをふんだんに含んでいたはずです。
#イギリスの文学_RandJ このプロダクションではティボルトが女性設定ですので、キャピュレットにgirlって言われてますね。台詞が変えてあります。
#イギリスの文学_RandJ ロミオ、踊っているジュリエットに夢中になって求愛しはじめます。この恋を巡礼にたとえる台詞は有名なものです。
#イギリスの文学_RandJ ロミオ、乳母の台詞でジュリエットがキャピュレット家の一人娘だと気付きます。ジュリエットも相手がモンタギュー家のロミオだと気付きます。2人とも互いの素性を知る前に一目惚れしたんですね。
#イギリスの文学_RandJ ロミオたちが客席から出てきてますね。マキューシオが柵にのぼって下ネタを連発しています。
#イギリスの文学_RandJ グローブ座舞台の2階にジュリエットがあらわれています。有名なバルコニーの場面です。このジュリエット、けっこう気がはやってますね。
#イギリスの文学_RandJ いきなりロミオが出てきてジュリエットびっくりします。
#イギリスの文学_RandJ 薬草籠をさげたロレンス修道士が出てきました。フランチェスコ会の修道士で神父です。ロミオともジュリエットとも親しく、告解をきいたりふだんから相談にのっている人物だと思われます。
#イギリスの文学_RandJ ロミオたちがいるところに乳母がやってきます。マキューシオが下ネタで乳母をからかってます。乳母がかなりマキューシオに逆襲してますね。
#イギリスの文学_RandJ 乳母、ロミオがちゃんとジュリエットに本気がチェックしています。ここ、乳母の台詞はちょっと原典と変えてありますね。状況がわかりやすくなるよう足したり引いたりしています。
#イギリスの文学_RandJ ジュリエットがブランコにのってますね。これはグローブ座らしい演出かと思います。
#イギリスの文学_RandJ shriftは懺悔ですね。懺悔のふりしてロレンス神父の教会に行けば結婚式をあげてもらえるということで、ジュリエット大喜びです。
#イギリスの文学_RandJ ロレンス神父、ロミオの恋心が激しすぎるのを心配しています。ロレンス神父、すぐにもくっつきそうなロミオとジュリエットにとりあえず結婚してからいちゃつけと言っていますが、これは婚前性交渉がシェイクスピアの時代には非常によろしくないこととされていたためです。
#イギリスの文学_RandJ ティボルトがマキューシオに対して、お前はロミオとconsortしてるだろと言い、マキューシオは怒ってます。ここですが、マキューシオはロミオのことが好きで、ティボルトはそれを嘲っているという解釈がわりとよくあります。
#イギリスの文学_RandJ ティボルトが挑発しますが、ジュリエットと結婚してティボルトの親戚になったロミオはケンカを避けようとします。かわりにマキューシオとティボルトがケンカになります。80年代の女番長みたいなティボルト、ケンカ強いですね。
#イギリスの文学_RandJ マキューシオ、やられてケガしました。本人は大丈夫そうなふりをしてますが、今突然血を吐きましたね。これはどう見てもヤバいですね。瀕死です。
#イギリスの文学_RandJ こんなにいきなりマキューシオが血を吐く演出はあんまり見たことがないです。ショッキングですね。マキューシオ、瀕死状態で退場して舞台外で亡くなります。
#イギリスの文学_RandJ これですが、こういう構造の舞台だと舞台上で死んだら誰かにかついで出てもらうしかないので(幕がないし、暗転もできない)、シェイクスピアの時代のお芝居だと舞台上で死ぬ人は多くないです。
#イギリスの文学_RandJ ティボルトが死亡し、ここで2人死亡なのでボディカウント2となりました。上からヴェローナ公がおりてきますが、吊り物を使ってますね。
#イギリスの文学_RandJ ロミオは追放となります。ティボルト、遺体で担がれて退場。ジュリエットのベッドが真ん中のディスカバリースペースと呼ばれるところから出てきます。
#イギリスの文学_RandJ ジュリエットはまだマキューシオとティボルトが死んでロミオが追放されたことを知らないので、夜にロミオがたずねてきてセックスできるのを待ってます。ここはかなり直接的に若い女性が性欲を表現する台詞があります。
#イギリスの文学_RandJ 乳母からロミオがティボルトを殺したと聞いたジュリエット、びっくりします。最初はロミオを批判するジュリエットですが、思い直して夫を悪く言えないと考えます。
#イギリスの文学_RandJ ロレンス修道士にかくまってもらっていたロミオ、自分が追放だと知ってショックを受けます。ジュリエットに会えなくなるからですね。若いロミオにとって、ヴェローナ以外に世界はないわけです。
#イギリスの文学_RandJ ロミオ、ショックで混乱して自殺しようとするのでロレンス神父はもちろん止めます。ロミオもジュリエットも生きているし、希望を持てとさとします。初夜だけ過ごしてあとはマントヴァに逃げろとアドバイスします。
#イギリスの文学_RandJ ここでロレンス神父がとりあえず2人に初夜だけ迎えさせようとするところですが、一般的に結婚が成立するには、男女が聖職者に式をあげてもらう他、性交渉することが必要だと考えられていました。ロレンス神父は実際的な面から結婚の成立を心配してそう勧めていると思われます。
#イギリスの文学_RandJ ここでロミオとジュリエットが性交渉せずに引き離されてしまうと、後でロレンス神父が2人の結婚を公表した時にその結婚は無効じゃないかとか文句をつけられてしまう可能性があります。そうでなくするためにはとりあえず2人にセックスさせないといけません。
#イギリスの文学_RandJ ロミオとジュリエットは一晩一緒に過ごして夫婦になり、ロミオは逃げます。ここ、ジュリエットがねまきみたいな格好なのはリアルですね。しかしながらジュリエットとパリスの婚約が取り決められてしまいました。
#イギリスの文学_RandJ パリスとの結婚を拒否するジュリエットに対して暴力的に接するキャピュレットですが、近世には家父長が子供を意志に関係なく結婚させるというようなことができたものの、一方で強制結婚は良くないということも言われるようになっていました。
#イギリスの文学_RandJ シェイクスピアが住むイングランドはプロテスタント(ビミョーなプロテスタントですが、とにかく反カトリック)の国で、プロテスタントの文化では聖職者も結婚できるし、男女が協力して真面目に信仰と労働に生きるというような夫婦関係が大変良いこととされていました。
#イギリスの文学_RandJ 一方『ロミオとジュリエット』の舞台はカトリックのイタリアです。近世イングランドのお芝居ではスペインやイタリア(とくにスペインですが)はカトリックで腐敗していてイングランドでは批判されるような古臭い習慣がまかり通っている、みたいな描写が多いのですが、(続)
#イギリスの文学_RandJ 『ロミオとジュリエット』もそういう文脈に位置づけることができます。もちろんブリテン諸島でも子供の考えを尊重しない結婚や横暴な親は存在するわけで、「イタリアの話ですよ」とごまかしつつ、「強制結婚は良くない」という考えが隠れているわけですが。
#イギリスの文学_RandJ ジュリエット、ロレンス修道士に相談して、イカニモな入れ物に入った劇薬をもらって対策をします。ジュリエットは結婚を受け入れたフリをします。
#イギリスの文学_RandJ ジュリエット、かなり豪華なウェディングドレスを着てますね。シェイクスピアの時代は必ずしも白い花嫁衣装が普通だったわけではないし、急に準備したという設定なのであんまりウェディングドレスっぽいものは着ない演出もあるのですが、この演出は白いドレスですね。
#イギリスの文学_RandJ ジュリエット、お墓に入って死んだばかりの血まみれのティボルトと一緒に埋葬されるのは怖いと思いつつ、ロミオのことを思って仮死状態になる薬をのみます。
#イギリスの文学_RandJ ここ、ふつう「ジュリエットがのんだ薬瓶はどうなるのか」が問題になるのですが、このプロダクションはジュリエットのドレスがデカいせいもあり、いろいろ隠れててあんまりそれがわからないようになってますね。
#イギリスの文学_RandJ ロミオがマントヴァにいるとジュリエット死の報が運ばれてきます。ここは原作ではバルサザーというお小姓が知らせに来るのですが、このプロダクションではベンヴォーリオが持ってきてますね。ちょっと台詞も変わってます。人数が少ない上演ではよくベンヴォーリオに変えます。
#イギリスの文学_RandJ ロミオが毒薬を買うところは話の展開にあまり関係ないのでカットできるのですが、この上演は短い上演なのにカットしてませんね。
#イギリスの文学_RandJ ロミオにジュリエットの死の真実を告げる手紙を配達する予定だったジョン修道士、疫病の疑いで隔離されて配達ができませんでした。これ、今みたいに感染症が流行って国際郵便の遅配とかが起こっている時に見るとリアルですね。
#イギリスの文学_RandJ パリス、ジュリエットの名前をかたどった花輪を持ってお墓にお参りにきています。そこに、ジュリエットは亡くなったと思い込んだロミオが来ます。事情がよくわからないパリス、ティボルト殺しの犯人が来たと思って怒ります。ロミオも事情がよく理解できてません。
#イギリスの文学_RandJ カッとなったパリスとロミオが闘い、パリスが死にます。ロミオ、近づいて死体の顔を見るまで相手がパリスだということに気付きませんでした。この場面は夜で暗い設定なので、顔がうまく視認できなかったという設定です。
#イギリスの文学_RandJ これでボディカウント3ですね(マキューシオ、ティボルト、パリス)。パリス、自分がジュリエットに好かれていないことに気付かないくらい鈍かったという以外は悪いこともしていない気の毒な青年なのですが、こういう腐敗した社会ではそれだけで命を落としてしまうのです…
#イギリスの文学_RandJ なお、パリス死亡はカットされることも多いのですが(なくても話が通るので)、このプロダクションではちゃんとやってますね。
#イギリスの文学_RandJ ロミオはジュリエットが死んだと思い込んで自殺します。慌ててやってきてロレンス修道士に早く出ろと言われるジュリエットですが、隙を見て自殺してしまいます。ロレンス、ここでの行動は慌てすぎでかなり愚かですね。ちゃんと見てないと何をするかわからない状況でしょうに…
#イギリスの文学_RandJ これでボディカウント5です(マキューシオ、ティボルト、パリス、ロミオ、ジュリエット)。
#イギリスの文学_RandJ 台詞で出てくるだけですが、モンタギュー夫人も心労でお亡くなりになりましたね。これでボディカウント6です(マキューシオ、ティボルト、パリス、ロミオ、ジュリエット、モンタギュー夫人)。
#イギリスの文学_RandJ ロミオの遺書などで事情がわかり、恋人たちの遺体を前にモンタギューとキャピュレットが和解します。
#イギリスの文学_RandJ 終わりです。最後にトラップドアを閉めてますね。グローブ座では最後にダンスがあります。死んじゃった人たちも出てきて踊ります。ジュリエット、ドレスが血まみれで踊ってますね。
#イギリスの文学_RandJ 全体的に、衣装プランなどにちょっと『ハンガー・ゲーム』の影響が感じられます。これは今年の夏に配信された同じドイツ銀行がパトロンの『マクベス』もそうでした。 saebou.hatenablog.com/entry/2020/05/…
#イギリスの文学_RandJ 『マクベス』や『ロミオとジュリエット』はイギリスの学校で子供たちが習うので、この90分の子供向け上演はかなり教育での活用を意識して作られています。短いですが場面まるごとカットは少なく、わかりやすく作られています。
#イギリスの文学_RandJ 最後に『ロミオとジュリエット』のポイントをひとつ指摘しますが、この芝居の重要なポイントとして、この作品でバタバタと死んでいく若者たちにはほぼ責任がないということがあげられます。短気だとか鈍いとかいう欠点はあっても、この作品の若者たちは悪意で行動してません。
#イギリスの文学_RandJ 悪い意図を持っていないのになぜ若者たちがバタバタと死んでいくのかというと、完全に大人が悪いからです。モンタギュー家とキャピュレット家の大人たちはくだらないことで争っていて、その憎悪を子供たちが引き継いでしまっています。
#イギリスの文学_RandJ 大人たちは子供を保護し、無駄なことで争わないよう指導すべき存在であるはずなのに、自分の子供たちを全く守りません。さらに守らないどころか、家の面子を気にしてジュリエットに結婚を強制するなど、子供の意向を尊重せず、その尊厳を侵害します。
#イギリスの文学_RandJ つまり、この作品で子供たちがバタバタと死んでいくのは全て、無責任で腐敗した社会を築いた大人が悪いということになります。
#イギリスの文学_RandJ 『ロミオとジュリエット』は恋愛悲劇ですが、猛烈に腐敗した社会を批判的に描いた作品だということも念頭に置いておきましょう。
#イギリスの文学_RandJ 「イギリスの文学」のツイッターを使った講義はこれで終わりとなります。1年間ありがとうございました。来年は感染症がおさまり、ジョン修道士のお手紙も順調に届くような環境になって、ここでお会いするようなことはないようになるのを願っています。

• • •

Missing some Tweet in this thread? You can try to force a refresh
 

Keep Current with 2021年日本大学芸術学部「古典演劇研究II シェイクスピア」授業用アカウント

2021年日本大学芸術学部「古典演劇研究II シェイクスピア」授業用アカウント Profile picture

Stay in touch and get notified when new unrolls are available from this author!

Read all threads

This Thread may be Removed Anytime!

PDF

Twitter may remove this content at anytime! Save it as PDF for later use!

Try unrolling a thread yourself!

how to unroll video
  1. Follow @ThreadReaderApp to mention us!

  2. From a Twitter thread mention us with a keyword "unroll"
@threadreaderapp unroll

Practice here first or read more on our help page!

More from @PirateUni_Shax

14 Dec
#Shax_nichigei_1207 こんにちは。これから「古典演劇研究II シェイクスピア」第11回の授業を始めます。今日はジェンダーとセクシュアリティのお話をします。日芸の登録者の皆さんはスライドを準備してください。
#Shax_nichigei_1207 プロローグとして女役の話をちょっとしましょう。どうして『ロミオとジュリエット』のジュリエットは14歳にもなっていないのでしょうか?
#Shax_nichigei_1207 ここで「昔の人は早く結婚したから」というのは答えになりません。シェイクスピアの時代の平均的な初婚年齢は20代半ばくらいです。上流階級だと生活の心配がなく、政略結婚もあるので10代で結婚ということもできますが、一般人は14歳とかで結婚しません。
Read 95 tweets
7 Dec
#Shax_nichigei_1207 こんにちは。これから「古典演劇研究II シェイクスピア」の授業を始めます。本日はシェイクスピア映画についてです。日芸の登録履修者の人はスライドを出してください。
#Shax_nichigei_1207 シェイクスピア映画については1コマで概説するのはちょっと難しいので、大変ざっくり説明します。今回だけではあまりカバーできていない分野ももちろんありますが、とりあえずシェイクスピア映画を見るための手がかりと思って聞いてください。
#Shax_nichigei_1207 シェイクスピアを原作とする映画はサイレント映画の時代から作られています。1944年にローレンス・オリヴィエが作った『ヘンリィ五世』がヒット作としては画期的でした。
Read 82 tweets
30 Nov
#Shax_nichigei_1130 こんにちは。これから「古典演劇研究II シェイクスピア」の授業を始めます。今日は「印刷と出版」です。シェイクスピアの時代の戯曲の刊行についてお話します。履修登録者の皆さんは授業資料を用意してください。
#Shax_nichigei_1130 まず、小説と戯曲の違いについてお話します。小説はそれ自体で完結しているところがありますが、戯曲は読んで楽しめるだけではなく、上演のための設計図です。読みながら上演方法を想像したほうが楽しめる場合もあります。
#Shax_nichigei_1130 一方で戯曲は初演時の物理的な状況(役者の数や予算、セットの都合)などに左右される場合も多いです。また、上演はされたものの、本として印刷はされなかった芝居もあります。今でもそういう消えていく戯曲はたくさんありますね。
Read 73 tweets
16 Nov
#Shax_nichigei_1116 こんにちは。これから「古典演劇研究II シェイクスピア」の授業を始めます。今日は「シェイクスピア劇とジャンル」です。いろいろなジャンルについてお話したいと思いますので、履修登録者の皆さんは授業資料を用意してください。
#Shax_nichigei_1116 まずは質問です。世界最古の現存するミステリ戯曲は何でしょう?
#Shax_nichigei_1116 答えはソフォクレス『オイディプス王』(おそらく紀元前430年前後)です。このお芝居では(以下、犯人ネタバレあります!)、オイディプス王が自分が父を殺し母と結婚した犯人であることを知ります。
Read 71 tweets
9 Nov
#Shax_nichigei_1109 こんにちは、お久しぶりです。これから日芸の「古典演劇研究II シェイクスピア」第7回「シェイクスピアの舞台とはどんなものか?」の授業を始めます。履修者の皆さんはスライドの第7回にあたるものを見てください。
#Shax_nichigei_1109 今日はざっくりとシェイクスピアの上演についての基本的な知識をおさえます。第一部は英語の台詞の韻律について、第二部は最近の上演にかかわるさまざまなトピックを簡単におさえます。
#Shax_nichigei_1109 まずプロローグとしてシェイクスピア劇を見る時の手がかりについてお話します。基本的に、シェイクスピア劇の主人公はひどくおしゃべりで自分が考えていることをいろいろ台詞で観客に伝えてくれますが、観客が一番知りたがっていることについてはストレートに教えてくれません。
Read 98 tweets
26 Oct
#Shax_nichigei_1026 こんにちは。「古典演劇研究II:シェイクスピア」の授業は先週はビデオを見る予習セッションでしたが、本日はツイッター講義に戻ります。第6回「近世イングランド演劇の流れ」ということで、中世末期から内戦までの演劇の流れをざっくり確認します。
#Shax_nichigei_1026 日芸の履修者の皆さんはスライドを用意してください。まずはシェイクスピアがやってくる近世の前にある、中世ヨーロッパの演劇について簡単に説明します。中世劇は古代ローマ・ギリシアの演劇とも、近代演劇ともかなり違い、キリスト教の影響が濃厚です。
#Shax_nichigei_1026 祝祭時などに上演したようです。ブリテン諸島、イタリア、フランス、ドイツなどヨーロッパのいろいろな地域で発達しました。→文字があまり読めない一般の信徒にも、聖書の物語やキリスト教的教訓などをわかりやすく伝えることができるメディアでした。
Read 98 tweets

Did Thread Reader help you today?

Support us! We are indie developers!


This site is made by just two indie developers on a laptop doing marketing, support and development! Read more about the story.

Become a Premium Member ($3/month or $30/year) and get exclusive features!

Become Premium

Too expensive? Make a small donation by buying us coffee ($5) or help with server cost ($10)

Donate via Paypal

Or Donate anonymously using crypto!

Ethereum

0xfe58350B80634f60Fa6Dc149a72b4DFbc17D341E copy

Bitcoin

3ATGMxNzCUFzxpMCHL5sWSt4DVtS8UqXpi copy

Thank you for your support!

Follow Us on Twitter!

:(