『アイン・ランドを理解する』を訳してみた。アイン・ランドは20世紀で最も著名な作家・哲学者のひとりである。自由市場と自由な精神に関する彼女の思想は数多くの人の心を虜にした。オブジェクティブ・スタンダード・インスティチュートのグロリア・アルバレスが解説します。
Image
ジョン・ゴールトって誰?

これは、現代文学で最も有名な問いの1つだ。執筆から50年以上経った今でも、折に触れてこの質問が聞こえてくる。なぜか? アイン・ランドのベストセラー小説『肩をすくめるアトラス』で描写された手に汗握るサスペンス展開、勇敢な登場人物、力強い思想を想起させるからだ。 Image
1905年2月2日にロシアのサンクトペテルブルクで生まれたランドは、20世紀で最も著名な作家・哲学者のひとりとなった。代表作ともいえる小説の『水源』と『肩をすくめるアトラス』は、今でも世界で毎年何十万部も売れている。 Image
ランドはロシア革命の初期を生き抜き、父親の薬局がボルシェビキに差し押さえられるのを目撃し、共産主義の恐怖をその身で体験した。 Image
ランドはアメリカに移民することを夢みた。1926年にその夢を実現させた彼女が二度と振り返ることはなかった。

ランドにとって、アメリカは自由を意味した。彼女は合衆国建国の父たちにヒーローの姿を見た。建国の父たちは個人の権利に基づき国を創ったのだ。 Image
ランドはこう言う。「個人の生命、自由、そして幸福の追求に関する権利」とは、それぞれの個人が「他者のために自分を犠牲にすることも、自分のために他者を犠牲することもなく、自分のためだけに存在する権利」を持つことを意味する。もちろん政府のために自分を犠牲にすることもない。 Image
アメリカの制度の実際的な結果はニューヨークの摩天楼に見ることができる、とランドは主張する。 Image
「アメリカの摩天楼は、公的資金で作られたのでもなければ、公共の目的のために作られたのでもない。摩天楼は、個人の活力、自発性、富によって、個人の利益のために作られたものだ。摩天楼が高くなればなるほど、人々は貧しくなるどころか、彼らの生活水準も上がり続けるのである」 Image
ランドは純粋な資本主義を信奉した。彼女の言葉によれば、純粋な資本主義とは、「政府は人権を守る警察としてのみ機能する」体制である。企業救済のために公金が使われることもなければ、大企業が特別な恩恵を与えられることもなければ、政府が経済に介入することもない。 Image
人々が自由に生産と取引を行い、政府が人権保護のみに専念すれば、誰もが恩恵を受け、個人は豊かになり、社会は繁栄する。

なぜそうだとわかるのか? Image
自由にあふれた資本主義の社会を自由の少ない国家統制的な社会と比べればよい。ランドの時代で言えば、アメリカとソ連だ。西ドイツと東ドイツだ。近年で言えば、韓国と北朝鮮だ。コロンビアとベネズエラだ。ランドにとって、こうした違いは痛ましいほど明らかだった。そしてその原因も。 Image
『肩をすくめるアトラス』においてランドは、自由な社会がいかに簡単に専制政治に朽ちていくのかを示した。ヒロインのダグニー・タガートは、一族が代々経営してきた鉄道事業を救うために休むことなく辣腕を振るおうとするのだが、増え続ける政府の介入により実業界は崩壊し、経済は破綻する。 Image
さまざまな産業の有力者たちがひとりずつ謎の失踪を遂げる。彼らがどこに行ったのか誰も知らない。唯一の手掛かりは、彼らが残した問いかけだけだ。ジョン・ゴールトって誰? Image
経済が崩壊するとき、政治家、官僚、学者はどう反応するのか? 彼らは "強欲なビジネスマン" を責め、利益追求の姿勢と自由市場を非難する。彼らが提示する解決策は、政府の介入を強化すること。そしてそれは問題をさらに悪化させるだけだ。

どこかで聞いたような話ではないか? Image
『肩をすくめるアトラス』は、卓越性よりも平等を追求し、自由市場よりも政府の管理を優先させることに対する教訓譚である。しかしそれは、個人の力や理性の力についての物語でもある。 Image
個人の理性的判断は、その人が持つ知識の道具であるとランドは主張する。何が正しくて何が間違っているのか、世界はどう成り立っているのか、自分の人生に何が良くて何が悪いのかを理解するための唯一の手段だということである。 Image
これがランドの作品に通底するテーマだった。豊かさを目指し、幸福を実現しようとするなら、個人は自分自身のために思考し、自分自身の判断に従って生きなければならない。 Image
これを達成するには、人は自由でなければならない。思想、物品、サービスを自発的に交換する自由がなければならない。恐れることなく率直に意見を述べる自由がなければならない。このためランドは、資本主義が最高であるだけでなく、唯一の道徳的な社会制度であると考えた。 Image
「資本主義は苦しむことを人に求めてはいない。喜びと達成を追求することを求めているのだ」と彼女は主張する。「資本主義が説くのは消極性や謙遜や諦念ではなく、独立性、自信、自立性である」。特にランドが強調するのは、労せずに何かを手に入れることを期待したり要求したりすることを… Image
…資本主義は誰にも許さないということである。

現在のアメリカはこうした体制の下にあるのだろうか? ランドの答えはノーだ。彼女は資本主義を「未知の理想」と呼んだ。なぜなら、アメリカでさえ資本主義は完全には実現していないからだ。 Image
資本主義、個人主義、理性に関するアイン・ランドの思想を知るために、数多くの人々が彼女の小説、エッセイ、講義に引き寄せられてきた。
それは今も続いている。

ジョン・ゴールトって誰?

オブジェクティブ・スタンダード・インスティチュートのグロリア・アルバレスでした。(了) Image
英文スクリプト: ↓ prageru.com/video/understa…

• • •

Missing some Tweet in this thread? You can try to force a refresh
 

Keep Current with tarafuku10

tarafuku10 Profile picture

Stay in touch and get notified when new unrolls are available from this author!

Read all threads

This Thread may be Removed Anytime!

PDF

Twitter may remove this content at anytime! Save it as PDF for later use!

Try unrolling a thread yourself!

how to unroll video
  1. Follow @ThreadReaderApp to mention us!

  2. From a Twitter thread mention us with a keyword "unroll"
@threadreaderapp unroll

Practice here first or read more on our help page!

More from @tarafuku10

26 Apr
動画『共産主義は道徳的か?』を訳してみた。資本主義は自由を産み出し、貧困を打ち砕いた。共産主義は貧困を産み出し、自由を打ち砕いた。それにもかかわらず、どちらの経済体制がより道徳的かという議論が続いている。なぜなのか。デニス・プレーガーが説明します。
動機よりも行動の方がはるかに重要である。誰もが知っている。たとえ善意だったとしても、行為が人に害を与えるのであれば、その善意には何の意味もない。これは個人だけでなく、政府についても言える。

資本主義はもしかしたら共産主義ほど高貴に聞こえないかもしれない。
能力のベストを尽くして個人が成功を追い求めるのが資本主義。すべての人がすべてのものを平等に分け合うのが共産主義。しかし、資本主義は自由を産み出した。大勢の人を貧困から救ったのも資本主義だけだ。その一方、共産主義は大勢の人を貧困に押しとどめ、例外なく自由を踏みつぶした。
Read 19 tweets
29 Mar
動画『アイデンティティ社会主義とは何か? 』を訳してみた。新しい社会主義がやってきた。その土台となるのは経済ではなく文化である。左派思想におけるこの大きな進展と、それが私たちの暮らしに与える影響について、ディネシュ・ダスーザが解説します。
新しい社会主義がやってきた。私はそれをアイデンティティ社会主義と呼ぶ。

カール・マルクスが夢みたような古い社会主義にとっては、労働者階級がすべてだった。皮肉にも大統領選でトランプに投票したようなブルー・カラーの労働者たちだ。
しかし、今日の社会主義は、現場で働く男たちのことなど相手にしない。彼らは革命のチャンスをみすみす逃したのだ。今日の社会主義者にとっては、人種、ジェンダー、そしてトランスジェンダーの権利がすべてである。
Read 22 tweets
22 Feb
動画『ブラック・ライヴズ・マターへの父親からの質問』を訳してみた。ダン・コリンズの誇りは、13人の子供の父親であること。8人は白人で、5人は黒人の養子だ。彼はブラック・ライヴズ・マターを支援したいと思うが、その前にいくつかの質問の答えを聞きたいと考えている。
私は自分がありふれたアメリカ人の1人だと考えている。1つだけ違う点があるとするなら、私の家は大家族だということだ。これは、最近のアメリカではよくあることではない。私は13人の子供の父親であることを誇りに思う。子供たちの8人が白人で、養子に迎えた5人は黒人だ。
私にとって家族は最大の喜びであり、私は自分の人生を家族の安寧と幸福に捧げている。私はいま、苦しんでいる。我が国の歴史の中でも苦難と痛みにあふれたこの時代において、私の黒人の子供をどう支援すればいいのか、本当にわからないからだ。
Read 22 tweets
16 Jan
アイルランドで今週とても大きな話題になったのは、カトリック教会や国が運営していた母子支援施設で重大な人権侵害がはびこっていた件について調査結果が発表され、これに基づき首相が被害者に謝罪した件。日本語でもニュースになっていました。

afpbb.com/articles/-/332…
今はそうでもないですけど、アイルランドはご存じのようにカトリック教会の力が強く、未婚でセックスすることも道徳的に悪だとされていて、結婚していないのに妊娠するなんていうのはもってのほかだったのです。また、中絶も (強姦でも近親相姦の結果でも) 違法でした。
そこで、そういう母子にサポートを提供するという名目で、教会や国が支援施設を運営していたわけです。こういう施設は一般的に Mother and Baby homes と呼ばれたのですが、実際には当時の道徳的規範に反した女性を罰する/矯正するという性格が強かったようです。
Read 14 tweets
30 Oct 20
動画『風力と太陽光の何が問題か?』を訳してみた。風力、太陽光、バッテリーは、ほんとうにクリーンなエネルギーなのか? 実は高い代償が隠されているのではないか? マンハッタン・インスティチュート上席フェローのマーク・ミルズが、環境と経済の両面から説明します。
「アンオブタニウム」について聞いたことがあるだろうか?

これは、映画『アバター』の舞台である惑星パンドラで見つかった魔法のエネルギー鉱物だ。SF 映画のファンタジーである。しかし、環境保護運動家は、この地球でそれを見つけたと考えている。風力と太陽光である。
彼らは、十分な量の風力発電装置と太陽光発電装置を建設し、その電力を十分な数のバッテリーに保存することで、人類が必要とするすべてのエネルギーを供給できると考えている。

単純な事実として、それは不可能だ。地球を守ることが目標であるのなら、それを望むべきでもない。
Read 23 tweets
28 Oct 20
動画『環境を守るために地球を破壊する必要があるのか?』を訳してみた。日本でもメガ・ソーラーによる森林破壊が問題になっていますが、いったいクリーン・エネルギーは持続可能なのか? 元環境活動家のマイケル・シャレンバーガーが説明します。
環境を守るために環境を破壊する必要があるのか?

これは、私が数年前に直面した問題だ。私は、グリーン・ニュー・ディールにつながる運動の共同創始者の1人だった。その名を「ニュー・アポロ・プロジェクト」という。人を月に送ることができるのならば、この惑星を救うこともできるはずだ、…
…いうのが私たちの理屈だった。風と太陽の力を活用し、化石燃料の使用をやめればいいだけだ。元のアポロ計画と比べれば、簡単なことじゃないか? しかし、実は非常に困難であることがわかった。というより、ほぼ不可能なのだ。
Read 20 tweets

Did Thread Reader help you today?

Support us! We are indie developers!


This site is made by just two indie developers on a laptop doing marketing, support and development! Read more about the story.

Become a Premium Member ($3/month or $30/year) and get exclusive features!

Become Premium

Too expensive? Make a small donation by buying us coffee ($5) or help with server cost ($10)

Donate via Paypal Become our Patreon

Thank you for your support!

Follow Us on Twitter!

:(