My Authors
Read all threads
J.K.ローリングのトランス嫌悪ツイートの件、ローリングは問題の裁判が「セックスは現実だと主張する」ことは職を失うに値すると裁定したかのように述べているが、これは非常に不正確。実際は、他者の尊厳と安全を直接的に毀損する信念は、信念の自由で守られる範疇にはない、という裁定。→
→裁定本文はこちら:drive.google.com/file/d/12P9zf8…
→90段落目が分かりやすい。
「原告はセックスの理解において絶対主義者であり、それが相手の尊厳を侵害する、そして/或いは威圧的、敵対的、侮辱的、屈辱的、または攻撃的な環境を作り出すことになったとしても、彼女が適切とみなした性別で他人を呼ぶことは、彼女の信念の核となる要素である。→
→このアプローチは民主的な社会において敬意を払われるには値しない」

うかつに「でもsexって事実じゃないの?」と疑問を口にしたら即クビ、みたいな話ではない。
(ちなみにローリングについては、これがはじめてでもないし、自覚的にトランスの権利擁護に反対していると私は思っている。ただ、今回の発言に対して「あなたの作品があれだけ好きだったのに」という悲鳴のような反応がトランスの若い人々から上がっているのを見るのは、とてもつらい。)
ここに繋げます。共同のこの報道も不正確です。論点は「ある見解をつぶやいたこと」自体ではなく、それが法的に「守られるべき信念」の範疇に入るかどうかでした。それに従うことで必然的に他者の尊厳と安全とを侵害する信念はその範疇には入らない、という裁定では。

ここに繋いでおくべきでした。
(しかしGLAADの動き早い…発言者が発言者だけに放置できないということだろうけれど)
「ローリングは『なんでも好きな服を着て』『なんでも好きなように自分のことを呼べばいい』と言う

一見サポーティブに見えるけれど、そうじゃなくて

これは身を引いているだけ」→
→「ローリングはとてもリアルで具体的な問題(社会がトランスの人々を人間として十全な権利と敬意をもって受け入れること)を表面的なところ(外見と名前)に矮小化しておいて、その責任を放棄している」→
→「彼女はトランスの人々が扮装遊びの好きな大人であるかのように意図的に誤った特徴づけをして、別にそれはいいのよ、と言ってみせる…離れたところから」→
→ 「彼女が使っている言葉は、同性愛者を矮小化するときに用いられるのとよく似ている

『ドアを閉めた向こうでなら、誰でも好きな人とキスして構わないよ』」→
→「昔から人気のあるこの言い方とも似ている『君がブラックだろうがホワイトだろうが、パープルだろうが、そんなこと気にしないよ!』

紫色の人なんて存在しないけど、こういうことでサポーティブなふりをしながらレイシズムの問題を矮小化してしまう」→
→「これらは全部同じメッセージを出しているのだ。つまり

『君をサポートするよ、君が私の経験を変えたり、私にとって不便になったりしない限りはね』

そんなのは本当のサポートじゃない」→
→「こういうことを言う人は、トランスやゲイやブラックの人を知らないのだ。こんなことを言うのは、自分のコミュニティは影響を受けず、自分の生活は変わらないと知っているからだ。

実際に生活に影響を受けた途端、この人たちのサポートは条件付きのものになる。」
→「離れたところからざっくり全面的なサポートを申し出る人たちに気を付けろ。

その距離が縮まった途端にその人たちは脅かされたと感じる。

そして押し戻す。」
ローリングのTWのどこがトランス差別?との疑問があるようなので。
ポイントは、
1. トランスの人々の尊厳と安全を侵害する(司法の場でもそう裁定された)見解の持ち主を支持するハッシュタグを使ったこと
2. sex is real が犬笛として機能していること(RT参照)


→ 「犬笛」についてはこちらも参照してください。

それから、

3. このスレッド冒頭で書いたように、問題の裁定について、ローリングが非常に不正確でミスリーティングな書き方をしていること
RT引用先ツイートは日本語圏での「犬笛」の例。「なぜスカートを履いた男性は無条件で女性として扱えという話になるのか」は正当な疑問であり、これが実は「スカートを履いたトランス女性を女性として扱う必要はない」という文脈にあることは、すぐにはわからない。→  
→スレッドの3ツイート目で唐突に「こう言うとターフだ差別者だと糾弾される」という話が出てくるのだけれど、「男性がスカートをはいたからって女性として扱うのはおかしい」をトランス差別だと批判する人はいない。批判されるとすればスカートを履いた男性とトランス女性とを同一視する場合だけ。→
→「スカートを履いた男性=トランス女性」の等式を匂わせつつ明記しないことで、トランス排除言説に親和性のある人にはそういう意図を持つ発言だと分かってもらえるし、馴染みのない人には「スカートを履いた男性は女性と思えという妙な議論があるのか」とデマを信じさせて同意を促すことができる。
Missing some Tweet in this thread? You can try to force a refresh.

Enjoying this thread?

Keep Current with SHIMIZU Akiko(清水晶子)

Profile picture

Stay in touch and get notified when new unrolls are available from this author!

Read all threads

This Thread may be Removed Anytime!

Twitter may remove this content at anytime, convert it as a PDF, save and print for later use!

Try unrolling a thread yourself!

how to unroll video

1) Follow Thread Reader App on Twitter so you can easily mention us!

2) Go to a Twitter thread (series of Tweets by the same owner) and mention us with a keyword "unroll" @threadreaderapp unroll

You can practice here first or read more on our help page!

Follow Us on Twitter!

Did Thread Reader help you today?

Support us! We are indie developers!


This site is made by just three indie developers on a laptop doing marketing, support and development! Read more about the story.

Become a Premium Member ($3.00/month or $30.00/year) and get exclusive features!

Become Premium

Too expensive? Make a small donation by buying us coffee ($5) or help with server cost ($10)

Donate via Paypal Become our Patreon

Thank you for your support!