My Authors
Read all threads
理解できてないわけないと思うが。

対国家規範が、コードに影響するのは普通のこと。
投票いった? って聞いても違法じゃないけど、控えるべきってコードに普通はなってるでしょ。
どういう理屈で、コードを無視していることになるのか、
素っ裸で公道にでる、裏ビデオの公共放送がOKになるのか、説明してもらえますか?
引用RTで議論の流れをぶった切るスタイルはやめてほしいですね。さえぼうさんみたいだ。

地下猫さんが引用する山口先生のTweetはこちらです。
地下猫さんにとって、「公共の場」とは、「公共の場」or非「公共の場」と、どちらかにデジタルで決まるものですか?
それとも、程度問題で公共性の低いものから高いものまでグラデーションがあるというイメージですか?
「公共の場において表現の自由が保障される理由はあっても制約される理由はないと言っています。」と言っていますが、山口弁護士のTweetにそんなことは書いていません。

「より強く保障される理由にはなっても制約される理由にはならない。」と、比較の話をしています。
私なりに解釈すると、この図のような感じですね。

地下猫さんは公共性が高いほど制約が強くなるべきだと考えている。
山口弁護士は、公共性が高いことは、より強い保証(=より弱い制約)の理由となりうるが、(より強い)制約の理由とはならないといっているだけで、制約ゼロとは言っていない。
グラフの線の絶対的水準や傾きの程度は、あくまで例です。
表現したかったのは、地下猫説は右肩上がり、山口説は右肩下がり(または傾きゼロ)ということだけです。
いやいや、「論旨に大きな変更は生じない」って、そんなことないでしょう。

「公共の場において表現を制約する理由がないというのなら、コードの存在を無視するということであり、」
まずここが成り立たないですよね。山口先生はコードを無視なんて言っていないんだから。

もうちょっと考えてから書いてほしいです。
雑なのは地下猫さんですね。
<コードのあり方についての理解が自分と違うこと>と、<コードを無視すること>を同視しているのですから。

雑であり、かつ、非常に狭量と言わざるを得ません。
「公共の場においては表現の形式を制約するコードが強く求められるという社会的な事実」

これは事実ではなくて規範ではないかと思いますが、いずれにしても、何か具体的な根拠はありますか?

現時点の貴殿のTweetを見る限り、根拠は何も示されていないと思います。

貴君の見解によると、公共性の高い国会周辺において、引用写真のような下品なデモはケシカラン!

ということになるのでしょうかね?
裁判の服装のコードなんて、昔から今に至るまで、一般のビジネスよりもユルユルですよ。未だにカツラかぶっているイギリスの話でしょうか?
服装なんかより、訴訟活動の中身が重視される世界ですからね。書面がわかりにくかったり提出が遅れたら、心証を害しますが、服装でどうこう言われるというのは
ちょっと考えにくいですね。

昔から変な格好している弁護士はたくさんいましたし(ヨレヨレのスーツとか、紐ネクタイとか)、それでも中身が強ければ尊敬されますよ。
クールビズ以降は、裁判官も完全にノーネクタイです。法廷では、黒い法服を上から着ますが、あれは制服みたいなもんですね。
話し方については、弁護士の立場からいうと、基本的に依頼者の有利になるようにということでしかないですよ。怒るべきときは怒りますし、カジュアルに話したほうが説得できそうな場面であればカジュアルに。まぁ、普通は丁寧にしゃべりますけどね。
コードがどうとか考えません。
国会だって、実際はどうか知りませんが、べき論でいえば、そんなうるさいことを言うべきじゃないんじゃないですかね。
重度障害者が議員になる時代ですが、スーツ強制しますか?
私は一国民として、コードなんてどうでもいいものより、立法活動の中身で勝負してほしいです。
だいたい、「コードの基本的性質」とか大見得切って、論拠は裁判と国会ですって、どんだけ少ないんですか……。一つは事実誤認だし。裁判と国会って、ものすごく特殊な世界ですよ。世間一般を論じる上で、そんなに参考になると思います?
地下猫さんは「公共の場においては表現の形式を制約するコードが強く求められるという社会的な事実」といいましたが、それは事実なんかじゃないです。

あなたの願望でしょう。高い水準のコードで自由を制約したいという。
願望を憶測で根拠付けようとしただけです。

まぁ、地下猫さんの雑なご意見ははっきりいってどうでもよろしい(人の意見を雑に雑というから雑と言われるのです。すみませんね。)。

(対国家)法的規範である表現の自由が、道徳的規範にどう影響するのかというのは、この萌え炎上問題における重要な論点なのですよ。
ここまで私は、「コード」は、法的規範とは異なるものと理解して論じてきました。
弁護士にとって「品位」は単なるコードではなくて、法的規制です。

以後議論を続けたいのであれば、ここにリプライを順次つなげる形でお願いします。
また、これに対する見解もだしてください。
国会前のデモは公共性が高いですが、コードはゆるいということですね。

「公共性が高いとコードは厳しくなる」という地下猫理論に対する反例です。

まぁ、さえぼうさんもそうだったけど、往復やり取りが続いているのにひたすら引用RTを繰り返すというスタイルは、議論の流れを追えるようにすることを拒否して、他のなにかを優先するということなんだよね。
ご自由にではあるけれど、議論の相手には必ずしも適さないということになりますね。
むちゃくちゃだなぁ。

「ここまで私は、「コード」は、法的規範とは異なるものと理解して論じてきました。」って明記しているのにね……。
日本語が通じない。

Missing some Tweet in this thread? You can try to force a refresh.

Enjoying this thread?

Keep Current with 弁護士 吉峯耕平(「カンママル」撲滅委員会)

Profile picture

Stay in touch and get notified when new unrolls are available from this author!

Read all threads

This Thread may be Removed Anytime!

Twitter may remove this content at anytime, convert it as a PDF, save and print for later use!

Try unrolling a thread yourself!

how to unroll video

1) Follow Thread Reader App on Twitter so you can easily mention us!

2) Go to a Twitter thread (series of Tweets by the same owner) and mention us with a keyword "unroll" @threadreaderapp unroll

You can practice here first or read more on our help page!

Follow Us on Twitter!

Did Thread Reader help you today?

Support us! We are indie developers!


This site is made by just three indie developers on a laptop doing marketing, support and development! Read more about the story.

Become a Premium Member ($3.00/month or $30.00/year) and get exclusive features!

Become Premium

Too expensive? Make a small donation by buying us coffee ($5) or help with server cost ($10)

Donate via Paypal Become our Patreon

Thank you for your support!